
離乳食用と大人用の野菜を分けて買うか、大人用で兼用するか悩んでいます。麺類をあげる際の量や種類についても相談したいです。
皆さん離乳食に使う野菜などは大人用として買って離乳食用と大人用に分けてつかってますか?
それとも離乳食用として買ってますか?
私は離乳食用として買っているんですが経済的に考えて大人用として買った方がいいのかなって思ってるんですが決まった野菜しか買わなくて😂
皆さんどうされていますか?
またもぐもぐ期にしつつあるんですがお粥しかあげてこなく初期にすこーしだけうどんあげてましたがそこからあげていなくて💦
麺類もあげたほうがいいですよね?
あげる時はお粥と同じ量あげても大丈夫なんでしょうか?(慣れてる食材のみ)
まとまりがない質問ですいません😢
- Rüna(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ひろ
うちは分けずに買ってメニュー考えてます☺︎
息子にこれだべさせたいな→じゃあ大人の夕飯はこれにしよ!とか、今日夕飯はこれだな→あ、これなら息子にあげれる!って感じです。
分けると経済的にカツカツなりますよね。

さや☆たん
大人用として買って離乳食と大人用で使ってます😊
離乳食で足りなくなったら離乳食用として買い足して余るので大人用でつかってます😋
結局同じもの食べるので。
うちは麺類あげてます!
そうめんやうどんなどであげる時はお粥と同じ量であげてますよ😋🍴
-
Rüna
やっぱりその方が経済的にもいいですよね😂
食べ盛りの兄弟がいて作る量が多いのでそれだけで大変で離乳食用として分けるのがめんどくさく苦手で(>_<)
大人用から離乳食用に分けられるようにならなきゃですね😭
慣れてる食材は同じ量で大丈夫なんですね❤️
ありがとうございます( ¨̮ )- 12月9日

ひいらぎ
大人用と離乳食用一緒です~(^ ^)
麺類は、大人のだと調理めんどうなので
赤ちゃん用の買ってます♪
-
Rüna
やっぱりそうですよね😳
赤ちゃん用なんて売ってるんですね!!
初耳です😂- 12月9日

みゆ
私は離乳食用に買って、余ったやつを大人が食べるって感じにしてました!
今はほとんど大人のとりわけをあげてるので、調味料入れる前に娘のやつだけ取り出したりしてます☺️
麺類楽なのでオススメですよ(*´˘`*)♡
娘はおかゆ全然食べないので、麺類にかなり助けられました!
量は食べられるくらいでいいんじゃないですかね?
Rüna
そういう考えもありますね!
なんだか大人用で考えて離乳食用にってことが苦手で😞
離乳食用の野菜など安いスーパーで買ってるんですがちまちま買っても積み重なったらいいお値段しますよね(;´・ω・)