※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月で夜に4〜5時間寝るのは心配ですか?SIDSの前兆かもしれません。赤ちゃんの睡眠時間は個人差があります。

生後1ヶ月で夜に4〜5時間寝るのどう思いますか?

生後1ヶ月(生後50日)の娘がいますが、
夜はスワドルアップを着せるようになりまとまって寝るようになったのですが、最近は4〜5時間まとまって寝るようになり逆に心配です...長い時だと5時間半くらい寝てる時も。

以前は1時間半で起きちゃったりして、もっと寝てほしいと思ってましたがよく寝るようになったらそれもそれで不安になってきました😥

よく寝るのはSIDSの前兆とも耳にしてしまいまして...
大丈夫でしょうか?


この時期の赤ちゃんどれくらい寝てましたか?

コメント

ske

その時期は3時間、長くて4時間ぐらいでした!
私も最近スワドルアップを着せて寝かせ朝亡くなっていたという記事を見ました。SIDSとの事でしたが、脅すわけじゃありませんが不安でしたらスワドルアップもう少し大きくなってからでもと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    そうなんですね...
    スワドルアップが原因だったのでしょうか?😣

    少し不安になってしまったのでスワドルアップも検討してみたいと思います。

    • 8月26日
ママリさん

1ヶ月になったら急に3〜5時間くらいまとめて寝れるようになりました☺️長い時は6時間くらい寝てました!
全然普通だと思いますよ✨
もしかしたら睡眠退行で寝なくなる時期がまた戻ってくるかもしれないので、今はラッキーと思ってゆっくり休んでください✌️✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    同じような方がいらっしゃり、そう言って頂けると心強いです😌💕

    睡眠退行😵それもそれでドキドキですが笑
    時々様子を確認したりしながらこちらも睡眠をとりたいと思います!

    • 8月26日
deleted user

違ったらすみません💦さっきもSIDS関連で質問されてませんでしたか?
不安なんですよね、分かります。

息子がよく寝るこで朝までぐっすりとかよくありましたが、ただの個性で今も元気です!
今もよく寝てくれて手がかかりません(笑)

寝てくれるなんてラッキーなので、休める時に休んでくださいね!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    していました‼︎
    すごく不安で、、、😅
     
    そうなんですね!
    そう言って頂けると心強いです。
    個性なんだなぁと思うようにしてこちらも睡眠をとっていきます🙇‍♀️

    • 8月26日
イリス

次男はよく寝る子だったので、普通にベビーベッドに寝かせて4〜5時間寝ることもありましたよ。

長男は何しても寝ない子だったので、ラッキー❤って思ってました。

こればかりは寝る子寝ない子などタイプによるのかな…。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    スワドルなど使わなくても4〜5時間寝てましたか!?すごいです!スワドル使わないとモロー反射で全然寝ない気がします笑

    ラッキーだと思うようにします!🙆‍♀️

    • 8月26日
さーや

うちの1ヶ月の娘も1ヶ月すぎてからは4~5時間まとまって寝ます😊!
上の子たちのほうが1ヶ月すぎてからはよく寝ていて、7時間とか平気で寝ちゃう子でした😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!

    スワドルとか使わなくてもそのくらい寝てましたか?

    7時間!🤭すごい親孝行なお子さんですね💓上には上がいるものですね!🥰

    • 8月26日
  • さーや

    さーや

    スワドル、4人とも使ったことがないんです😅

    でも、あんまり寝ると生きてるか心配になって赤ちゃん寝てても自分が目が覚めたりします😂

    • 8月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    すごいですね😌💓

    スワドルなしでやってみようと思うのですが娘のモロー反射が激しいので不安でなかなかスワドル卒業できなそうです😭

    • 8月29日
らすかる

末っ子は5時間くらい寝てる時あります😌
添い乳なので寝ぼけながら飲んでたりで目を開けず朝まで寝てるとかもあります。

上の子たちも夜間はよく寝てましたよ😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    ぐっすりなんですね!寝ぼけてたもおっぱいは飲むの可愛いです🥰💓

    • 8月29日
ママリ

生後1ヶ月半の頃は夜から朝まで寝てたので8時間とか寝てましたよー!
私も不安でしたが、
着るものを厚すぎないようにして、しっかり体重が増えてたら大丈夫って助産師さんに言われました!☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    8時間は最長ですね!🤭💓
    不安ですよね、、でも助産師さんに言っていただけると安心です🥹💕

    • 8月29日
みんみん

解決済みかなとも思いましたが、参考になればなと。

今、うちの子が同じ生後1ヶ月で入院😅入院中、小児科の看護師さんにいろいろ聞いてまして。

ある看護師さんは、自分の子もよく寝る子で、6時間くらい寝てたわー。と言ってましたよ😊

ただ、別の看護師さんは4時間以上ミルク間隔をあけると、おしっこやうんち、汗をかいてるから脱水が心配なので、飲ませた方がいいわよー。とも言ってました。

適度に見ながらであれば、長く寝てもいいんだと思いますが、夏は脱水などにもお気をつけてください!

ちなみに、我が子は4時間くらいは寝ます😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!

    入院していたのですね😣赤ちゃんもママもお疲れ様です🙇‍♂️

    看護師さんなどの話、安心感ありますよね😌💓

    なるほどです!寝る分には構わないけどたまに起きて様子見るのが良さそうですね🥰

    参考にさせていただきます!

    • 9月1日
ぽにょ

我が家も夜はスワドル着せて寝させてます。モロー反射がないのですごく寝てくれます。4時間とか寝てるときもありますよ😊授乳時間になっても寝てたら起こさず寝させてます☺️
スワドルけっこう使ってる人見ますよね😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!

    スワドル着せるとよく寝てくれますよね🤭

    でもドーピングしてるみたいでガッツリ寝られるのも不安になっちゃって😅笑

    寝ていたら息してるかだけ確認してこっちも寝ちゃって大丈夫ですかね🤔

    • 9月4日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    私全然寝ていますよ😗
    唸ったり声聞こえたらそろそろ🍼かな?みたいな感じで💦
    夜だけ着せていますか??

    • 9月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    返信ありがとうございます!

    うちの子も夜は全然泣かないでお腹が空いたら唸ったり手をチュパチュパしてるのですが、その音に気づいて私も起きる感じです‼︎
    泣かないので助かるのですがアピールが弱すぎてお腹空いて指しゃぶりしたり唸ってても気づかないで寝ちゃってることもあるのかもしれません😅

    スワドルは夜だけ着せています!授乳して、しばらく縦抱っこしてウトウトしてきたらスワドル着せてます!

    • 9月6日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    我が家もスワドルは夜だけにしてるんですけどほんとあれ着せたらモロー反射できないので良く、寝てくれます🙂Sサイズなんですが、おなかのところがもうきつそうなのでMを検討しています💦インスタの投稿してる人のみたら寝返りしたらそろそろ卒業ってみたんですけどそうなんですかね?

    • 9月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    スワドル様様ですよね🤭💕
    うちも2ヶ月(しかも、体型しっかりめ)でSサイズなのですが首もパツパツでMサイズも購入しようか検討中です😅

    スワドルアップというのを、着せているのですがそこのメーカーは寝返り前までの物と、寝返り後〜卒業までの物があって、
    寝返りするようになってきたら少しずつ卒業できる用のスワドルを着せるのを推奨してるみたいです🤔
    ここまでスワドルに頼ってきたから卒業させるのドキドキですよね😣💦

    • 9月12日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    我が家も体型しっかりめです💦😂
    スワドルアップ同じです!そのメーカーのやつには手のところがのくやつありますよね🙂洗濯してもすぐ乾くからいいですよねーー✌️🏻Mサイズ早く購入しようかな???🤭
    おしゃぶりとかしてますか??

    • 9月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    一緒ですね😂💓
    旦那にも「キツそうだよ」と言われて結局Mサイズ購入しました😅寝返りするようになったら手が空くやつ買う予定です!
    高いですがもう手放せなくなってます😵すぐ乾きますよね🤭💕

    おしゃぶりはあまり使いたくない派で、外出先で泣いた時どうしても抱っこできない時とか、食事する際はつけてます!
    ただ最近は、何か口に入れていたいのか、おっぱいをあげてもあげてもずっと指しゃぶりしていて、中々落ち着いて寝なくなってきたのでおしゃぶり検討中です😣
    おしゃぶり使ってらっしゃいますか?

    • 9月16日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    もう購入したのですね🤭きつそうやからか手が思うように動かんのかわからないんですが夜いつも唸りますww
    私もおしゃぶり上の子で苦労したので使いたくないんですよー😵
    おしゃぶり使ってたときはすごい楽やったんですが外すときが大変でした😂抱っこできない時、外に出かけて泣かれたら困るときはおしゃぶりあったらいいのかなー?と思ってて一応買ってるのがNUKなんですが形がダメなのか上手に吸えなくて🥲

    • 9月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    しました😌そろそろ涼しくなると思い今使っているものより一つ厚手のものを買いました🙆‍♀️
    わかります!よく唸ってます😅

    おしゃぶり苦労されたんですね...上のお子さんはどのような場面で使われてましたか?参考にさせてください!
    いま、授乳拒否がひどく、一旦落ち着かせるためにおしゃぶりさせよてみようか悩んでいるのですがそれがないと落ち着けなくなってしまうのがいやだなぁと思ってます😖
    NUKいいみたいですね!
    うちの子はなんでも吸うみたいでPigeonか、combiのを使わせています!

    • 9月17日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    なかなか寝付けないときとか手が離せないときに使ってました🙂
    ずっとじゃなくて上手に使っていったら取るとき苦労せんのかなー?とも思ったり🥺💦
    おしゃぶりどんな感じですか??😊
    ママリ🔰さんは今産休中ですか?!

    • 9月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうなのですね!今同じような状況の時に使っています😣💦
    今までは授乳して抱っこすればすんなり寝てくれたのですが、なぜか最近興奮して中々寝てくれないのでその時に使ってみたり、お出かけを長時間するようになったのですがベビーカーでぐずるたびに使ってしまってます🤦🏽‍♀️
    赤ちゃんによってそれぞれなのかもしれませんが癖になって欲しくないですね🥲

    産休が終わり育休に入るところです!

    • 9月23日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    我が家は今背中スイッチがすごいです😂💦今日も寝たと思っても急に泣いたりしてあまり寝てないです😭寝てからいろいろしようと思ってもなかなかできません😭←仕事休んでる間に掃除とかしたいけどグーたらしてますw
    育休に入るところなんですね😊
    保育園とかって4月からの予定ですか??

    • 9月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    背中スイッチ発動しちゃうと抱っこ抱っこで辛いですよね😖

    うちは寝てる間に家事の物音で起きてしまうのが寝てる間は、自分時間にして赤ちゃんの機嫌がいい時に家事してしまってます😅タイミング掴めないときとか家事やる気無くなっちゃいますよね😱💦笑

    はい!育児の疲れが溜まってきてて4月から預けてもいいかなぁと思ったのですが少し寂しい気持ちもあって...
    はじめての子だし1歳児の4月から預けようかなぁ?と思ってます!

    • 9月28日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    わかります🤭1日󾒰にいても家事、育児しないと行けないのでずっとゴロゴロはできませんよねー😂💦

    👶🏻ちゃんはベビーベッドで寝てますか??

    私も4月からだとまだ1歳きてないので1歳きてからの途中入所希望してます😗仕事場が融通きくのいいですね🥺🌷

    • 9月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ゴロゴロしてみてもこっちが眠たくなると泣いちゃったりして、余計辛い時とかあります😂

    日中は布団ですが、夜はベビーベッドです!

    • 10月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    職場が保育園なのでその面は割と理解してもらえます🥰

    • 10月1日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    最近はおしゃぶりも上手に吸えるようになりました🙋🏻‍♀
    職場、保育園なんですね😊
    働いている間はそこの保育園にいるのですか?🙂

    • 10月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    よかったです!
    働いてる園には預けたくないので他の園に預ける予定です!

    • 10月21日