※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育児疲れがすごくて、記憶力低下や疲れを感じています。家事や育児でストレスが溜まり、日々の暮らしに工夫やメンタルケアが必要です。

最近育児疲れがすごいです。(長いです。すみません。)
最近になって、急にドッと疲れが出てきて自分でも驚いています。
両家両親遠方、里帰りなしで今までなんとかほどよく手を抜きながらやってきました。

ここ最近、私自身のことだと頭にモヤがかかったように記憶力が低下していたり、すぐに言葉がでてこなかったり、娘の後追いや娘がずりばいでどこでも移動するようになって常に神経を使っているからか、心身ともに異常なほど疲れています😢
完母のため長時間夫に預けたりもできません。

ごはんも手抜きまくりでお惣菜の日々が続いたり、作れてもどんぶり1品とか、野菜と肉炒めただけなど夫に対してもろくなご飯を作れてません。

娘を寝かしつけた後のごはん作った後の洗い物ですらストレスを感じたり、何かやりたいことや家事があっても娘の世話で中断(赤ちゃんなので当たり前です)、中断のオンパレードで私の要領が悪く、家の中が常に散らかってます😭

ちょっとした用事で外に出るのも、チャイルドシートに乗せて運転して…で神経を使うからかドッと疲れます。

自分の要領の悪さと娘の監視(言い方よくなくてすみません)、離乳食も不安で自分はちゃんと育児できてるのかな…など毎日自己嫌悪です。
皆さんどうやって気持ちの折り合いをつけたり、日々の暮らしの工夫や体力づくり、メンタルキープされてますか?💦

長くなってしまいすみません。

コメント

レンコンバター

毎日お疲れ様です。
睡眠はとれていますか?
少し心配な状態ですね、、、

記憶力低下は私も産後感じました。。

ストレスなのか育児鬱ぎみなのかな?と。
少し休めるように、一時保育などを利用するのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    最近は夜中にちょくちょく起こされるので、深い睡眠はとれていません。産後鬱ぎみなんでしょうか💦
    一時保育については全く知識がなかったので調べてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月27日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    少し育児から離れる時間をとったりぼーっとしたりする時間ってやはり必要です。
    ずっと一人で育児はつらいので。
    通院して漢方もらったりもよいかもしれません❣️

    • 8月27日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    ちなみに離乳食はレトルトでもオッケー。地味につかれますやね。
    メインをレトルトにしてあとはフルーツあげたりはどうですかね?
    うちも全然離乳食たべずでした。でも一歳半ごろまでは練習。粉ミルクでも育ちますよ✨

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    漢方いいかもしれないですね!今度相談してみます。
    メインをレトルトでフルーツあげる案めちゃ参考になります。まだフルーツあげたことなかったので、挑戦してみます✨
    ちょっと楽になりました😢ありがとうございます✨

    • 8月27日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    うちなんか、2歳くらいまでほぼ白米と味噌汁、枝豆で育ちました😂😂
    フォローミルクとかもありますので、食べる楽しみを伝えてあげてくださいね!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね😳❣️
    フォローミルクも調べてみます!
    ありがとうございます✨😊

    • 8月28日
mamari

全く同じ状況です。義実家は実家より近いものの中々頼るまではいかないです。ウチは、旦那に預けても2時間長くて3時間です。なので、初めてのママリさんよりはいいのかな?

産後なんてろくに料理してません。レンチンできるやつやミールキットなんかで済ませてます😓

寝かしつけも時間かかるため娘と一緒に19時にはベッドにいます😅
何もかも不安、イライラの毎日です😭

同じ状況すぎてコメントさせてもらいました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ状況の方がいらっしゃって共感のコメント、心が救われます。ありがとうございます。
    私も最近ミールキットに興味あります。調べてみようかな…
    わかります💦寝かしつけ時間かかりますよね。
    添い乳なんでなかなか離してもらえずで、寝落ちしたりしちゃいます😢
    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 8月27日
  • mamari

    mamari

    ミールキットいいですよ!私はコープ使ってます。

    添い乳だとなかなか離さないですよね。離した瞬間起きたりして😭同じく添い乳しながら寝落ちあります。1時間くらい出したまま咥えられたままで寝てたことも😅笑

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コープ良いって聞きます✨調べてみます。
    そうなんですよね💦わかります。
    私も出したまま寝落ちとかしょっちゅうやってます😵笑

    • 8月27日
いちご

里帰りなし、完母です。私も波があって、定期的に調子悪くてダウンします。娘が起きているときも、ウトウトしちゃうし、ぼーっとするときもあって。料理なんて手抜きも、いいとこです。レンチンして出すだけ料理や、最近味噌汁はレトルトにしてます。

運動部だったので、そーゆー死にそうな時こそ、無理矢理運動しちゃいます。リングフィットアドベンチャーとかステッパーです。5分ぐらいしかやりませんが、筋肉と脳と精神は関係があるそうで、ちょっとだけ気分転換になります。鬱防止のためにも!みんチャレという持続のための人とつながるアプリもおすすめです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    わかります💦私も波があります。
    味噌汁レトルト便利ですよね✨もう本当手を抜けるところは、できるだけ手を抜きたいです😢
    運動した方がいいんですね!みんチャレ調べてみます!
    有益な情報までありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 8月27日