※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

家族でコロナになり療養中です。毎日毎日外にも出れず旦那と一緒にいる…

家族でコロナになり療養中です。
毎日毎日外にも出れず旦那と一緒にいるとストレスがやばいです。
旦那はひまがあれば携帯触るか、アニメ見ていて、子どもの相手はにのつぎ。自主的にオムツ変えたり、家事したり何かすることがなくて、頼んだらしてくれるけど、上の子は最近はなんでもママ、ママ〇〇してと私に何でも頼んできます。
パパはもともと娘は溺愛してるのでなんでパパ嫌なん?とか気にしてるけど、そんな態度だからやん!と思っています。

携帯触ってばっかりならもっと自分から動いてよって思うし、そもそも子どもの前で携帯ばっかり触ってることに腹立ちます。触りたい気持ちも分かるけど、子どもの悪影響になりそうで私はあまり触らないよう気をつけています。
ずっと家にいてしんどいのはお互い様なのに、ちょっとする事がなくなったら寝ようとするし、嫌な所しか見えなくてほんとに嫌いです。

コメント

ととまろ

私も一家みんなでなりましたが、私はあまり酷くなかったですが、体調悪い時も大丈夫なときも私は普段と変わらず休まず育児をし、夫は体調悪い時は寝ていました(T . T)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!うちも初めに旦那からかかり仕方ないのですが2.3日隔離していたので、その間は家の事も子どものことも全て私1人でしていて旦那はがっつり寝る時間あったのに、その後私も感染してからは、ゆっくり寝る時間もなく、解熱剤飲んでほとんどいつも通りの生活、、不公平だなーって思っちゃいます😭

    • 8月26日
  • ととまろ

    ととまろ

    ですよね、私も1人でやってました。 最後の方は一緒にやってくれましたが、私は微熱だったので解熱剤とかは飲んでないですけど、動悸とかはしてて、旦那はなかなか熱下がらず、次の日もあれもってきてこれ持ってきてと隔離された部屋から私を呼び出して、私は誰にも看病されてないです😅 なんでこうなるんですかね💧辛い時ぐらい休みたいですよね。

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    うちも全く手伝ってくれないわけではないですが、良い時より嫌な時な方が多すぎて良い所が目に入らなくなってます。笑
    それに子どもいるとゆっくりしたくても気になってなかなかゆっくりできないですよね😭
    今日は頭痛かったので、旦那に全て任せて二階に行ってやりました🤣

    • 8月26日
  • ととまろ

    ととまろ

    子供といるとゆっくり出来ないですよね💧自分が、体調悪い時とか子供にあたってしまうし。

    旦那に任せるそんな時も必要ですよ!やってみないと相手の状況とか分からないんですよね。

    • 8月27日