![よね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーパーでギャン泣きする息子について相談です。成長と共に解決されるでしょうか?対策が知りたいです。息子は1歳すぎから自我が強く、やんちゃで息切れしています。
スーパーでギャン泣きする息子について相談させて下さい!
1歳頃から、2人でスーパーに行くと途中でギャン泣きするようになりました。
まだ歩かないのでカートに入れるか抱っこ紐なのですが、どちらも最初は大人しくしているのですが途中から拒否、、!
抱っこを嫌がる時もあります。
今日もギャン泣き、、
周りに迷惑になるし、買い物も出来ないしこっちはヒヤヒヤでしたが、優しいおばあさんにあやしてもらって
なんとか機嫌が直りました(TT)
同じような経験をされた方、これは成長と共に解決されましたでしょうか?
また、何か対策などあれば教えていただきたいです!
あと、1歳すぎらから自我が強くなったように感じます。
気に入らないとすぐ物を投げたり、
泣いて怒ったり、ご飯も途中で脱走してしまったりと(°_°)
成長の過程なのかな?と思いながらも
あまりのやんちゃぶりに日々息切れしています。笑
- よね(生後2ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
うちも泣きます〜😂❗️うちはベビーカーで行くんですけど泣くので商品を渡して持たせてあげると静かになるので買う商品を持たせてます🙆♀️落としても大丈夫な食パンとかです🙆♀️
上の子も同じことあったんですけど大きくなるにつれて治ったので一時的なものかなぁと思います🤔
日々息切れ同じくです、仲間です。笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
絶対に買う物(もし口に入れても大丈夫なものとか、落としても大丈夫なもの)を持たせてあげると大人しくしてくれるかもしれません😊
普段触れないものとか特に!!
口に入れちゃったりしたら、お口に入れたらだめよ~!ちゃんと持っててねー!って注意しながら持たせてました😉
-
よね
お返事ありがとうございます🙇♀️✨
その手があったかー!!と目から鱗でした✨
パンはいつも購入するので早速持たせてみます!
ありがとうございました✨- 8月26日
よね
お返事ありがとうございます🙇♀️✨
なるほど、、!!
何か持たせるのは今までした事なかったです!
早速次に参戦するときにやってみます💪
上のお子さんのその後のお話も聞けて安心しました。
今日もまだ午後の部を残しながら息切れしています、、笑
みなさん頑張ってると思いながら、あと少し乗り切ります💪!!
ありがとうございました✨