※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

あーーー義父にモヤッとなんですが……今年の3月に、義父のお母様が亡くな…

あーーー義父にモヤッとなんですが……

今年の3月に、義父のお母様が亡くなられました。
よって、喪中はお祝い事はしないそうです。

そのためか、先日、私の誕生日でしたが、
義母はおめでとうと連絡下さり、
義父はスルーでした。
まあ私の誕生日なんかはどうでもいいのですが…

問題?は、またまた先日、
娘の1歳の誕生日についてもスルーだったのです。

別にお誕生日会を開くというわけでもないのだから、
一言くらいあっても良くないですか?
別におめでとうと言わなくても、
すくすく育ってくれてありがとう、など…。
言い方はいくらでもあると思うのです。 

例によって、義母は、
おめでとうとの言葉は使わなくとも、
私・旦那・義父・義母のグループラインで、
上記のように、
すくすく育ってくれて嬉しい!と連絡下さいました。

それに対し、私も祝いの言葉は避け、
これまでプレゼントなど頂いたこともあったので、
「お父さんお母さん、いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。」
と連絡しました。

それに対しても、義父スルー。

呆れました!

お会いしたときから、
頑固な方だな…というのはヒシヒシ伝わってきてました。
ここまでか…と。

前々からがっかりさせられる場面は何度もありましたが、
今回ので非常にがっかりしてしまいました。

ただ、私がこれまでの人生で、
喪中期間を体験したことが無いから、
そう思うのかもしれないと思いました。

喪中というのは、やはり、
それくらい厳しく?律するものなのでしょうか。

私が初めての子で、初めての誕生日なので、
浮かれすぎでしょうか…。

コメント

いーいー

これは厳しくするかどうかはその地域や家庭によって違いますが、今回はお義父さんは母親を亡くして辛い中おめでとうと言えないんだと思います。
それは察してあげたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。
    お母様の亡くなられた後にお会いした際には、お母様がご病気だったのですが、あえて治療の選択はせず、以前から覚悟していたというようなふっきれた感じで接して下さり、悲しみにくれるというよりは、孫を可愛がる時間が多かったこともあって(その他にもそう思えた場面が別日でいくつかあるのですが)、私がもうふっきれているのだろうなと勝手に勘違いしていたところがありました。
    お辛いところ、無理して接してくださっていたのかもしれません。
    コメントで指摘いただいてハッとしました。
    ありがとうございました。

    • 8月26日
deleted user

いや、義母のお母さんがお亡くなりになった年、普通に義母はうちの娘のお誕生日は祝ってくれましたし(プレステも頂きました)、私の誕生日もおめでとうとプレゼント頂きました。
もちろん義父もおめでとうって言ってくれたし。

家庭によるところはあるかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。
    家庭によるというところが全てですね。ありがとうございました。

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

お義父様もお辛いのでしょうが、孫の成長は一緒に喜んでほしい気持ちわかります😭

もしかしたらLINEはお義父様とお義母様がおなじ部屋にいる時にふたりで話しながらお義母様が返信したとかで自分も返信してる気持ちだったのかもしれませんよ😊

頑固なおじいさんは妻がやれば自分はいいかみたいな発想もあるのかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    なんて嫁なんだ…と反省してどん底でしたが、こうやって寄り添っていただけて、なんだか嬉しくて涙が出てきました。
    ありがとうございます🙇

    • 8月26日