
妊娠34週2日で胎児の体重が1700g〜1750gと小さいため不安。毎週産院で大きさチェックし、2000g未満なら転院も考慮。赤ちゃんは元気そうだが、お腹の張りや子宮頸管の変化も気になる。日中は横になり、家事はパパに任せているが、不安が募っている。
34w2d初マタです👶🏻
長くなってしまいますが読んでいただけると有難いです。
ネガティブ投稿になってしまいます😥
30w辺りから「小さめちゃんだね〜でも小さいながらに曲線に沿ってるから大丈夫!」と言われていましたが、やはり小さいということで、大きさチェックで毎週産院へ通っています。(産院は総合病院です)
今日34w2dなのですが、推定1700g〜1750g程しかありませんでした。先週は1400gから1600gと1週間で200g増えていたのに、先週から今日までの1週間ぇ100gしか増えていませんでした。私の産院では37wまでに2000gあれば出産可能で、2000gが無かったら他の病院へ転院も考える。とのことでした。赤ちゃんの成長の伸びしろを見て判断もするみたいです。今まで先天性の可能性は見られず、私の臍の緒が細い可能性があるとの事でした。
ですがエコー中も普段も胎動が凄く「元気だな〜!」と言われるくらいボコボコ蹴られます。臍の緒の血液、赤ちゃんの頭の血液、用水の量も問題はありませんでした。
最近はお腹の張りが増えてきたので「ひどいようだったら病院に来てね」と言われ、凄く長かった自慢の子宮頸管も少し短くなっていました。
基本的には日中はダラダラ生活をしています。こんなにダラダラしてていいの?ってくらいダラダラしていますが、「できるだけ横になっててね、家事はパパに任せるんだよ」と言われました。
34wで1700gでとても不安です。
ここに書くのも勇気がいりました。
先週からあまり考えすぎず、自分の負担にならないように生活していました。ですが今日の診察でとても考え込んでしまいました。
長々と読んでいただきありがとうございました。
- ☆
コメント

退会ユーザー
2人目34wです👶🏻🌱
1人目予定日より早く産んで3kgくらいの子でした!34wだと1699gでしたよ!

ゆ
大丈夫かと思いますよ!
娘の時は小さめすぎてこども病院でスクリーニング検査までし、
今回は今の時点でまだ2000gありません!
それでも病院からは元気そうだし
誤差もあるからねって言われてます!
気になるならエコーの際色んな場所から測ってもらったら少しグラム数が変わることもあるので見てもらってもいいかもしれませんね🙂
ちなみに娘は40wでも2400あるかないか、、、って言われてたのですが産んでみたら2815gでした笑
-
☆
やっぱりエコーとかは誤差ありですよね😅産んでみないとわからないこともありますよね!
- 8月25日

honeypotato✨
私も今34週なのですが、同じような状況で毎週病院に行っています💦32週の時点で赤ちゃんの体重は1500g程度でした。その時には、臍の緒も胎盤も羊水も赤ちゃん自体にも何も問題はないと言われています。赤ちゃんも痛いぐらいに動きますし、何が原因なのかさっぱりです😵💫
先週から産休に入り、毎日家でゴロゴロ。
今からまた健診に行ってきますが、ちゃんと成長しているかほんと心配です。
-
☆
同じ方がいて良かったです🥺
私も朝から不安でいっぱいだったのに100しか増えてなくて、、今日の検診はどうでしたか??- 8月25日
-
honeypotato✨
結局ベビーちゃんの体重の増えが今ひとつよくなかったので、明日急遽管理入院することになりました😭
- 8月25日
-
☆
そうだったんですね😭お聞きしたいのですが、今の段階で何gでしたか??
- 8月25日
-
honeypotato✨
今日エコーしてもらっての推定体重は34週6日で1693gでした💦
- 8月25日
-
☆
そうだったんですね ;;私も来週また検診を受けて、どうなるかです😭
- 8月25日
-
honeypotato✨
毎日毎日不安でしかないですよね🥺赤ちゃんが元気に動いているから余計に、何が悪いんやろ?って…。自分があんまり食べてないからなのかなーとか、責めることしか考えれませんww
- 8月25日
-
☆
不安です、、お腹の張りも増えてきたので余計に心配です😭
- 8月25日
-
honeypotato✨
ですよね🥺今になって、あの時こーしてれば良かったとか、あれがあかんかったんちゃうかとか、後悔ばかりです。
お腹の張りが増えてきたのは心配ですね💦
赤ちゃんにとって何をしてあげたらいいのか…- 8月25日
-
☆
そうですよね、、、入院生活は点滴とかですか?
- 8月26日
-
honeypotato✨
私の場合は赤ちゃんのモニターを1日2回付けて元気かどうか確認するぐらいしか聞いてなくて。
点滴の話は今のところ出ていません。正直家に居るのとほぼほぼ変わりませんね💦- 8月26日
-
☆
モニター付けるんですね!私も来週はモニター付ける!って言われました😅なるほど、、、家にいるのと変わらないなら退院したいって思っちゃいます😂
でも赤ちゃんの為なら、、って感じですかね😅- 8月26日
-
honeypotato✨
そうなんです。
あと赤ちゃんにしてあげれることは、しっかりご飯を食べるぐらいしかなくて。
コロナの影響で面会も禁止されているので、ほんと心細いです。旦那さんとはLINEでのやり取りが主になっています。ママリに頼って元気と安心をもらっています(笑)- 8月26日
-
☆
あとご飯を食べるだけなんですね、、勉強になります🥺食べても私だけが太ってしまうんですけどね笑
ママリに質問して同じような方がいると、心が少し安心します🥺- 8月26日
-
honeypotato✨
私もそうですよ‼︎こうやって不安を聞いてもらえる人がいて助かっていますもん‼︎
採血した結果、甲状腺のホルモンの分泌が少しだけ正常値より低いみたいで、赤ちゃんの体重の増えが良くない原因のひとつかもしれないとのことでした。
内服治療で経過を見ていくみたいです。
今までこんなこと言われたことなかったので、ビックリです。- 8月26日
-
☆
そうですよね!同じような方がいると共感者がいて嬉しい😭
うわ〜ちゃんも検査するの大切ですね😢私もどうしてこんなに赤ちゃんの体重が増えないのか不思議でたまらないんです😭私は増えてく一方なのに😭- 8月26日
-
honeypotato✨
甲状腺のホルモンの値も微妙に低いだけみたいなので、そんな心配することはないと言っていましたが…。
あたし自身もあんまり体重が増えてなくて、たぶん自分の食べてる量は周りからすると少ないのかもしれません💦- 8月26日
-
☆
恥ずかしながら私自身元々がとても大食いで😂妊娠して➕10キロも増えました😅こんなに食べているのに、赤ちゃんに栄養が何故行かないのか不思議でたまりません😂日中も動かずほぼ横になっているのに、、、😅私も何か詳しい検査したいです😓
- 8月27日
-
honeypotato✨
そうだったんですね‼︎ママの体重が増えていれば、ある程度赤ちゃんの体重も増えると安易に考えていましたが、そーゆーことでもないんですね💦原因はそれぞれなんですね。
私は避妊時より+2.2〜2.3kg程度しか増えてなくて…。今までは順調に増えていたのに、2週間前の健診でなぜか1kg減ってしまってて。つい体重計が壊れているんじゃないかと思ったんですが、昨日入院時に体重測ったらそんなに変化はなく合っていたようです。
私も1日中グータラ生活をしているのに不思議です😵💫- 8月27日
-
☆
原因が気になります、、
私なんて太る一方なのに、、体重お分けします、、😂ダラダラ過ごしているのに、本当に謎すぎて不思議でたまりません😅早く病院に行って大きくなってるか知りたいです🥺- 8月27日
-
honeypotato✨
家では朝は飲み物とちょっとしたフルーツ、昼も小さいおにぎり2個とかで、夜にしっかり食べてたという1食半/日ぐらい生活を今までしていたから、赤ちゃんの育ちも良くなかったんだろうなーと反省してます💦
なので、病院食を食べてしっかり体重増やしていきます‼︎とは言え白米の量が150gと食べ慣れていないので、あともう少しっていうところでお腹いっぱいになり、未だに綺麗に完食は出来ていません😭- 8月27日
-
☆
元々本当に大食いの私は、平気でご飯大盛り2杯とか食べてしまうタイプです😅昔は1人で2.5合とか食べちゃう人でした😅
病院食食べて体重増やすの頑張ってください!!でも食べ過ぎたりすると逆流性食道炎?胃液?胃酸?が上がってきたりして、大変なので無理せずです💧- 8月27日
-
honeypotato✨
うわー‼︎すごい食べっぷりですね✨それなら病院食は物足りないと思います(笑)まぁ病院によって違いはあると思いますが、味付けも内容も質素です(笑)早くもマクドのポテトやラーメン、炒飯、餃子などガッツリした物が食べたくなってます😂
だんだん食べてる途中でしんどくなってくるので、ゆっくり食べるようにしています。赤ちゃんのため‼︎と思って頑張ります🥰- 8月27日
-
☆
きっと病院食足らないだろうなって今から思ってます😅そして病院は味付けも薄いと聞いてたので、大丈夫かな?って感じです笑
妊娠してから油っこいラーメンが食べれなくなりました😅早く食べれる体質に戻りたいです!!
本当に頑張ってください;;- 8月27日
-
honeypotato✨
油っこいものが食べれなくなったのなら、大丈夫かと(笑)
一緒に頑張っているママさんがいると思うと、自分も頑張れます‼︎長々とやり取りして頂きほんとありがとうございます🥰
早く退院出来るよーに食べることを頑張ります(笑)- 8月27日
-
☆
こちらこそ長々ありがとうございました🤭とても安心材料になりました!!早く退院できますように!応援してます!!!
- 8月27日
-
honeypotato✨
健診いかがでしたか⁇気になったので、再度コメントさせて頂きました。
- 8月29日
-
☆
気にかけていただいてありがとうございます😭次の検診が1日になります!なので今現在も実家でダラダラ生活中です😅💧
honeypatatoさんはどうですか??- 8月29日
-
honeypotato✨
私も次の健診1日です‼︎それまでドキドキですよね😵💫私も入院中ということもあり、特にすることないので、漫画読んだり寝たりとダラダラしています。
変に胎動とか気にし過ぎて、ちょっとでも大人しくなってればすごく不安になりますが…。1日中赤ちゃんの体重のことが頭から離れません。- 8月29日
-
☆
検診の日同じですね!!大きくなってるのかな?って不安ばかりが募ります😢💧うちの産院は37wまでに2000gあればいいみたいですが、できれば35wまでにあるといいね~的な感じなので、次の検診までに2000gなくて、入院になってしまったらどうしよう😅と少し焦り気味です😢💧
- 8月29日
-
honeypotato✨
35wまでに2000gですか…。だいぶ不安になりますね。私も入院ってだけで気持ちが落ち込んで、今でも家に帰りたい気持ちの方が大きいです。また週数も週数なので、だんだん焦る気持ちも出てきました。
赤ちゃんがNICUに入るとなると、母児同室はもちろん一緒に家に帰れることもできないので、しっかり体重が増えていてほしいと切実に思うばかりです。- 8月29日
-
☆
37wまであれば産院で産めるみたいですが、あとは赤ちゃんの成長の伸び代次第です、、、😓
少しでも大きくなってることを、私は願うしかないです🥺胎動は元気モリモリなのに😭
わかります、とても焦ってきますよね。私も37wまでに2000なかったら帝王切開で産むって考えたら、凄く焦りが出てきました。
私は初マタなので、赤ちゃんと一緒に退院するのを夢見てたのですが、、体重増えてることを願うしかないですよね😭- 8月29日
-
honeypotato✨
私も初マタで想像していた妊娠経過と全然違うので、戸惑っています。自然に陣痛とか来て、病院行って出産して、母児同室してーって思い描いていたのに…😭まさかこんなことになるとは思いませんでした。
同じく、後は赤ちゃんの体重の増え方で出産方法が決まるって感じです。私はとりあえず誘発でお産に運ぶと説明を受けていますが、それもどうなることやら…。2000gの壁がとても大きいですよね💦- 8月29日
-
☆
私もです😭想像していたのと全く違う、、早く病院に行ってどれくらい大きくなったのか、今すぐにでも知りたいくらいです😓誘発でお産の説明を受けてるんですね!私もどうなることやら、、って感じです😭こんなにも成長しないのは私のせいなのか?と思い込んでしまうこともあります。妊娠出産って凄いですよね😭
- 8月29日
-
honeypotato✨
先生はちょっとでも体重が増えてたらと言いますが、そのちょっとでどんくらいやねーん‼︎って思いません⁇明確な答えがない分、どこを目指して頑張ればいいのか…。
ほんと自分を責める一方ですよね。強くならないとって思いますが、そう簡単にはなれません。みんないろいろ乗り越えて強くなっていってるんでしょうね。- 8月29日
-
☆
目標になる数字を言っていただきたいですよね笑
考えすぎも良くない。と旦那にも実母にも義理母にも言われますが、先週の検診終わりはとても考えてしまいました😓母は本当に偉大です、、、- 8月29日
-
honeypotato✨
考え込んで当然ですよ‼︎私も入院って言われた瞬間頭真っ白になって泣いてしまいましたもん。そこから気分はズドーン状態でした。周りはそう言いますが、赤ちゃんを守れるのは自分しかいない分責任を感じてしまって、なかなかポジティブになんてなれません。
いろいろネットで調べていたら、食後30分は赤ちゃんに栄養が行きやすいらしいので、左側を下にして休むと効果あるみたいですよ‼︎あとは、果物を食べることみたいです‼︎本当かどうかわかりませんが、ちょっとでも希望があるのなら実践あるのみです‼︎- 8月29日
-
☆
守れるのは自分だけですよね;;仕事をしていた時も無理に働いてこの子に何かあったらじゃ遅い!と思って、早めの産休に入りました。なかなかに考え込んでしまって、落ち込む日もかなりありました。特に昨日なんかそうでした😓
そうらしいですね!!実母にも食後は横になりな!って言われました!
実践して結果が出るといいです😭そして早く病院へ行きたいです😭- 8月29日
-
honeypotato✨
だからこそ余計に考え込んで不安になっていくんですよね…。1人で背負うには荷が重過ぎます💦入院中もふとネガティブになる時があって、なかなかそこから抜け出せないこともあります。今はコロナで面会禁止なので、孤独感半端ないです。
今夕食を食べ終えたので、早速横になってテレビを見ています。- 8月29日
-
☆
そうなんですよね;;コロナのせいで何もかもダメですよね、、コロナがなければと何回も思いました。診察の時のエコーを旦那にも見せたいな~とか思ったり😓
私も食後は横になって過ごしました。この生活がいつまで続くのか?と思うと悲しいです、、- 8月29日
-
honeypotato✨
ほんと心細くて早く帰りたいと思うばかりで…。あたしの通ってる病院では、立ち会い出産を再開したので、それが唯一の救いですかねー。出産まで1人となると気がどーにかなりそうです💦
不安な毎日を過ごすのも結構気力が入りますよね😭- 8月29日
-
☆
早く帰りたいですよね😭え!立ち会いOKなんでふか?!羨ましい🥺でも入院期間は面会ダメなんですね;;
毎日毎日不安なことばかり考えてるのも、なかなかに体力を使います😢- 8月29日
-
honeypotato✨
6月の下旬頃から再開したみたいなんですけど、自分のお産までに中止にならないか不安です。
とりあえず毎日毎日大きくなーれ大きくなーれって願いながらお腹をさすっていますが、ただの気休めですよね(笑)- 8月30日
-
☆
立ち会いOKは羨ましいです🥺このまま中止にならないといいですね🥺
今日の夜中?から前駆陣痛がひどくて、どうなるこの状況?!と思いましたが、やっぱり前駆陣痛で😂笑
頼むからまだお腹にいて大きくなって~!って感じです笑- 8月30日
-
honeypotato✨
そんなに前駆陣痛ひどいんですか😳せめて37週まではお腹の中に居てほしいですよね🥺
あたしもちょくちょくお腹の張りはありますが痛みは全く無いので特に問題ないとのことです。- 8月30日
-
☆
ひどかったです ;;
せめて37wまでは、、って感じです😭ただてさえ小さめ赤ちゃんなのに ;;そして早めに入院準備をしないと!と焦ってます笑- 8月30日
-
honeypotato✨
ほんと正期産まではとにかく保ってほしいですよね‼︎
安静にゆっくりするのが今1番大事なので、気兼ねすることないと思います‼︎
そーですよね🥺小さめ+早産は心配が募ります‼︎
入院準備は本当に今からしといた方がいいですよ(笑)私も入院となってすごく焦りましたもん‼︎かといって、自分のものはまぁまぁあったのでよかったですが…。- 8月30日
-
☆
できれば保っていただきたい ;;何かあって早めに帝王切開とかで出すかも!ってなったら、大変すぎます😭💧
1日の病院で急遽入院になったらどうしようと焦りだしたのでやり始めました笑
まだまだだと思ってたのに早い😂
我が子のは私が着てた退院着だったり、色々あったのでまだセーフです😓- 8月30日
-
honeypotato✨
健診当日に即入院っていう可能性もありますからね‼︎私も本来であればそうだったんですけど、時間も遅くあまりにも急だったので気が動転していたことを先生が配慮してくれ、翌日入院となりました。
まだ赤ちゃんの服水通し一切していなかったので、速攻旦那さんに頼んでやってもらいました。産休中にやろうと思っていたことが、今回の入院によってほぼ出来ずです😭- 8月30日
-
☆
即入院って可能性ありますよね😅先生優しいですね😭
準備してみて思いましたが、産院で準備してくれる物が少なすぎて、荷物が想像以上にパンパンになってビックリしてます😓
私もある程度の物は先日水通しをしましたが、全部終わってないです😓ベビーワゴンの準備もまだですし、もっとお腹に余裕がある時に準備をしとけばよかったと後悔です😢- 8月30日
-
honeypotato✨
あたしはすぐ帰れると思い、あんまり持って行きませんでした(笑)なので、休みの度に旦那さんに着替えを持って来てもらい、洗濯物を渡してるっていう感じです💦
絶対暇つぶしの漫画持って行ってた方がいいですよ(笑)
何事も早くにやっておくのが1番ですよね…。私も今更ながら後悔しています。- 8月30日
-
☆
いつ頃退院予定なんですか??
うちの産院は入院したら、荷物の受け渡し?も禁止だと思うんです😭なので荷物大量です😢
暇つぶしグッズあった方絶対にいいですよね!自分も思います!笑
私も、寝たきりになると思わなかったので早めにやっとけば、、と後悔です🌀- 8月30日
-
honeypotato✨
退院の予定は全くわかりません。赤ちゃんの体重の増え方次第で決まる感じですね。もしかしたら1回退院できるかもしれないですし、このままお産まで入院かもしれないし…。入院費にヒヤヒヤしていますが(笑)
荷物の受け渡しもダメって、いくら何でも厳し過ぎません⁇洗濯などは病院でするということなんでしょうか⁇- 8月30日
-
☆
赤ちゃん次第なんですね ;;
早く退院出来ることを願ってます🥺確かに入院費、、、考えてなかったです😂笑
たぶんダメだと思うんです、、届けてもらえても、私とは会えず看護師さんに渡す感じなんだと思います。全くわからずで😢- 8月30日
-
honeypotato✨
費用面のこともあって、早く退院したいのもあります💦とりあえず生命保険に入っているので、そこで保障してもらえるかと思っていますが…。あとは高額療養費を申請しようかと考えています。
私のとこも直接の受け渡しはダメで、看護師さんが代わりに持って来てくれています。なんか悲しいですよね…- 8月30日
-
☆
なるほど、、私はその辺わからなすぎて無知です、、、自分がそうなったら本当に慌てると思います😢
そうですよね!!すぐそこにいるのに会えないなんて悲しい ;;- 8月30日
-
honeypotato✨
一応調べといた方がいいと思いますよ。万が一赤ちゃんがNICUに入った時の医療費とかもどーなるんやろーと思って、入院中にググってます💦私も無知だったので、金銭面で冷や汗かきまくりです😅
受け渡しぐらい自分らでさせてよーって思いますよね‼︎結局同じ場所に居るから一緒なのに…。- 8月30日
-
☆
何あった時のために調べてみます!!金銭面は把握しておかないと今後が怖いです😰💧
後ちょっとで会える距離にいるのに、なんでダメなんですかね😓ただでさえ入院期間はワンオペで病むのに!!!- 8月31日
-
honeypotato✨
ほんとその通りです。
なので、こーやって同じ悩みや思いを共有できるのは、励みになります🥹- 8月31日
-
☆
本当ですよね🥺私もこのコメントだったり、みんなの情報頼りで励みになってます!!!
- 8月31日
-
honeypotato✨
明日の健診ドキドキですが、またどうだったかお聞かせください🙇♀️同じ週数で同じ悩みのママさんなので、すごく親近感が湧いてしまって…(笑)
- 8月31日
-
☆
私もドキドキです😔私もです!ご報告させていただきます🙇🏽♀️話し方的に関西の方ですか??私は全然東北の方なので、こんなに遠くても情報共有が出来ると思うと、すごいなって思います!!
- 8月31日
-
honeypotato✨
大阪に住んでますよー。21歳さんは東北ですか😳えらい遠いところのママさんとやり取りしてたとはビックリです(笑)
住んでる場所は全然違いますが、元気な我が子を産むために最後まで励まし合いながら頑張りましょうね‼︎✨- 8月31日
-
☆
大阪!遠い、、、高校生の頃に遠征で行ったきりで、大阪にまた行きたいんです🥺
かなり遠いところで繋がってましたね🫣
もちろんです!励まし合いながら頑張りましょう🥺- 8月31日
-
honeypotato✨
先生が1日早く健診してくれて、赤ちゃんの体重は1750gとほんのちょっと増えてました😮💨
チビちゃんなりに少しずつは成長してるので、できれば37週までこのままお腹の中で居てもらって、そっから誘発して産む流れになる可能性が高いとのことでした。
予定日よりかなり早い出産にはなりそうです💦- 8月31日
-
☆
1日早く診てもらったんですね!!ちょっと増えてて良かったです🥺私も明日増えてるか本当に心配です😢
やっぱり誘発して早めに出産の可能性があるんですね、、何か私もそんな気がしてきました、、、😅- 8月31日
-
honeypotato✨
50gと微々たるものでしたが…。でも今すぐお産にならなくてよかったです。でもこのまま入院かーと思うと辛い部分もありますが、最後まで赤ちゃんにしてあげれることをしてあげようと思います。って言っても、食べて寝るだけですが(笑)
21歳さんの赤ちゃんもどーか体重増えてますよーに🥺- 8月31日
-
☆
すぐお産になる可能性もありますからね、、私も明日までドキドキです😢極力食べたあとは寝る、家事は実母と旦那に任せるようにはしてたのですが、、、
本当にダラダラ生活するしかないですよね😂笑
明日いい報告が出来るといいです😅- 8月31日
-
honeypotato✨
逆に食べて寝るしかないとなると、もどかしいです。
入院中もずっとダラダラ。動く時間がトイレとシャワーぐらいなので、自分の筋力や体力が衰えてないか心配です💦
明日良い結果でありますよーに✨- 8月31日
-
☆
先程無事に検診が終わって約200g増えてました!
でも37wまでに2500gないと、誘発分娩で、、もしくは帝王切開でって感じでした😅そしてこれから成長が見られなかったら、新生児集中治療室がある所へ移動みたいです😅- 9月1日
-
honeypotato✨
わー🥹おめでとうございます‼︎一安心ですね😭200g増ってことは2000g近くあったってことですか⁇なんか私もホッとしました(笑)
私もせめて産まれるまでに2000gはあってほしいなーとは思うんですが、あと2週間で300g程増えないといけないので、ちょっと不安です。
なんやかんや言いますが、元気に産まれて来てくれることが1番なんですけどね💦後からあれやこれやと希望が出てきちゃいます😅- 9月1日
-
☆
1986gでした!ギリって感じです😅笑
それでも増えてただけ良かったです😭そう言っていただけて嬉しいです ;;
やっぱり37wで産む予定ですか??そうです!結局元気に生まれてくれればいいんです😭
それだけが希望です😭😭😭- 9月1日
-
honeypotato✨
すごーい✨✨21歳さんと赤ちゃんが頑張ったから、その結果が出ましたね‼︎
そうですねー。私はこのまま入院継続して、恐らく37週に入ってから子宮口の開き具合や赤ちゃんの状態を見て誘発のタイミングを決めると先生が言っていました。私もそれぐらいまで赤ちゃんの体重が増えてほしいです🥺
良い結果が聞けて良かったです🥰ご連絡ありがとうございました🙇♀️- 9月1日
-
☆
でも今日成長が見られなかったら、即入院だったみたいです😅
私も誘発分娩の可能性が大です、、そして小さめの赤ちゃんは、ストレスを感じやすいみたいで、誘発分娩をして赤ちゃんにストレスがかかってしまって、心拍低下?みたいになったら、即帝王切開に切り替えるみたいです😅
やっぱり赤ちゃんのタイミングありますよね、、
本当にhoneypotatoさんも、ベビちゃんも頑張ってください🥺ひとまず来週の検診まで頑張ります🥺- 9月1日
-
honeypotato✨
まさに私と同じ状況だったんですね。でも入院免れて良かったです。
私も21歳さんと同じお産の説明を受けました。なので、すでに帝王切開の術前検査も済ませてあります。できれば下から産みたいですが、こればっかりはわかりませんからね。
お互いの赤ちゃんが少しでも大きくなって、元気に産まれてくるために日々不安ながらも頑張りましょうね‼︎- 9月1日
-
☆
このまま引き続き自宅安静になります😭既に説明を受けたんですね。そうですよね、、そればっかりは何がどうなるかわからないですよね😔
もちろんです!!お互いの赤ちゃんが少しでも大きくなりますように!!!- 9月1日
-
honeypotato✨
赤ちゃんの体重が増えたら、その分お腹も出てきましたか⁇
- 9月4日
-
☆
正直あまりお腹の大きさの変化は見られず、、、元々お腹は出てる方ではなくて、妊婦に見えない!って言われる方が多いです😅
その後赤ちゃんの体重はどうですか??- 9月4日
-
honeypotato✨
私も同じくそんなにお腹が出てない方なので、9ヶ月入ってからやっと出てきたねーって言われたぐらいです😅
お腹の出具合で赤ちゃんの体重が増えてるとかは関係ないんですね‼︎入院後から全然変わった感じがしなかったので、心配で…。
体重は今週にまた測ると思うのでそれまではわかりませんが、相変わらず元気に動いてくれてます‼︎
だいたい週数が同じですが、21歳さんは予定日いつですか⁇
私は9月30日です‼︎- 9月4日
-
☆
妊婦に見えない!と言われるのがなかなか辛かったです😔笑
多少は大きく見えるのかな?って感じですけど、現役時代かなり腹筋をつけていて、昔っかはお腹は全然目立たずです😔💧
病院の先生にも「お腹小さいね」と言われます😅
元気に動いているなら1番です!!!
今月末なんですね!!私は10月4日です!- 9月4日
-
honeypotato✨
ハードな運動をされていたんですか⁇腹筋があるとあんまりお腹出ないって聞いたことあります。
予定日も近いですね‼︎恐らく予定日より早くには産まれると思いますが(笑)
妊婦生活ラストスパート、不安ながらも楽しみましょうね♪- 9月4日
-
☆
小1~高3までずっと運動をしていて夏は腹筋を割っていました😅そのせいかもしれません😅
きっと予定日より早い今月中に出産しそうです!!
残り少ない妊婦生活楽しみましょうね🫶🏼- 9月4日
-
honeypotato✨
腹筋が割れるまで運動ってめっちゃストイックやないですか‼︎長いことされていたんですね☺️
そうそう‼︎万が一管理入院になった時のために、限度額適用認定証っていうやつを申請して持っておいた方がいいかもです‼︎私は入院してからこの存在を知ったので、もぉ後から高額療養費で申請しようと思っているのですが、これを持っていると会計の時もしかしたら自己負担が少なくなる可能性があるみたいです。
あまり詳しく説明出来てないのでまた調べて頂くといいのですが…。
入院中は郵便すらすぐに出せないので、ほんと困ります💦- 9月4日
-
☆
12年間部活の毎日で部活が恋人でした😂笑
限度額適用認定証!わざわざ教えて頂きありがとうございます🙇🏽♀️
昨日実はお腹の張りが昼間から夜にかけてひどく夜間救急に行き、子宮頸管が短くなってたら+前回より赤ちゃんの体重が増えてなかったら、入院!と言われたのですが、ギリギリ大きくなってたし、1mmしか短くなってなかったので、入院回避したんです!!
色々教えていただいてとても嬉しいです😭- 9月4日
-
honeypotato✨
それはそれは‼︎えらい大変だったんですね💦赤ちゃんも大きくなってて、頸管長もセーフで何よりです🥺急な入院はほんと大変なので、保険的なものの準備もしておけばよかったと後悔です…。安静にしてくださいね‼︎
- 9月4日
-
☆
3.4日間で70gしか増えてなかったです😂笑
自宅安静で暇すぎるので、保険関係もしっかり調べようと思います、、!!
あと入院準備もします😂笑- 9月4日
-
honeypotato✨
私のベビ子は6日で50g増だったので、それを思うとすごい大きくなってますよ‼︎負けんよーに大きくなってほしいものです(笑)
ほんと入院生活も正直暇過ぎます💦赤ちゃんの服やおもちゃなど見てると、つい可愛いものをカートにポチっとしてしまいヤバいです😂- 9月4日
-
☆
honeypotatoさんのベビーもちょっとずつ大きくなってますね🥺うちの子は次の検診でどうなってるか、、😅
入院生活暇ですよね、、私でさえ自宅安静で横になって、ダラダラしてるのでさえ、最強に暇なのに、、、笑- 9月5日
-
honeypotato✨
健診の度ドキドキですよね🥺そして、結果によってその日の気分が決まります(笑)
ほんと安静が赤ちゃんに1番良いこととはわかってはいますが、さすがに何日と同じ生活となると、精神的にまいってきます💦
誰にも会えないのが1番しんどいことかもしれません😭- 9月5日
-
☆
わかります〜!37wまでにあと約500g増えるだろうか、って不安になりながら過ごしてます💦
毎日同じ生活辛いですよね、家で自宅安静ですが私もです、、でもまだ入院をしていないだけ救いなので、honeypotatoさんは凄いです🥺
コロナ禍ではなく、普通に面会もできる時代だったら、、って思います😭- 9月5日
-
☆
お久しぶりです😌
自分の投稿を振り返った時に、honeypotatoさんどうかな?と思い出してプロフィールを見たら、出産されたのですか?!おめでとうございます!お疲れ様です😌- 9月26日
-
honeypotato✨
お返事遅くなってしまいすみません💦
そうなんですよ‼︎9/18 0:01に2096gの女の子を無事出産しました。
21歳さんもご出産されたんですね‼︎
おめでとうございます㊗️- 9月28日
-
☆
わー!おめでとうございます!!
昨日無事に出産致しました😌- 9月28日

みィィ子🔰
6人目、33週の妊婦です。
私もずっーーと小さいと言われ続けてますよ…(笑)
身長163弱あるわりには、お腹もあまり大きくならず…会う人にしょっちゅう小さいお腹と言われてます。
1人目38週で2420g
2人目から5人目まで2500台で出産してますが、
元気に育ってますよー!
長男なんて、今182cmありますから(笑)
あまり気にしちゃうのも、ベビちゃんに伝わるので、大丈夫♡って思ってて下さいね!
-
☆
6人目!!すごいです🥺182cm!大きい🥺ありがとうございます!
- 8月25日

まい
赤ちゃんが小さめだと不安になりますよね。
私もずっとそうだったので、今読んでて思い出しました。
息子も同じ感じで、、
34wで1740gでした。その2週間後には2000gまで増えました!
妊娠中最後に記録してある38w5dには2348gで、その5日後に予定帝王切開でうまれて、2780gでした!
私自身、体重が増えず、それも良くないのかと、出産前は1日5食くらい食べて追い上げ頑張りました!笑
やり方合ってるかわかりませんが😰
小さめでもきちんと大きくなってるし、エコーは誤差もあるので、、
赤ちゃんが元気に成長していることは事実です😊
少しでもゆったりとした気持ちで過ごせますように☺️
-
☆
とても不安です、、😢私ばかり体重が増えて、どうして栄養がいかないのか不思議でたまりません😅やっぱり誤差ありですよね、、ありがとうございます🥺
- 8月25日

8ru
私も小さめ言われてます!!
1人目も小さめ言われて2180gで産まれて低体重児。
今回も小さめなので、体質なんだろうなぁ思ってマフ!
小さいと産むとき楽だし〠なんて甘い考えです(笑)
☆
34w同じですねっ
私も1700弱で、、、予定日より早く産んで3000!大きいです🥺
退会ユーザー
最後のエコーで2300gくらいといわれてたのにその日に産まれて400g大きかったです😂😂
☆
自然分娩ですか??
退会ユーザー
自然分娩ですよ🌱
退会ユーザー
産まれは2742gでした!
☆
自然分娩なんですね!!それでも2742gあったの素敵です🥺
退会ユーザー
産まれてみないとわからないです!皮下脂肪つけるのはここからなのでいま小さいからって必ずしも小さく産まれてくるわけじゃないですよ☺️先日子供産んだ子2900グラムっていわれてて産まれてきたら3800グラムありましたし🤭🤣🤍
☆
本当ですか?!3800はすごい!産まれてみてわかることもありますもんね🥺