![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Cubo AIとベットメリーについて悩んでいます。第一子の子育てで、ベビーベットとCubo AIを使っているけど、ベットメリーも必要か迷っています。他の方の意見を聞きたいです。
Cubo AIとベットメリーについて質問です💦
わかりずらい文章になってしまったらすみません。
Cubo AIを購入した方で、ベットメリーも購入した方はいるかどうか知りたいです🥲
第一子ではじめての子育てに直面するので、右も左もわからず、、
ベビーベットで寝かしつけを考えていて、ベビーベットは購入してあります!
もちろん長時間目を離すつもりはないですが、万が一のためにCubo AIを購入しました。
Cubo AIも音は数種類鳴りますが、万が一のベビーモニターとして購入したので、視覚的な刺激はないよな、、と考えたら、ベビーベットにもベットメリーもつけたほうがいいのか迷います💦
第一子なので、上の子が遊んでくれたりするわけではないので、視覚的な刺激が少なくなってしまうのか、不安です😭
ネントレも導入したいので、そんながちゃがちゃベットにつけたら落ち着かないのかも、、とも迷います💦
神経質になりすぎてるのかなあ?とも思いますが、ベットメリーがあった方がいいのか、それとも私や旦那や祖父母がおもちゃであやせればメリーはそんなに必要ないのか、、
メリーのことを調べると、新生児期から使っている方が多かったですが、依存すると大変とも書いてあり、本当に迷いどころです、、
プレイジムやプレイマットは考えていたのですが、なんとなく2.3か月〜かな?と思っていました。
Cubo AIは音だけですが、Cubo AIを購入された方や、育児をされている方の意見を参考にしたいです💦
お手柔らかにご意見、回答お願いします😭💦
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も一人目を妊娠中で、Cubo Ai Plusを購入しました。
私の場合、購入したベビーベッドがメリーが装着できないタイプだったので、メリーは生後1ヶ月くらいから床に置いて使おうと思っています。
もしベッドに装着できるのなら、新生児のうちから取り付けていると思います。
ベッドメリーが付けられなくてショックだったのですが、新生児の頃は白黒しか認識できないと知って、ベッドには白黒のモビールを検討しています。
1ヶ月を過ぎた頃から少しずつ色を認識するようになるらしいので、床置きのメリーや布絵本、おもちゃなどを使っていきたいと思ってます😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど🧐
メリー購入派なんですね!
参考にさせていただきます✨