

りり
私も同じような感じです💭
色々考えすぎて寝れない日々が続いた時は、夫にお願いしてお風呂にゆっくり浸かったり、好きなものを食べたり、好きな動画を見たりなど気持ちを逸らしてます。

はじめてのママリ🔰
私もそのような時期がありましたが、命あるものはいつか死にます。その時期が早いか遅いかだけ生きている間充実していることが1番大切だと気付きました。そのまだ起きていないことを心配をしている時間は人生にとって不毛な時間だと思うので、楽しいことをして過ごしましょう!

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
産後あるあるです(*^^*)
産後ハイの逆?みたいなかんじです!
周りの人に話せると1番かとおもいますが、どうでしょうか💦
難しいときは、このママリなどで聞いてもらうだけでも気分転換になるかもしれません( *ˆ︶ˆ* )

ママリ
私も同じ不安になっていました。
産後でメンタルが不安定だったからかもです。
考えるとその事が本当になる説もあるので、他のことに集中して気持ちを切り替えていました。
あとは、気持ちを切り替える練習として、マインドフルネス瞑想をはじてめてネガティブな考えもかなり減りました。
はじめてのママリさん🔰の不安が落ち着きますように!

スポンジ
時が経つのを待つしかないと思います。
産後はまだ全然バランス整ってないのでそういうふうな考えが多くなる人たくさんいます🥲
コメント