
子どもの教育費について、大学資金を貯めることが不安。現金1000万、学資保険300万、ジュニアNISA480万で貯金中。皆さんはどのように貯めていますか?
子どもの教育費について
小学校卒業までに大学資金まで貯め終わったほうが良いという情報を見ました。(中学からは食費や小遣いなどの生活費が上がる上、部活や塾代などもかかるので貯金できなくなるため)
うちは年収的に奨学金も借りられないので一人1000万×2を目標にしているのですが、めちゃくちゃ不安になってきました。
皆さんは教育費どのように貯めていきますか?
うちは現金で1000万、学資保険300万、ジュニアNISAを2人分480万払込予定で、NISAは増えてくれるのを期待してますが見通し甘いですかね…?😅
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちも10歳までに貯め終わる計画をしています!
私立中学へ行きたいと言い出したら5年生からはかなり塾にお金がかかるからです。
資金はうちは主に現金です。
ジュニアニーサやろうか悩んでいて実行していないので今は勿体無いけど現金のみ。
学資保険は260万位です。
残り1800万前後現金でとりあえずって感じです!(あと1300万貯めなきゃです)
私の給与全て学費貯金で、年間250万前後貯まる計画です。約5年は働かないとですが😅
ニーサ、タイミング悪ければ現金と保険で十分賄える気がします!
ジュニアニーサやった方がいいのかなぁと悩みます!

退会ユーザー
うちは大学資金で1500万を10歳までに目指してます!
私立中を視野に入れているのと、薬学部へ進学したときのことを考えてこの金額です。
本当は医学部でも良いくらいの資金を貯めたいです😭

ママリ
我が家も奨学金不可の年収です。
中学生までに1人1000万ずつ、現金で貯める予定です。2人目も望んでいるため本当はもう少し前倒しで貯めたほうがいいかな…とも思っているのですが、家の貯金、NISAなどの投資をかき集めると現状で目標額あるのでなんとかなるかな〜と甘くみてます…。
家もまだ購入しておらずその資金も貯めなきゃいけないので結構カツカツです😂
コメント