
娘が3歳になり、食事の際に食べさせてほしいと要求し、わがままな一面も見せる。わがままなのか、成長段階なのか悩んでいる。皆さんはどうですか?
3歳くらいのお子さんどうですかー?
10月で3歳になる娘👧🏻
聞き分けがいい時も増えてきて
イヤイヤ期終わったのかな〜と
思っていた今日この頃ですが。
ご飯の用意をすると
100%「ママ食べさせて〜」と言います。
好きなものは食べるけど、
基本食べさせてくれるのを待っている😑
そしてちょっと自分の思う通りにならなかったら
すぐ怒って物に当たります😓
昨日はソファや枕など柔らかいものパンチしたりしてました🤣
ただのわがままに育っているのか?という気持ちと、まだそんな時期かな〜と思う気持ちと半々です😇
皆さんどうですか?
- みひろ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの3歳半の娘はしっかりしてるので穏やかな性格で聞き分けも良いです😀
でもお兄ちゃんはこの時期は全く手がつけれないほどだったので、ワガママとかじゃなく性格かもですね😅😅💦

ナミ
うちも3歳ですが、同じ感じです☺️ イヤイヤ期は過ぎたけど、これは何期?って感じでムラがあります(笑)
怒ると物に当たったり...😭
落ち着いて話せばわかってくれるんですけどね💦💦
わがまま+おりこう+甘えんぼ+悪ガキな感じです🤣
-
みひろ
ほんと、何期だよ?です🤣
怒って機嫌直ったと思ったら、すぐまた別のことで怒ってたり🤣
性格なんでしょうかね🤭
見守りましょう💓
ありがとうございます💓- 8月25日

のん
3歳半すぎましたが、、うーん笑
外出や散歩はとても楽になりました!
言えばわかるし、ちゃんと手繋いで歩けるし☺️
ただおもちゃやゲーセンは張り付いて動かなくなります笑
下の子にご飯をあげてるので、自分も食べさせてもらいたいらしく食べれない〜って騒ぎます😅
また、思い通りに(お菓子は食べられないとか、〇〇がないから今は出来ない)いかないと泣き叫びます😂
こればかりは性格だと思ってます😂
赤ちゃんの頃から結構癇癪が凄かったので🔥
-
みひろ
おもちゃやゲーセンはうちもダメですー🙅🏻♀️
あとお菓子売り場🤣
思い通りにならないと泣き叫ぶの分かります🤣
うちもです💦
やはり性格なんですかねー🤣
見守りましょう🤣
ありがとうございます💓- 8月25日

ちゃも
同じく10月で3歳になる次男がいます!
自分で食べる❗️ってしたり、食べさせてー😊ならいいんだけど、食べさせてよ!💢みたいにいきなり怒りだしたり、
遊んでても何か急に地雷来ておもちゃやお菓子投げたり、、、「だってしゃ~(だってさー)」ばっかり言うしとにかく文句とわがままばっかり、、、イヤイヤ期の1つとって思ってました🤣
まだまだうちは聞き分け良くない感じなので、イヤイヤ期も続いてそうなのですが、
長男とタイプが違いすぎて参ります😂
でも、2番目だからそうなるもんなのかなとかも思ったり、、やっぱり性格か、と思ったり、、😇笑
-
みひろ
読んでて情景が浮かんできて、共感できすぎて笑ってしまいました🤣
急にスイッチ入りますよね🤣
確かに上の子と下の子の性格の違い、あるんでしょうね🙄
親がそれを受け入れていかないといけないんでしょうね🤣
ありがとうございます💓- 8月25日

なの
聞き分けよくなってきました✨️イヤイヤ期終盤ぽいですよね😍
甘えてるんですね☺️可愛いですが、ママは大変ですね🥲
〇〇しない!って否定する時が声が大きくてうるさいです🤣笑
間違えるとこの世の終わりのように叫びます笑
でも話して納得すれば素直です😇
まだまだ自分の自我と葛藤してますね🥰

スポンジ
うちは3歳からが本格的なイヤイヤ期な感じでしたよ。
2歳半くらいからそこそこヤバげだったけど3歳すぎて大爆発!って感じでしたね😂
みひろ
性格なんですかね🤣
確かにうちも長女はそんなことなかったような🤔
次女は激しそうなので納得がいきました🤣
ありがとうございます💓