息子の片耳難聴に関する不安や発達についての心配があります。乳児の行動についての質問もあります。
自分が嫌です
生まれつき内耳の形が変で片耳難聴の息子がいます。
先日、生後2ヶ月の後に受けた聴力検査を再度受けに病院へ行ってきました。
結果は変わらず、片耳正常、片耳難聴、内耳の形が変なのでこれ以上の回復は見込めないけど、言語習得とかに問題はないと思いますと説明を受けました。
検査した病院が息子を出産した病院だったので、出産したときのこと、妊婦健診を受けたこと色々思い出してしまい、「なんでこんなに赤ちゃんがいるのにうちの子だけ」や「妊婦中は何も問題なかったのに」など暗い気持ちがまた溢れてきてしまいました。
息子の発達に関しても日々過剰に不安になってしまう日々です。
乳児健診の項目や友達の赤ちゃんに会いに行って、少しでも違うと不安になってしまいます。
息子は健診でひっかかったことはなく、今は9ヶ月ですが、よく笑うし、「だんだん」など喃語も話しています。
はじめての子育てでこの子を本当に幸せにしてあげられるのか、ほかに障害はないのか不安になってしまいます。
言葉が出るくらいにならないと、発達障害の診断はでないし、今から気にしたってしょうがないとは思っていますが、以下の内容は普通でしょうか。
①今まで朝まで寝たことがない
(5~6時間はまとまって寝たことがあります)
②後追いで着いては来るときもあるけど、離れたりしても泣かない、後追いも笑いながらついてくる
③母親、父親以外の人にも懐く
(よく面倒を見てくれる私の母)
④ハイハイしない
(ズリバイで移動して、つかまり立ちをしています)
⑤抱っこひもで反る
⑥よく顔を傷つけてしまう
(爪は切っているのですが、顔をこすった時に傷つけてしまうようです)
- パナマからのはじまり(3歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
①は子供の性格によりマチマチだと思います。
私自身2人兄妹ですが、兄は全く寝ず、私は寝てばかりでした。
②は月齢的に早いと思います。
うちの子が本格的に後追いしたのは一歳頃でした。
これも子の性格に左右されるかな?と感じます。
③も発達障害と決めるにはまだまだ月齢が低すぎると思います。
うちの子の人見知りが本格化したのは保育園に入園してから(2歳過ぎ)でした。
児童館等に連れて行っても母親が自分を見ているという自信から、保育士さんなどに懐いていました。
④皆が皆ハイハイするわけではありません。
つかまり立ち出来ているのであれば、身体発育についてそこまで心配する必要もないのでは?と感じます。
⑤一歳前はうちの子もよくやってました。
前向き抱っこやベビーカーに変えると大人しくしてくれたので、お子さんに合う方法を模索するというのはいかがでしょうか?
⑥未満児は皮膚も薄く、爪も薄いので、少しの引っかかりで怪我をすることは多いかと思います。
顔を擦ったりする素振りをした時、ガーゼで優しく拭ってあげたりするのはいかがでしょうか?
特に変なことはないように思いましたよ🤔
SAKU
長女、次女ともに両耳難聴です!
長女は補聴器を付けていて、いまはペラペラ話せてます🤣
小さい頃は難聴以外に発達障害ないかなーと不安になりますよね💦
①は赤ちゃんによって違うので気にしなくて大丈夫な気がします。長女はグッスリ寝ますが、次女も夜中、朝方と起きます。
②次女も着いてくる時もあれば、1人で遊んでる時の方が多いです
③次女もわたし、パパ、私の実母には懐いてます!
④次女はズリバイだけで、つかまり立ちすらしません🤣
長女も歩くのが1歳5ヶ月と遅かったので、のんびり屋さんだな〜ぐらいしか思ってないです🤔
⑤次女も抱っこイヤーと反ります💦
⑥次女もです😭今日も目をこすっまさたのか?引っ掻き傷あります!耳も痒い?のか血が出たりします
色々日々不安ですよね。今のところは長女は難聴以外は発達障害は無いと言われてます。わたしも長女の時は毎日自分を責めて、寝顔をみてゴメンね。と泣いて、、の繰り返しでした💦
今はようやく前向きに過ごせるようになりました😊
-
パナマからのはじまり
コメントありがとうございます
お子さんの難聴の原因を聞いてもよろしいでしょうか?
うちは新生児のスクリーニング検査でひっかかって検査した感じです
答えたくなければ、大丈夫です💦
ご回答も安心しました💦
考えたこともない障害だったので、産後のメンタルはボロボロでした💦
私もいつもはそんなに心配していないのですが、たまにやはり思ってしまいます💦- 8月27日
-
SAKU
娘2人とも新生児スクリーニングて引っかかりました💦
原因は不明で、いま遺伝子検査の結果待ちです✨
長女の時は毎晩泣き、自分を責め、娘が社会に馴染めるか?言語取得はどの程度か?学校の勉強ついて行けるか?イジメられないか?など悩んでも仕方がない不安でいっぱいでした!
片耳正常なら聴き分けも言語取得もある程度問題なく出来るでしょうし、お互い難聴児ママ頑張りましょう!
きっとこの先言葉(ママ、パパなど)が出てくれば徐々に安心前向きになれると思います😊- 8月28日
パナマからのはじまり
細かく、丁寧にご回答いただきありがとうございます。
安心することができました。個性、性格と前向きにとらえることができればいいのですが、気持ちが暗くなると検索魔になる+もともとネガティブなのがあり、ここに吐き出しています。
はじめてのママリ🔰
気持ちはすごくわかりますよ〜!
私も初めての子供で一歳前は事あるごとに全てが不安で、子育てが一番の恐怖でした😅
この先、言葉が遅いなとか思うことあるかもしれませんが、その様子を動画に収めておくと、数年後見返した時、当時は全く気づかなかったことを喋っていたり、後々の安心材料になったりするのでおススメですよ😊
子供は子供だけど、生きていく力がないわけではないので、時には見守るという試練に耐える努力も必要になるかと思います。
自分らしく、ゆっくりと子供との時間を楽しんでくださいね😊✨