※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomama
お金・保険

旦那からの答弁書が届き、婚姻費用について不満。自身の通帳や給料の状況を主張し、要求に対しては不公平感を訴える。子どもの通帳や学資保険についての対応に不満を述べる。

婚姻費用、離婚調停の旦那からの答弁書が届きました、、、。
自分の通帳には20万しかない。とか、家のローンと車のローンがあるから婚姻費用は3万しか払えない。とか、給料も8月分のを提出してきて、ウクライナ侵略のせいで給料10万も下がった。とか。ネタになる答弁書でした、、、。
わたしには、投資信託の通帳の開示、個人年金の解約で折半、子どもの通帳の中身の開示、全て調べ上げたのかわたしが持ってる通帳全ての提示を求めてきました、、
そのくせ、旦那名義の学資保険については一つも触れてこず、、、

ほんっとストレス溜まるし体力使いますね、、、

コメント

はな

うわー😨
やっかいな相手ですね💧
私も、もうすぐ調停が始まります…
普段何も知らない相手なんですが知恵つけてきたらどうしようと不安になりました^_^😰

弁護士さんはつけてますか?

  • tomama

    tomama

    監護権でも争ったのですが、ほんと珍回答多すぎて笑えてきましたよ。笑

    弁護士つけました!!
    お金にしつこそうな方なので財産分与で揉めそうですね。と言われました笑笑

    • 8月25日
  • はな

    はな

    離婚で揉めると嫌な部分がモロ出しで吐き気がしますよね🤮
    揉めるとやっかいなので、弁護士さんつけた方が心強いですね‼️
    通帳の開示って、求められたら拒否できないんですか?😰

    • 8月26日
  • tomama

    tomama

    ほんとにそうです😭💦💦
    ほんとにプライドのかけらもないんやなーって思っちゃいました😖
    はい!絶対弁護士さんつけた方がいいです🥺

    わたしもそれわからなくって😔
    わたしの場合は、口座番号も書かれてたので出さなければならないと思います😢

    • 8月26日
  • はな

    はな

    ほんとに❗️プライドのかけらもない‼️離婚するとはいえ自分の子どもに責任持てないんかなーって思います💧

    弁護士さんに相談したいけど、費用が何十万もかかるようなので悩みます…
    相手は貯金ゼロで仕事も定職についておらず、慰謝料も養育費もあてにならないので😓😓

    開示なんて嫌ですよねー😱

    • 8月26日
  • tomama

    tomama

    しかも、子どもの通帳も開示しろって言ってきてるので子どものお金も折半になりそうです😑
    殺意しか湧かないです、、、笑笑

    そうなんですよ、、、わたしももうすでに監護権のだけで20万しました、、、。
    え!定職についてないってそれはくずすぎますね😭

    答弁書みたら、旦那の給料が入ってる通帳開示されてなかったのでそこは開示してもらおうと思います😑😑

    • 8月26日
  • はな

    はな

    子どものお金まで😱😱
    完全に嫌がらせですね❗️
    性格ワルーー‼️

    弁護士高いですね😭
    相手方も知識がありそうですが、弁護士つけてるんですか?
    ほんとクズです。クズって本当にいるんですね😓

    それはするべきですね‼️
    こうなったらこっちも容赦無しですよ‼️
    擦り減るけど、ここは頑張りましょう😭😤

    • 8月26日
  • tomama

    tomama

    ほんとに😂😂😂
    わたしから何もかも奪ってやるっていう気持ちがダダ漏れで😂
    逆に怖いです😢笑

    旦那もつけてます😑
    あいつ1人じゃなにもできないので笑

    はいっ😫!頑張ります😭
    はなさんも調停頑張ってくださいね😖

    • 8月26日
  • はな

    はな

    怖いですね🥶

    やっぱり弁護士つけられちゃうと手強いですね💦
    うちは何も知識ないはずなんですが、弁護士つけられたり、知識つけられてたらこわいです😭💦💦💦

    悩みすぎてきのう突発性難聴になりました😂
    調停はこれからなのに😇

    調停や弁護士のことお話しできて良かったです❣️😄

    お互いがんばりましょう✊

    • 8月26日
  • tomama

    tomama

    協議離婚ならきっちりお金のことを決めずに2人で納得いくように決めれるのですが、裁判所や弁護士が入るとなかなかそうとはいかず、、、良し悪しですね😭

    え!大丈夫ですか😢
    ストレスですね😔
    無理なさらずに😭💦
    これから、お互い頑張りましょうね🥹

    • 8月26日
  • はな

    はな

    そうですね‼︎
    うちは離婚に何言っても合意してくれないので、調停って言えば本気度が伝わるかなって思いました!
    自分たちなりに決めちゃうっていうのがなかなか難しいんですね😞

    完全にストレスです😇
    アパートで子どもと3人暮らしなのでそれもあるかもです😂

    なんかもう、早く終わらせたくてお金なんていいや❗️って思いも出てくるけど、この先、お金大事ですもんね😭✊

    ここを乗り越えたら幸せな生活が待ってますね!😊💓

    • 8月26日
  • tomama

    tomama

    そうなんですね😭
    うちも一緒です😭💦💦
    9割離婚しないと言ってます、、笑笑

    お子さん2人いらっしゃってのアパート暮らし尊敬します😫✨
    ほんとに!お金は取れる分だけ取りましょう😑!
    わたしも初め、離れられるんならお金いらんわーて思ってましたが、これから子どもにかかるお金はどれだけあっても足りないので、戦おうと決めました😖!!

    今乗り越えればきっと平和な生活が、、と思って頑張りましょうね🥹

    • 8月27日