※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもへの声かけに不安を感じています。過剰なごめんね表現が自信のなさを表しているかも。他の方の接し方も参考にしたいと思っています。

子どもへの声かけについて、アドバイスをお願いします🙇🏻‍♀️
生後6ヶ月半の息子を育てる中で、
コミュニケーションとして常に声かけすることを心がけています。

ふと振り返ったとき、自身の子育ての自信のなさが
声かけに現れているのか、子供に「ごめんねー」「ごめんごめん」と言う言葉をよく使っていることに気付きました。

例えば
家事で構ってあげられないとき、
大人がご飯を食べてる最中でぐずった時
お風呂で顔に水をかけて嫌がる時
車でぐずってる時
頭をぶつけたりして泣いた時
など、ニュアンスとしては大丈夫だよー!近くにいるよ、構ってあげられないけどそばにいるから安心してね、ということを伝えたいのに、つい口から出てくるのはいつもごめんです。
これが必ずしもいけないか?と言うとそうじゃないかもしれないんですが、
少しぐずっただけでも、なにかとすぐに、
「はーい!ごめんね、寂しいねーー」とか
過剰に声を掛けてて、ある意味私も口癖になっているんだと思います。
単なる月齢のせいだったり、性格もあるかもしれませんが
自分の接し方がぐずった息子の不安をあおってしまっていないかな、と
違和感やもやもやを感じます。
主人は、基本的に私の声かけや遊び方を模倣する人なので
主人も同じような接し方です。

こう思うきっかけになった出来事があったのですが
先日義姉の一才の子が、義姉の開けたドアがぶつかって泣いたとき、義姉は何も言わずに抱き上げて安心させてあげていました。その甥っ子もすぐに泣き止んでいました。
私だったらそんな冷静にできないだろうし、
それをみて、私はスキンシップを取ることで息子に安心感を与えられていないから何かあった時すぐに泣き止んだり安心してもらえないのかなと、なんだか自信を無くしてしまいました。


まとまりのない文ですみません。
もちろんその子の個性もありますが
自己肯定感や根拠のない自信を持てるのびのびした子でいてほしいなぁと思うので、普段からみなさんが子育てする中で大切にしているコミュニケーションや接し方などがあれば教えて欲しいです!

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

わ〜私も同じです!
ごめんを繰り返してると、申し訳ないことをしたんだって自分の気持ちまで落ちちゃいます💦
私が気をつけているのは、「ごめん」を「ありがとう」に言い換えるようにしてます!待たせてごめんね〜じゃなくて、待っててくれてありがとう〜!という感じで☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    そうですよね、とっさにごめんの一言が出がちですが、ごめんの代わりにありがとうとか大好きとかも、そのぶんたくさん伝えられたらいいなと思いました🥺
    私も意識していきます^ ^

    • 8月25日
ゴーヤママ

流石に開けたドアがぶつかった時はごめんね!ですが笑、私の場合、家事でかまってあげられない時とかは「ママのこと待っててくれてるの〜ありがとう!助かるよ〜!これ終わったら一緒に遊ぼうね!」とか言ってます。
やらないといけないけど嫌がっている時は「すごいね!頑張ってるね!」とか。
予防接種の時は絶対に痛いね、嫌だね。とかは言いません!「わー!凄いね!強くなったねー!」とマイナス印象にならないように声掛けは気をつけてます!
全部が全部そういう言い方にならないのですが、意識するところはして伝えたりしてます!
私も焦るとごめんごめん!とか言ってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!参考になります!
    予防接種のとき、わたしもマイナスなことを言わないようにしようと思っていつつ、ついギャン泣きする息子をみてると反射的に痛かったよね、と言ってしまうんですよね😱
    来週予防接種あるので意識しようと改めて思えました!

    全部じゃなくてもできる時は、頑張ってるねとかありがとうとかすごいねって言える母でいたいです!

    • 8月25日