※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまるこ
ココロ・悩み

8歳のADHDの息子が多動で、足がバタバタ動いている。息子は足を止めると重い荷物を持たされている感じだと説明。母親は息子の気持ちを理解し、暖かく見守ることを決意。

呟きです。
8歳のADHDの息子がいます。軽度で普通学級です。
問題行動もないので多動に関してはこれまであまり何も言わなかったのですが、とにかく足がバタバタ常に動いてます。
先日息子にいつも足がバタバタ動いてるけどどんな感じなの?と聞いたら、「うーん、足を止めるとね、重い荷物を持たされてる感じだよ、動かすと軽くなるんだよね」と言われました。
今まで息子がどう感じてたのか知らず、なんだか切なくなりました😭

普通にしてたら重い荷物を持たされるようにしんどいし、
動くと注意されるし、私が当たり前に生きてる感覚とは違うんだろうなと、、、多動でどうしてもこっちがイラッとしちゃうこともあるけど、これからも息子の気持ちを理解して暖かく見守っていこうと思いました。

コメント

ママ

うちの子も8歳でADHDじゃないかと疑ってます。まだ検査とかしてもらったことないし、いまいちADHDがどういうものなのかよくわかってませんが😅
色々特徴はあると思いますが、これは高確率でADHDという特徴ってありますか?💦

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    下に返信しちゃいました👇

    • 8月25日
あん

うちの息子もADHDグレーです😃
幼い頃から衝動性が強く
手が出てしまったり力加減が難しい所がありました。
成長と共にその衝動もおさわってきたのですが、最近久々に条件反射のようなもので手が出てしまい、謝罪した後私に僕の頭が間違えてしまうんだ。と言い驚きました💦
確かに性格は人に優しく年下の子に慕われるタイプで攻撃的な子ではありません。
なのになぜ手が出るのかと思ったりしたこともありましたがやはり自分の意思とは違った衝動性が出てくることがあるようで本人がその事に気付き始めたようです。
特性を持っている子はその子にしかわからない感覚があるのですね🥲
それを言葉にしてくれやっと少し理解できました。
お子さんのお話もとても勉強になりました!ありがとうございます🥹

  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    僕の頭が間違えてしまう、、、😭本当にそういう感覚なんでしょうね😢
    とても利発なお子さんですね、難しい感覚なのにそんな風に言葉にできるのすごいと思います‼️お母さんもお子さんに寄り添ってサポートされてるのがすごく伝わります😭私の方こそありがとうございます‼️とても参考になりました☺️

    落ち込むこともあるけど、ADHDだからこその良いところもいっぱいですよね❣️☺️うちは精神年齢幼く椅子でじっとするのも苦手ですがASDも併発してて読書家で知識豊富、頭の中も多動なのか回転が早く口も多動でまぁよく話します笑
    だから将来はアナウンサー?それとも研究者?と勝手に凄い想像してニヤニヤしてます笑 親バカですがプラス思考で過ごした方が育児も楽しいので😂笑

    子供達のいいところを伸ばしていきたいですね☺️💕お互い無理なく頑張りましょう🎶

    • 8月25日
ちびまるこ


これがあるからっていうのはわからないのですが、やはり代表的な症状は不注意と多動なのかなと思います😅うちの子も当てはまります☺️
お子さんはどんな感じですか?

ADHDは脳から常に体が動くよう信号?が出ている状態らしいです💦
なのでうちの子は常に足がバタバタ動いてます😅そしてやはり不注意です💦
机の上の飲み物を倒すのは日常茶飯事、何か指示を出されてその通り動いてる最中でも視界に他のものが入ると忘れて別のことをします💦

レゴを片付けるよう指示を出しても片付けるのは10秒ほど、手のひらの上のレゴでお話作って遊び出します😂笑

体と同じく頭の中も多動のようで、すごい頭の回転が速く賢いとよく言われます😂大変なこと多いですが、良いところもあります☺️

ママリ

私も8歳の息子がいて、今まで指摘されたことありませんが、多動かな?と思ってます💦
今もどこか療育など行ってますか?

下の方の質問の答えみましたが、うちも脳が常に働いてそうで、この間「頭の中にずっと数字があって、誕生日の数字と出席番号の数字がある」とか言われたり、寝る時もゴロゴロしながら寝てて、なんで動くの?って聞いたら「なんでか分からんけど、動いてしまう」と言われました😭

発達検査など行った方が良いのか今からだとあまり意味ないのかーなど考えててこの歳になりました😅

  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    わかります、うちも寝る寸前まですごい動きます‼️😂
    療育には行ってないです☺️
    ただ通院はしています‼️
    学校や家庭で特に問題ないなら行く必要があると思いません☺️
    うちの息子は一年生の時ストレスでチックや行き愚図り、癇癪などがあったので💦

    あと、最大の目的はただ落ち着きがないのかADHDなのか、、どっちなのかはっきりさせたかったので、、、
    その理由として息子がADHDならば過ごしやすくするためのサポート体制を学びたかったのと、親としての心構えや教育方針もしっかりしたかったからです。
    あと、主人が当時は息子がADHDだと思っておらず、本人にすごく厳しかったので可哀想でした😢主人にも変わってほしいと思い受診しました☺️

    • 8月25日
バナナ🔰

息子がASDとAD/HDです😄
言葉が遅くまだ自分の気持ちを話せないのでちびまるこさんの息子さんの言葉に「なるほどな〜!」と思いました✨
特性なのは分かってるんですが、食事中など本人無意識でバタバタしているのが気になって注意していましたが、止まると足が重かったんですね💦
それを無理矢理止められたら本人は辛いですよね😥
今お世話になっている作業療法士さんが昔診ていた子が大きくなって「いつも“ダメ、ダメ”言われてたけど“何がどうダメなのか”“何でダメなのか”を言ってくれなかったから分からなかった。それが辛かった」と言っていたそうです💦
息子の気持ちを理解するのは本当に難しいですが、ちびまるこさんの息子さんや上記のお子さんが教えてくれたことを忘れないよに頑張りたいです😊
教えてくれありがとう✨
と息子さんにお伝えください😄

  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    貴重なお話ありがとうございます‼️
    なんでダメなのかを言ってくれなかったのか辛かった、、😭
    私も注意の仕方に気をつけないとと思いました😭

    息子、今日も夕食時に不注意で牛乳を床にぶちまけました😂笑
    床を拭きながら「もー、気をつけなよー」と息子に言えてたことに気付き、前ならキーっと怒鳴ってたのに自分も少しずつ変わったなぁって思いました😂

    因みに先日同じくADHDのお子さんをお持ちの方に話を聞きましたが、勿論厳しくしずぎるもダメだけど、ADHDだからと言ってあまり注意をしないのも間違ってるそうです。
    私はADHDだから息子にあまり厳しく言わないようにしてたので驚きました😅どんな感じで注意すべきかまだ勉強中ですが、バナナさんが仰っていた「なぜダメなのか」はしっかり伝えないとと思いました☺️
    ありがとうございます‼️

    • 8月25日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    こちらこそ気づかせてもらってありがとうございます✨

    息子は衝動が強いので咄嗟な事が多くてついつい「ダメ!」が多くなってしまうので私も気をつけているんですけどね😓
    まだまだちびまるこさんみたいに心にゆとりがないのですぐキー!ってなっちゃいます😂
    発達障害の子に否定言葉は良くないと言われますがなかなか難しいですよね😥
    それこそ自分に余裕がないと出来なくて😮‍💨
    本人がやりたくて体が動いちゃう訳ではないことはわかってるし、無意識だって事もわかってるんですけどね💦
    特に外に出ると周りの目もあるのでついつい厳しくなりがちで・・・
    厳しくしすぎるのもダメだし、注意をしないのもダメ🙅はなかなか高度なテクニックなので出来るかな〜?😂
    日々修行だと思って頑張ります😂

    • 8月25日
Orange

長男がADHDです。最近発覚しました。
うちも同じで常に動いています。多動で注意力散漫です。
動いてたら、その都度じっとして!って言ってるのですが
言わない方がいいんですかね

すごく辛いです

  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    私も発覚した時はすごく辛かったです、、😭検索魔になって暗い未来ばかり想像してました、、、

    でも同じくお子さんがADHD(成人されてます)の方に「大丈夫大丈夫、お母さんめっちゃ心配してると思うけど、今心配していることの9割は起きないから‼️」とはっきり言われて少しほっとしたのを覚えています。

    一応私がお医者さんに言われたことなんですが、ADHDの子供を育てる上で、親が子供を怒り過ぎて本人が自信を失う、これが一番やってはいけないことらしいです。
    悪循環に陥るみたいです。自信を失って無気力になり引きこもる、みたいな。
    なので私は基本怒らないです。
    ただ、さっき言ってた別の保護者の方からはADHDだからと言って全く注意しないのは間違いと言われました。なので、座って足バタバタには何にも言わないけど、食事中や宿題中の離席はその都度淡々と注意してます😅

    ちなみに「ふみおくん」って支援グッズがあるので良かったら調べてみてください☺️お子さんがADHDの方が発明された支援グッズで椅子に取り付けて足でグニグニ踏めるものです。うちの息子はふみおくん踏んでる時はバタバタしないです☺️

    • 8月25日
  • Orange

    Orange

    そうなんですね……確かに怒りすぎて自己肯定が下がってしまうのは心配です。
    怒るところと怒らないところの区別?が難しくて……
    足バタバタ程度なら叱らないように気をつけます😭
    宿題の時もめっちゃ怒ってしまいます😭
    集中力無さすぎて本人もできなさすぎてイライラしながら宿題してます😭

    ふみおくんしらべてみます!!

    • 8月26日
かさめる

うちの長男もADHDです。うちは問題行動だらけで・・・足バタバタとかはないのですが、頻繁に姿勢を変えるタイプです。学校では離席があり、プリントやノート書いたりもなかなか取り組めないしテストもボロボロ・・・その癖、口で話すと急に大人のような会話をするし先生も驚くような発表をするのでずっと謎でした。人懐っこい性格で快活で、一方で感情を抑えられないので大声で怒ったり泣いたりして、友達ともトラブルが多いです。

すごく悩んだし、たくさん怒ったし、でも話を聞いてる様子もないしでヒートアップしたりして、お互い本当に辛かったんですが、病院で診断を受けてお薬を飲むようになって、ようやくまた前向きに考えられるようになってきました。
失敗してしまっても怒るのではなくて、うーん困ったね、どうしようか?と相談する感じに変わってきて・・・以前はこっちが色々提案しても聞いてないしやれないし手応えなしでしたが、今は本人のモチベーションも上がっていい循環になってきています。

2学期が心配ですが、なんとか一緒に切り抜けたいです。