※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめちゃん
妊活

妊活1年半で排卵障害があり、ストレスからホルモンバランスが乱れている。心の問題が解消されない限り妊娠できるか不安。休憩を取るか続けるか悩んでいる。

こんにちは!妊活を初めて1年半になります。
過去に1年生理が止まったりしていたため、排卵がなかなかうまくいかず、タイミング法でやっていますがタイミングを取るのもやっとです。
初めは自然でどうにか排卵していたもののどんどん薬でも成長せず、注射も効かず、、という頑固な排卵障害になってしまいました。
そのうち2回はOHSSや未破裂卵胞になり、5回くらい成長せず強制リセットしています。
前回4ヶ月ぶりにクロミッドで排卵出来たものの黄体ホルモンが6.6と低めだったためかd20と遅い排卵だったためか妊娠には至りませんでした。
前回クロミッド&プレドニンで卵胞育ったので今回もクロミッド&プレドニンで途中d9とd11にHMG75をしています。
明日が14日目です。

ここからが本題ですが先生に私は心の問題が大きいらしくかなり今ストレスを感じているのでそれによって更にホルモンバランスが悪く妊娠しにくくなっているようです。
焦ってもダメなのは分かっているのですがもう1年半経っているし周りはどんどん出来るし私はこの先ずっと出来ないのではと不安が消えません、
それが更に悪化させているのは分かっているのですがどうも前向きになれず、葛藤しています( ;;)
一旦休憩して心の治療した方が良いとも言われましたが先の見えない休憩はしたくなく、出来る限り妊活をしたいんです!妊娠出来ない期間が延びれば延びるほど更に心の問題も悪化する気がしてならないです。
それともやっぱりこの心の問題がなくならない限り妊娠は不可能なんでしょうか。
乱文にはなっていますが誰か前向きになれるアドバイスお願いしますm(._.)m

コメント

まぁちゃん

こんにちは★
それでしたら、心療内科と産婦人科連携とかしてもらえませんか?
傷付けてしまったらすいません。
心療内科や精神科に妊活中では無いですが、私は通ってて不安や不眠が強い時だけ薬もらって、落ち着いてたら飲まなくていいよって言われ、月一回の診察では先生に沢山話を聞いてもらってすごく心が安定しました。

個人的にですが、まずは心を安定させるのが優先なのかなと思います。ですが、その間に妊活してはいけないってルールは無いので妊活もされたら良いかと思いますよ!
お薬も先生と相談して作用の強いものや弱いもの、妊活してても飲めるものなどあるのではないでしょか?

私も焦ったり、前向きになれなかったりした経験ありますが、下向いてても焦っても仕方が無いので、いつでも来てね!ってぐらいの気持ちで待ってます♪
たまには、不安になりますが彼に話したり思いっきり泣いてスッキリ出来るように心がけてます★

難しい問題かとは思いますが、趣味を見つけて気を紛らわせたりしてみて下さい♪

deleted user

こんにちは。
私も二年近く妊娠できませんでした!
色々かんがえちゃいますよね!
私の場合は、授かり物だから自然に任せようと思ってのんびり夫婦の時間を大切にして、子供ができたら行きずらくなるハワイ旅行にいったり、仕事をパートにして気持ちに余裕ができた時に妊娠しましたよ!
焦る気持ちはわかりますが、不妊治療は体も心も負担がかかると思いますので、急がば回れと思って何ヶ月かお休みされてもいいと思いますよ(^^)

チカポカリ

わたしの友達で、やはり妊娠しづらい細身の女性がいましたが、その方はヨガとかが好きで、とりあえず妊娠とかも考えずにヨガにはまっていたら、赤ちゃんが自然にできたようです。
わたしも排卵出血した時はかなりのストレスがありまして、やはりストレスや考えすぎは、体に影響がきます。

たしかに回り道しているようなその心療内科や、カウンセリングは急がば回れで結果的にいい流れになるかもしれません。
赤ちゃんは授かり物ですから人と比べるものじゃありません。
だから、自分を責めたりとかしちゃいけないです。

自分自身だって赤ちゃんとしてこの世に生まれてきた奇跡です。
その奇跡を焦ったら、神秘じゃなくなると思います。

焦ったり悲しくなるのはわかりますが、ここは自分を愛する気持ちで、自分の心と向き合ったほうがいいとおもいます。

こりあん

わたしも病院にいって1年たちます、
クロミッドも飲んでますしhcgも打ってますが未だに授かりません。。しかも今日病院いったらクロミッドの効果がなくなったみたいで14日で排卵されませんでした、

なんか辛くなります、( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
でもここで休憩したらその1回もったいないとかかんがえちゃうんですよねー😰
本当にあかちゃんできるか不安で不安で困ります泣

しぃあ

こんにちは(*^ω^*)

ご主人は、ひまり☆きらきらさんの事を理解してくれていますか?
また、お話したら聞いてくれますか?
ストレスを理解してくれる人が1人でもそばにいる事は重要かと思います。

ちなみに、ずっと出来なかったら、不安ってどういう事なんだろ?

ご主人は、ひまり☆きらきらさんを愛して結婚したんですよね?
ひまり☆きらきらさんも、ご主人を愛して結婚したんですよね?
子供が欲しいから結婚したわけではないですよね?
現時点でご主人と2人で生活されてると思うのですが、生涯を2人で過ごす事に、明るい未来を抱けませんか?

私が以前勤めていた会社の人(42歳)は、ご主人が35歳ですが、会社で完全流産してしまい、本人も諦めたくないけど、難しいのが現実としてあると言ってました。趣味が旅行で、ディズニー好きだから、たくさん働いていっぱい行くんだ〜!と言ってました。
ご主人も知り合いなので、話を聞く機会があり、子供は居たら今より楽しいかもしれないけど、嫁ちゃんの事を考えると…今後は2人と1匹(犬)の生活になると思ってる。それでも、子供がいる人たちより、楽しい人生にできる様にしたい。
と言ってましたね。

私もストレスMAX時に変な事考えました。
他の女性と再婚した方が、主人は我が子に会えて幸せになれるのではないだろうか?的な。
主人にはキレられました。
言い方良くないけど、赤ちゃんはしぃあを愛した上でできる副産物の様なものだから、出来ても出来なくても俺は生涯一緒におるんだ。2人だけの人生でも、今まで通り楽しいはずだ。と。

1度、ストレスに感じる事をノートに書きとめてみてはいかがでしょう?
漠然とし過ぎてても、解決しない事もありますので。1つずつストレスを消していけば良いかと。

ストレスが身体に及ぼす影響力は凄まじいです。
うちの母は、兄を死産してから、8年後に私を産みましたが、その間、妊活はしていたそうなので、ストレスが、それだけ心身共にあって、妊娠にに結びつかなかったのかな、と。

妊活続行は、不可能ではないけれど、ご自身の心身の健康が第一優先かと…
今の状態だと、仮に妊娠出来たとしても、継続出来るのでしょうか?
亡くす事だってあり得ますよ?
精神崩壊してしまいませんか?
仮に出産まで漕ぎ着けたとしても、育児が出来る精神状態でいられるのでしょうか?
自分を大切に出来ない人が、子供を大切にするって難しくないですか?

ひまり☆きらきらさんに、明るい未来が訪れます様に^ ^

そらまめちゃん

みなさん、本当に沢山の回答ありがとうございます(´;Д;`)本当はみなさん一人一人に返すのが筋なんでしょうが今現在まだ、心が落ち着かずなかなか返せない現状をお許し下さい、、
実は以前結婚するだいぶ前から心療内科にかかって薬も飲んでいました!薬は妊活すると伝えると飲むのは止めようとなって現在飲んでもいないし、通ってもいません。
けど、みなさんからのアドバイスでもう一度心療内科に行こうかと思いました!

本当に親身になってくれてありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)