※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園で同じクラスの子(年長)から意地悪をされています。顔をリュック…

保育園で同じクラスの子(年長)から意地悪をされています。

顔をリュックで殴る
お腹をグーパンチ
首を絞める

などの行為や、お前の顔きも(笑)と言った暴言。
うちの子が何かしたわけではなく、わざわざうちの子を見つけにきては意地悪しているようです。
これって子供のすることなので、で見過ごせることですか?

保育園に相談しても、発達の段階で、人それぞれ早い遅いがあるので、と言われました。
みなさんなら自分の子供がこんなことをされたらどう感じますか?そしてどう対処しますか?

コメント

チョコあんぱん

まじで許せないので、転園も視野に入れ、保育園がダメなら市に報告します。
保育園の時点でそのレベルのことをする子がいるのに、先生たちが注意しない環境を疑うので、そういう園には通いたくないな〜と思います‼️
親に言ってもそういう子の親って、
意外と外面良かったりするので、
関わりたくないので‼️‼️
絶対転園します‼️

はじめてのママリ🔰

発達の問題ではなくただただイジメだと思います、、、
自分の子がこんなことされてると分かったら、私ならいじめっ子の親にキレます、いじめっ子の目の前で。
大人気ないですがボロっカスに言うと思います。
首締めるなんて大人がやれば殺人未遂ですよ。
こんな私はいわゆるモンペなんでしょうね😇

はじめてのママリ🔰

年長さんなら来年小学生になるんだし、さすがに子どものすること、発達の段階だ個人差だって言い訳きかないと思います…立派ないじめですよねそれ💦
いじめてる子の親御さん、謝罪も何もないんでしょうか💦

担任も園長も言ってもダメなら役所に相談して園に指摘してもらうか、この時期で微妙ですが転園させてもらうかですかね…

ぽんち

ありえません😭子供のいたずらでは済まされないと思います。それに対して何もしてくれない先生はもっとありえません💦園長先生にもお話しして、こちらが納得できるような対応してもらえないなら転園します!

okaa

それはかなり悪質ですよね。。お子さん傷ついてるのに保育園の対応がそれじゃあ納得いきませんよね。
相談した保育園側の先生は担任ですか?発達が人それぞれなのは分かるけど、だからって殴ったり暴言吐いたりしていいのか?って話ですよね。
主任や園長先生に相談してもその回答だとしたらかなり問題ありだと思うので、認可保育園であれば市役所の保育課に相談するのもありかもです(相手の園児に問題があるというよりかは保育園の対応に問題があるというアプローチでいけば話聞いてくれるのではないかと思います)。

はじめてのママリ🔰

ただの仲間外れでも子供が悲しそうだったので先生にすぐいいましたよ😂すぐ対応してくれました。
それは園の対応いいのかそれで、、、普通に不安すぎる
園長まともなら園長に。
園長も終わってるなら役所?に相談できませんか?

はじめてのママリ🔰

保育士ですが、発達の段階で人それぞれ早い遅いは無いです。例えばこれが0〜1歳でまだまだ色々分からない時期なら可能性もたるかもですが、それでも気になる子判断にはなります。

年長でそれだと、家庭環境、親の関わり方、発達や精神面、それぞれ気になるポイントですし、発達の段階と言い訳しても、年長のこの時期ならもう担任が逆に気にして発達検査や療育の人や保健師さんと相談も検討した方がいい、なんならもう行動してないと手遅れレベルです。

担任が日頃その子にどう対応してるのか、その子はいつからそれなのか、も気になりますが、見過ごせることでは無いですし、保護者からママリさんのよあに相談があれば、早急に対策考えて対策したり、保育の仕方を変えたり、専門家に相談したりした方がいい段階です…

担任だけでなく主任や園長にも相談した方が良さそうです。

あと加害する、されてるのが日常になってそうですが、普通続かないように止めたり保育の仕方を見直したりするんですけど、してなさそうなので、まず担任の意識の低さも指摘しますね(私なら)

どこに相談してもダメなら、ママリさんから市や保健師に直接相談して対応してもらう方がいいです。