※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性が、男の子2人の母であり、不妊治療を経て授かった経験について、妹の妊娠や女の子の可愛らしさに羨ましさを感じている様子を相談しています。

YouTubeでみんな幸せは平等。生まれるまでに大変な苦労したら(不妊治療など)その後は育児が楽しめるよ!簡単に妊娠できてもその後の育児で苦労するよ!というのがありました。
ほんとにそうなればいいのにではないですが、人生の中で時期は違ってもみんな幸せが平等ならいいのにと思ってしまいます。

女の子希望でしたが、男の子2人ママです。流産も経験して、不妊治療して授かりました。そんな中妹の上の子とうちの下の子が同い年なのですが、妹は1周期で妊娠し、お腹に赤ちゃんいるけど旅行行き、流産もしないで順調でしかも女の子です。

比べちゃいけないのはわかってるけど…ほんとに羨ましいです。いやめちゃくちゃ我が子は可愛いです。でも女の子の服可愛いし、髪の毛もおしゃれできていいよー、楽しい。将来も孫見れるし、七五三とか成人式、結婚式の衣装選びも超楽しみと言われるとなんかムカつきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな YouTube 信じちゃだめですね。 簡単に妊娠できたからって苦労するとかいい加減なこと言って欲しくないです😮‍💨

トマト

全然不妊ではありませんでしたが知的障害伴う自閉症の息子が生まれました。
色々苦労はありますが、この先いちばん苦労するのは本人でしょう。
結婚なんて出来ないだろうな、そもそもお友達が出来るだろうか?仕事は作業所になるんだろうか?

こうだったから、こうなる、みたいなのって信じる人にはそう見えてくるし、信じてなければ人生どうなるかなんて誰にも分からないと思えます。

いい事も悪いこともあるかもしれないし無いかもしれない、人生そんなもんです。
うちは男の子ですが七五三の衣装選びとても楽しかったし普段のコーデ選びも楽しい。
髪の毛の手入れが特にいらない、お風呂上がりすぐ髪が乾くのは楽で良いし、私からしたらその妹さんは女の子しか育ててないから男の子を育てる楽しみを知らないんだなぁって感じです。

はじめてのママリ🔰

考え方次第と言う意味ではないでしょうか

授かれたこと以上に欲を持つとろくなことない気がしました

ゆきんこ

私は3人とも1周期で授かりました。男の子2人産んで、女の子も欲しいなーと思っていたら3人目女の子でした。

多分主さんからしたら羨ましい流れですよね。

こんな私に今後の育児・人生、苦労してほしいって思いますか?そのYouTubeが言ってることはそういうことです。
そんなことを言ってる人こそ幸せになんてなれません!

ちなみに、上の子達は七五三前撮りしましたが、男の子もたくさん衣装があって洋装も和装もめちゃくちゃカッコよくて可愛かったですよ😍案外ノリノリで写真撮ってくれたのでとっても素敵な写真に仕上がりました✨✨

女の子の服、可愛いけど種類ありすぎて親のセンスが必要なので、男の子の服の種類くらいが選びやすくて良いじゃん!って思います!私は1番下が女の子ですが、70サイズの秋服買うつもりでお店に入って種類ありすぎて絶望しました笑 結果まだ1着も買えてません笑

妹さんは男の子がどれだけ可愛いか知らないんですね!ずっとママが好きでどんな時でもママの味方でいてくれるのに😍

はじめてのママリ🔰

ふたりとも女の子でしたが、私も初めての妊娠で流産手術、ふたりとも不妊治療合計で3年ほど人工受精なのでそこまで大変だったわけではないもですが。。
それで妊娠したら重症妊娠悪阻で長期入院して産むまで完全寝たきりで2回とも産むまで吐く用のバケツとよだれ悪阻でペットボトルかかえてずっと喋れもせずによだれ出してたんですが。
妹さんは今お花畑なんだろうけど、そもそもまだ子供が無事に産まれるとも限らないし成人するまでに病気になる可能性もあれば結婚するかもわかんないだし。
特に気にするだけ自分の時間の無駄になっちゃうんじゃないですかね💦

スポンジ

その言葉に賛同はできないけど、こころがつかれてるときとかそういう考え方できた方が楽だろうなーって思いますね。
でもその考え先に苦労してない奴は後から苦労するんだってことなので意地悪いですよね😓

はじめてのママリ🔰

色々とお疲れでしょうか?
ゆっくり休息する暇もないくらい忙しいとは思いますが、周りを頼って少しお休みしてみてはどうでしょうか?🥲

私も姉がすんなり妊娠して、女の子、男の子が生まれてます💡
私は最初流産、その後すぐ妊娠できましたが出産できるか不安です💧
でも姉が羨ましいとかは思わないですよ🤔

女の子が羨ましい気持ちは分かりますが、もしかしたら10、20、30年後経過すると考え方は変わるかもしれません。妹さんも今は妊娠ハイで色々言ってますが、産まれてから育てにくい・相性が合わない等あるかもしれませんよ?その逆も勿論然りですが。長い目で人生謳歌しましょ😊

はじめてのママリ🔰

あなたと同じブルーな気持ちです🥲
はあってため息出ちゃいますね😵😵😵

はじめてのママリ

はーい!私も夫も断然男の子ベビー派です😍💕男子めちゃくちゃ可愛いです😍1番はじめに子供つくるときは赤ちゃんが欲しい じゃなくて絶対男の子が欲しい‼️と頑張ってました🥰

男の子2人ママに対して、わざわざ女の子楽しみ〜とか言っちゃう妹さん、今幸せじゃないんでしょうね〜😅不幸のかたまり にしかみえません😅

もう主様に勝ちたくて勝ちたくて仕方ない!=自分は主様にいつも負けてる 意識なんでしょうね😅可哀想な妹さんw😂

本当に幸せな人は、相手の気持ちを考えられる人です。
攻撃するようなことしてくる人は一生不幸なんだろうなと思って放っておいてくださいね🥰

マママ❇︎

わたしも3人の子宝に恵まれ、性別も女男女。主人はいいパパで夫婦仲も良く、子どもたちもみなスクスク育っていて、まわりからみたら幸せしかない家族ですよね。

でも2回続けて流産しています。辛く悲しい経験でした。

いちいち、人と比べるのを辞めませんか?今ある幸せを見つめてみたことがありますか?

我が子が重い病気や障害を持ってくる方もいます。そんな方たちからしたら、あなたもまた幸せで羨ましく見えるでしょう。

比べたらキリがないです。
幸せは、なるものではなくて、今ある幸せに気づけるかどうかだと思います。