※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

支援センターでのおもちゃ貸し借りについて悩んでいます。息子が遊んでいるおもちゃを友達に取られてしまうことがあり、息子が言葉がうまくないため対応に困っています。どう声をかければいいでしょうか?

支援センターなど公共の場でのおもちゃの貸し借りについてです。

2歳の息子がおり支援センターによく行きます。その時、息子が遊んでいたというよりキープしていた(適切な言い方かわかりませんが💦)おもちゃでお友達が遊びだすことがあります。

例としては
・息子がおもちゃ箱から取ってきて並べていた電車のうちの何個かをお友達が持っていってしまった
・息子が車のおもちゃを走らせて遊んでいる途中で、目に止まった木馬に乗ったら足元に置いていた車をお友達が使いだした

というような状況です。息子は「僕が使ってたんだよ」とお友達に訴えますが、まだ言葉がたどたどしいので毎回伝わらず、持っていかれてしゅんとしています。

傍から見れば(親のわたしから見ても)今遊んでいるとは言えないこともあるのですが、息子の中では今使っていたのにという思いがあるようで…

例えば息子が積んでいた積み木を崩して持っていこうとしていたらお友達に「今息子が遊んでいるから」と伝えることもできますが、ただ持っていたり横においてあるおもちゃに関してはどうしたらいいのかなと悩んでいます。そもそもみんなのものですし…

息子には「ここのはみんなのおもちゃだから」「お友達も一緒に遊びたいんだって、こんなにあるんだから一緒に使おう?」と声をかけていますが、息子はかなりシャイで、今自分が使っていたんだよと言えるようになったのもつい最近なため、今後お友達に自分の意見を言えなくなってしまうのではと心配もしています…

皆さんならどう声掛けをしていきますか?
なお、申し訳ありませんが、厳しいコメントは控えていただけますと幸いです。

コメント

deleted user

うちの上の子も主さんの息子さんタイプの性格で、、
なので、他のおもちゃで遊ぶ時は一旦こっちのおもちゃを片付けてからにしようと家でもどこでも教えてました!

  • もっち

    もっち

    コメントありがとうございます!
    お片付けしてから遊ぶようにすると、片付けの習慣にもなっていいですね✨息子にも声掛けしてみます。ありがとうございました☺️

    • 8月26日
みくちゃん

うちの2歳半の息子も自分なりの遊び方があるようで、公共の場のおもちゃを一箇所に集めたりしてしまいます😢

なのでまず最初に「おもちゃは2つまでで遊ぼうね」とお話ししてから遊びに行くことにしています。
もちろんそれでもその場に行くとその通りにできないことが多いので、その場合またお話しします。
それでも泣いてダメな時もありますが😭

そのお約束の2つを守れている際に片方を持っていかれてしまったりした場合は、「ごめんね、これ今使ってるから順番こでもいい?」と私からそのお友達に行ってしまいます💦
息子は2つという私との約束を守ってくれているので、その場合は私から助け舟を出します。
その後、しばらく遊んだ後に息子には「これ使いたい子もいるから、他のと交換してみない?」と提案してみることにしています!

自分で意見を言うことも凄く大切だと思うので、この対応でいいのか私自身も分かりませんが...

なるべく自分で貸し借りできるようにお話ししてみようねと促しますがまだしっかり話せないこともあるので難しいです💦

  • もっち

    もっち

    コメントありがとうございます!
    2つまでのお約束、息子にも合いそうです✨そのあと他のお子さんにどうぞしようという提案もすごく参考になります。
    息子はまだ貸し借りを自分では難しいので、やり方を示すことにもなっていいなと思いました✨
    さっそくやってみます、ありがとうございました☺️

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子もよくそういうことあります😭!
でもそういう場だと、今使っていたとしても、私物ではないので、潔く次の遊びをさせてます😂✨✨
「あ!お友達も使いたいんだね!そしたら次電車しよっかー!」みたいな感じで誘導してます♡

  • もっち

    もっち

    コメントありがとうございます!
    確かに私物ではないですもんね😌お友達も使いたいんだね、という声掛け素敵です✨参考にさせてください!
    ありがとうございました☺️

    • 8月26日
オムハンバーグ

息子の気持ち「まだ使いたかったね。持っていっちゃって悲しかったね。」など代弁、共感した上での「返してもらう?一緒に言いに行こうか?」と提案します。

そのうち、言葉を覚えてくると自分からいえると思います。
言えないならどうすればよいか(大人に手伝ってもらう、相談するなど)を伝えておきます。
すぐには覚えませんが繰り返し繰り返しやってくと出来るようになると思います😃

  • もっち

    もっち

    コメントありがとうございます!
    できないときに大人に相談できるようになるのはとても大事なことだと思うので、練習にもなりますね✨代弁と提案、参考にさせてください!
    ありがとうございました😌

    • 8月26日