
コメント

nanami
県民共済請求しました!
あれ、いつからいつまでってどう書いてても、療養証明書の通りにしかお金おりませんので、ぶっちゃけ適当でも大丈夫です😂
私は陽性確定日から書きました!
娘は症状が出た日から10日間療養したのに、検査の関係で遅くに結果が出たせいで、療養証明書にあった8日間しか共済金おりずに損しました!
ちなみに、症状が出た日から10日間で申請書書きましたが無駄でした笑
1番いいのは療養証明書の通りに書くことです!

はじめてのママリ🔰
陽性判明日の翌日からが自宅療養だったなら含まずに書けば大丈夫です😊
私は検査日(発症日)の翌日に陽性判明だったので、自宅療養は陽性判明日からでしたが…
-
.
ありがとうございます😊- 8月26日

怜
私は陽性判明日(ハーシスの診断日)含めて10日書きました。電話して確認した際、了解期間は陽性判明日から書いてくださいと言われたので。
-
怜
了解期間じゃなくて療養です。すみません
- 8月26日
-
.
なるほど!!
ありがとうございます。
私と息子はハーシスの診断日含めると10日なんですが
娘は発症した日とハーシスの診断日が同じ日なので
含めて書くと
11日間になってしまうので
ややこしくて💦- 8月26日
-
怜
うちも同じパターンです。
長男だけ発熱した日に検査、陽性だったので、11日間になってしまって、悩みましたが11日で書きました。
マイハーシスなので、10日分になってもそれならそれでも良いので。- 8月26日
-
.
まだ共済金はおりてませんか??- 8月26日
-
怜
まだですー
お役に立てずです😣- 8月26日
-
.
いえいえありがとうございます😊!!- 8月26日
.
ありがとうございます😊
マイハーシスで請求するので
どう書いても10日分って事ですね😁
陽性確定日から書くのか
その次の日から書くのかを迷っていました!