![★ちいろんろん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近息子が鼻水で吸引器具を使用し、体温は37.5℃~37.8℃。夜5~6時間連続で寝るようになり、心配。小児科に行くべきか悩んでいます。
もうすぐ2ヶ月の男の子を育ててます。ここ最近息子が鼻水ズカズカで鼻水とってという吸引器具をつかって鼻水とってました!熱は37.5℃~37.8℃くらいです。元々37.3℃くらいが平熱だと思いますおっぱいもごくごく飲んでうんちもおしっこもよく出てます
夜連続で5~6時間寝るようになりました。これってやはり体調が悪く寝てるんですかね?!教えて下さい( .. )実母に聞いても寝れてるんだから平気だよって言われて……。でも体調悪いからやたらと寝ちゃうっていうのも聞いたので心配で……😩💧ましてや小児科につれてってインフルエンザでももらってきたら😣😣と言われて病院に行くのを躊躇してます。
ちなみに今までは夜中2~3回は授乳してました。
- ★ちいろんろん★(8歳)
コメント
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
ほんとに鼻が苦しいと、おっぱい飲むのに支障出ます。飲むとき大丈夫そうならいいかなー、と。
でもママが気になるようなら、小児科より耳鼻科行った方がいいです。私も初期は小児科行ってましたが、お薬はくれますが処置はできません。耳鼻科なら鼻の吸引や、中耳炎もなりやすいので耳も見てくれます
![ま~ゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま~ゆママ
上の3才の子が保育園でRSウィルスもらってきちゃって治りがけに今度は2ヶ月の子と4才の子に移っちゃって大変です!
RSウィルスは風邪の一種でだいたい0才~2才までに一回は掛かるみたいで症状は風邪と全く変わらないので風邪と判断される事が多いみたいです!
だから自分から『RSウィルスの検査して下さい』と言ったら検査してくれます!
うちも熱は上がらず鼻水がすごいのとタンが絡んだ咳をし普段より寝ます!
RSは6ケ月未満でかかると呼吸困難や無呼吸になったり重度になると入院も必要となるみたいです!
凄く流行ってるみたいなのでちいろんさんも検査されてみてはどうですか?
検査はインフルエンザと一緒で鼻に長い綿棒を入れて検査して費用はかかりません。
今まで小児科連れて行って移ったことないので小児科で移ることはないと思いますよ~
それよりもまだ小さいので急変する恐れがあるのでちゃんと先生にみてもらうことをおススメします!
お大事にされて下さいm(_ _)m
-
★ちいろんろん★
RS……😱😱💧恐ろしい( .. )
そおですねm(_ _)mちょっとやはり怖いので
行ってみます😣ありがとうございます🎵- 12月9日
![ま~ゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま~ゆママ
私は今4人目が2ヶ月になりました!
咳はしてないですか?
-
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます👏😢
咳?なんかむせ込んでしてる感じが多いです。
もう本当に初心者🔰なので……本当によくわからなくて悩んでます😩- 12月9日
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます👏
ちょっとおっぱいも飲むのに苦しそうかな?!なんて感じる事もあります。でも寝かせてる方が苦しそうで……😣😣💧
やはり小児科より耳鼻科の方がいいんですね★
ありがとうございます😢