
ベビーキャリーの正しい使い方が分からず、心配しています。うまく着けるコツを教えてください。
ベビーキャリーについて
皆さんは、ベビーキャリーの正しい使い方をどういう風に学ばれてるのでしょうか?
先日口コミをみて、「napnap」のベビーキャリーと新生児用のパットを購入しました。
しかし実際自宅で練習してみたところ、どうもうまくつけられず、子どもに大泣きされてしまいました。
説明書やnapnapの動画はもちろんエルゴに形が似ているので、その動画とかを見ていろいろ試行錯誤をしてるのですが、細かい部分(新生児パットに子どもを乗せる位置とか足の開き具合など)は分からず、ケガをさせるんじゃないかと心配です。
もし宜しければ、うまく着けるコツとかも教えていただけると嬉しいです…
- 都恋夢(10歳)

Somama
私はエルゴとニンナナンナですが、エルゴは、何回も泣かれながら、何回も練習しました(;^_^A
ニンナナンナは横抱きだけしか使ってないですが、最初はギャン泣きました(;^_^A
どちらも、最初はギャン泣きでしたが、息子も私も、そのうちに、ベストポジションが分かり、今は、どちらも気持ちよさそうに寝てくれます(^^)
あと、エルゴは、新生児のインサート、暑がって嫌がりました(;^_^A
痛いとかではなく、暑くて嫌!!とか、まだ慣れてないから何となく嫌!!とか、抱っこ紐自体が嫌いな子もいるみたいです(>_<)
答えになってなくてすみません(>_<)

カミツレ
napnapと新生児パット使ってます!
新生児縦抱きしかしてないですが…(・_・;
新生児パットは乗せたら足をセットして両方のバックル止めるだけです!赤ちゃんの重みでいい位置にくるかな〜と
うちは1ヶ月4.5キロくらいから使ってるので、足が出ないとか股関節が開き過ぎとかは無いです。小さい子はちょっとわかりかねます💦
最初はだっこひもに慣れなくてたくさん泣きましたよ💦今はだっこひもの中で寝れます(^_^)

都恋夢
なるほど!
多少泣かれながらも練習していいんですね(*´艸`*)
これから暑くなるし、あんまり長時間を禁物ですね!
ありがとうございます(⌒▽⌒)
コメント