※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
non
子育て・グッズ

小さい子供がいて、2人目を妊娠した方の産婦人科受診時の対応やエコーの待ち方について経験を聞きたいです。

小さいお子さんをお持ちで、2人目を妊娠された方は産婦人科の受診時はどうしていましたか?
エコーの時はお子さんはどのように待たせていましたか?

今、1人目は1歳2ヶ月でうろちょろ歩き回ります。
保育園に通っているので、基本は1人で受診できますが、今日はあいにく熱があり保育園を休んでいます。
親は遠くに住んでいて、主人も忙しく、子供の面倒を見てくれる人がいません。
結構出血があるので、今日にでも早めに受診したいのですが、子供がじっと待っていられる気がしません。

みなさんの経験お聞きしたいです。

コメント

2児mama🌸

下からのエコー見る時は
お腹の上に乗せて診察しました!(*^^*)
お腹のやつだったら看護師さん
見ててくれます(*^o^*)

  • non

    non

    お腹の上にのせてOKなんですね!
    看護師さん見てくれるなら安心です。
    ありがとうございます!

    • 12月9日
ねこじゃらし

一緒に行って良いと思います
看護師さんみててくれますよ

  • non

    non

    看護師さん見てくれるなら安心ですね。
    ありがとうございます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

一緒に連れてってます(^^)
産婦人科によってはベビーシッターさんがいらっしゃる所もあるみたいですが(/ _ ; )

  • non

    non

    ベビーシッターさんがいるところもあるんですね。
    すごい!
    一緒に連れて行こうと思います。
    ありがとうございます!

    • 12月9日
ゆず

受診時は看護師さんが見ててくれましたよ!
今お兄ちゃんは3歳2ヵ月ですが、待合室ではやっぱりちょろちょろしてます(´⊙ω⊙`)
病院の絵本読んだり、待ち時間長くなってしまって限界の時はyoutubeとかでアンパンマンとか観せてます:(´◦ω◦`):

  • non

    non

    産婦人科の待ち時間長いですもんね。
    youtubeでアンパンマン観せたりできるようにしときます。
    ありがとうございます!

    • 12月9日