※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

専業主婦の方々は、朝から10時までどのように家事や育児を行っているのでしょうか。掃除や夕飯の下ごしらえをしている方もいるのでしょうか。

専業主婦の方、朝起きてから10時くらいまで家事育児その他どんな風に過ごしてますか?

掃除する方は拭いたりとかもしてるのでしょうか?
夕飯の下ごしらえなんかもしちゃうのでしょうか?

私はあまり家事をしないからか、なんだか時間が長く。。🤣

コメント

まるこ

幼稚園バスに子供を送って帰ってきて、洗濯物をほして、化粧をして笑、洗面台を拭いたり、掃除機がけ、ぐらいです。
赤ちゃんのお世話をしていると、すぐ10時になりますね。

はじめてのママリ🔰

朝起きて自分の身支度、子どもの朝ごはん準備、洗濯、子ども身支度、掃除機ぐらいですかね…
特に家事はしてないですね笑

買い物や公園など出かけるときは9時頃家を出ます☺

べにこ

7時に起きてから、昨日洗った食器の片付け、離乳食と朝ごはんの準備、洗濯機回す、干す、幼稚園の準備、食器洗い、
この時点で9時半で、やっと自分の朝ごはん🙄
その後掃除機と、夕食の下拵えも下の子が機嫌良さそうならやっちゃいます!午後が楽なので

正直掃除機以外の掃除って殆どしてません😂
洗面台とかお風呂とか、水回りは汚れが気になってきたらやる程度です(1ヶ月平気で空く)

deleted user

7時に起きて、子供にお茶渡してお茶飲んでる間に洗濯回して食器洗って、ご飯一緒に食べます。
洗濯おわったら前の日の洗濯物部屋に干してあるので取り込んで畳んで新しく干したら掃除機かけて、大体9時半なので買い出しにいきます。
帰ってくると大体10時半とか11時です。

y

朝起きて旦那のお弁当、朝ごはん、見送り、その音で子供たちが起きてきて朝ごはん、自分も済ませたら洗濯回してる間に、掃除機、食器洗い、(合間に所々子どもと遊んでます)身支度、、してたら10時なんてあっという間で😂

na0

朝ごはん用意して、片付け、洗濯物、トイレ掃除くらいしかしません笑

私も10時まで長いなーと思うタイプです🤣
今日は床でも拭くかと思ってます笑

はじめてのママリ🔰

私は家事全然しないので笑
7時に起きて子どもと自分のご飯
8時〜その日予定があったらメイク
なければ洗濯機と食洗機回す
10時までyoutube見たりしてますよ😂