※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

31歳の専業主婦です。2人目を2歳差で希望していますが、妊活を先にするか就職してからにするか迷っています。FPさんには扶養内で働くのが良いと言われましたが、不安です。どうすれば良いでしょうか。

今年31歳です。
今、専業主婦なんですが2人目を2歳差で欲しいと思っていてもう妊活するのか
就職先を探して育休取れるようになってから妊活するか迷ってます🥹

マイホームを購入するので、FPさんに相談すると
2歳差で行くとして
その子が幼稚園行き始めて扶養内で働くくらいで大丈夫と言われています。

でも心配です😭

もう妊活して育児をパパっと終わらして働きに行くのか
働きはじめてから妊活するのか悩んでます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

いつ妊娠できるかはわからないので、
すぐ妊活がベストな気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    妊娠はいつできるか分からないですもんね、、、

    • 6月28日
3児mama

すんなり妊娠できるとは限らないので、すぐ妊活します🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    2人目不妊とかもありますもんね😂
    すぐ妊活ですね!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

育休手当もらうには勤続1年以上が条件など、会社によってまちまちだとおもうので(休みはもらえるけど手当に差が出る)
そこは考えずにまず妊活、がいいかな?とおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    育休手当もらう場合は年の差をもっとあけるかなぁという感じです🥹
    妊活先ですね!

    • 6月28日
はじめてのママり

育休て育児休業給付金をもらいたいてことですか?でしたら1年働かなければもらえないので2歳差は無理かと🤔最近まで扶養外で働いてたなら遡れます。

働いて1年以内に妊娠は会社にも迷惑かけるし育休期間を無給で休むことになるなら働きはじめる意味ないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    そうなんです、、、そうしたら4歳差くらにするかなぁという感じです😢

    働いて1年以内の妊娠はデメリットが多いですよね🥹

    • 6月28日