※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーこ
妊活

愛知県の不妊治療クリニックに行かれてるかたどこに行かれてますか?いろんなとこの情報ください(´・ω・`)

愛知県の不妊治療クリニックに行かれてるかたどこに行かれてますか?
いろんなとこの情報ください(´・ω・`)

コメント

masamasa

名古屋の大須にある成田病院に通ってました!半年間6回の人工授精をして今赤ちゃんが元気に生まれました( ﹡ˆᴗˆ﹡ )
友達は藤田記念病院通っててあまり良くなかったそうで、成田を紹介して友達もあと数日でママになる予定です♡愛知だと他にも体外受精まで出来る病院ありますね!浅田レディースクリニックも有名ですが、ちゃーこさんが仕事などで都合があまりとれないようであれば、あまり合わないかもです。赤ちゃん欲しいなら仕事などそういう予定よりタイミングを最優先してという考えと聞いてます。
成田はその辺は柔軟です。あとは金山やおち夢クリニックなどが有名ですよね~

  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    返事するとこ間違えました💦
    すいません😭

    • 12月9日
  • masamasa

    masamasa

    赤ちゃんお腹にいる時からかわいかったですけど、生まれたらより一層愛しく可愛いですよ♡
    私も不妊治療していた時はパートふたつ掛け持ちしていました!お金助成金でいくらかは返ってきますがやはりお金は必要ですよね。成田は人工授精は手頃な設定だと思います!自費で12000円だったと思います。あと、人工授精までにエコーで卵を見たり、クロミッドなど薬を処方してもらってました。1回あたりの支払いはバラつきはありますが大体2000円後半とかだったような気がします。
    私は人工授精6回トライしてますが、市の助成金で最大額の45000円返ってきました。
    あと、体外受精初めての場合は今、国の助成金で30万でますよね!
    成田は初診でも電話予約とかできたと思います!もし行かれるようでしたら紹介状あると今まで行った検査結果も見てもらえるのであるといいと思います。3ヵ月待とかはないですね。あと、注射は人工授精の為にhcgとかを打つのは日曜とかは無理だったと思いますが、もし体外受精を考えてるようでしたら体外受精は連日注射が必要なので、日曜でも祝日でも対応してくれます!
    妊娠してからも友人は診察も成田で通ってますが、すごく丁寧に見てくれるみたいですよー( ´ ▽ ` )ノ
    ただ、どこの病院もそうだと思いますが、予約は時間通りには行きません…待ち時間は1時間、長い時だと2時間近く待ちます( ;∀;)
    ネット上で、進捗が見れるので外出したり遅れるの見越して出かけたりしていましたね。

    • 12月9日
  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    人工授精ってほかのとこだと2万くらいしますよね💦
    ほんとお金いくらあっても足りないですね😱
    私も今クロミッド&hmg.hcgやってます!1回の会計が2000円前後なら今のとことさほど変わりないように思います🙆

    なかなか今のとこに転院するとは言いづらいのでもし行くとしたらまた初めからですね😭
    でも妊娠への道だとおもってがんばらねば😟!
    待ち時間はあまり気にならない方なので大丈夫そうです!

    いろいろ詳しくありがとうございます💓

    • 12月9日
ちゃーこ

コメントありがとうございます😊
そして、ご出産お疲れ様でした!
きっととってもかわいいですよね💓

成田病院気になってました!
実績のある病院なんですね✊
しかもこっちの都合に柔軟に対応してくれるとこが嬉しいです!
不妊治療するにあたってやっぱりお金は必要なのでパートはあまり辞めたくないので...
今は普通の産婦人科の不妊治療も扱ってるところで治療してるのでお金もそんなかからないけど本格的な治療ってなると結構かかりますもんね💦

成田病院は初診をしてもらうのに待ち期間とかありますか?
人気なとこだと3ヶ月待ちとか聞いたことあるので💦
あと日曜日や祝日などに注射などがかぶった場合は見てもらえるのでしょうか?

質問ばかりですいません😭

masamasa

不妊治療は多少なりともストレスが溜まると思うので、病院も産科と分かれてる方が気分的に楽だと思いますし、ちゃーこさんが信頼できる先生や合う病院が見つかればそれが一番だと思います(*´ω`*)
ちゃーこさんにかわいい赤ちゃんが来てくれますようにお祈りしています♡

  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    そうなんですよね💦
    子供ってすっごくかわいいんですけど治療中に見ちゃうと涙が出てきます😭笑
    いろいろとありがとうございました🙏
    検討してみます💓

    • 12月10日
甘納豆

私は新瑞橋のイオンの近くにある山口レディスクリニックに通って妊娠しました(´◡͐`)
社会人になって1年目くらいからホルモンが低下して自然排卵が起きなくなってしまって、そこから妊活するまでの5年間程はピルなどの治療で生理だけ起こさせていて、妊活に入ってからは2〜3日に1度のペースでHMGの注射とタイミング法で5〜6ヵ月目くらいに双子を妊娠出来ました!
病院では出産は現在やっていないとの事だったのと、双子ならNICUがある大きな病院の方が良いとの病院からのアドバイスもあり、妊娠3ヵ月目に入った時に転院をしました。
長く通っていた事もあってか、山口レディスクリニックの先生や看護師さん達が凄くフレンドリー(アットホーム?)な感じで良かったので、本当はそのまま出産もお願いしたかったくらいです( •́ .̫ •̀ )
今は産まれたばかりなので、退院して落ち着いたらまた病院に連絡して、次回の妊活の相談もしたいと思っています(´◡͐`)

  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    山口レディースクリニック初めて聞きました😳!
    出産やってないってことは不妊治療専門なんですね🙆
    注射とかは日曜日や祝日でもやってくれますか?
    アットホームな感じいいですね💓
    疑問に思ったことも素直に聞けそうです!

    双子ちゃん産まれたばかりですか?💓
    お疲れ様でした✨

    • 12月10日
  • 甘納豆

    甘納豆

    8日に生まれたばかりです(´◡͐`)
    ありがとうございますm(__)m

    不妊症治療専門というより、そっちに詳しい先生がやってる婦人科って感じで、元々は出産もしていたみたいなので看板とかは産婦人科です(´◡͐`)
    注射は指定された日に行く事になるのですが、
    日曜・祝日はお休みだった気がします💦
    なので、土曜は13:00までには行って注射して月曜も注射って感じだったのですが、排卵する予定の週以外は週1回とかもあったりするので、だいたいそんなペースです(´◡͐`)

    • 12月12日
  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    つい最近ですね💓

    やっぱり日間、祝日はどこもやってないんですね🙆!
    いろいろ詳しくありがとうございます😭💓

    • 12月12日
  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    つい最近ですね💓

    やっぱり日間、祝日はどこもやってないんですね🙆!
    いろいろ詳しくありがとうございます😭💓

    • 12月12日
  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    同じ投稿2回もしちゃいました💦

    • 12月12日
みんみーに

おち夢行ってました。
予約しても待ち時間は長かったです💦基本、自然の周期重視なので、卵が育ってないとまた二日後来てねとか言われるので、忙しい人には向いてないかもです。私は上司が理解ある人でよく遅刻や早退してました。
また最初は説明会参加してその後初診予約だったので、私の場合、説明会予約してから2か月後に初診でした。

  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    おち夢は有名ですよね😊

    パートしてるので毎日行ったりするのは厳しいかもしれません💦
    まだ仕事の人にも言ってなくて💦

    やっぱり説明会も混んでるんですね😱
    ありがとうございます💓

    • 12月12日
ゆすな

私は緑区にあるロイヤルベルクリニックに通っていました(*^^*)
2回人工受精して今年出産しました(^o^)
産婦人科と歯科、小児科と一緒になってますが、不妊科は受付が別で子供も入室不可になっていたので気が楽でした(^○^)
あと20時までやっているので仕事帰りでも行きやすかったです(●^o^●)
難点は少し他より高いところですかね( ;∀;)

  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    ロイヤルベルクリニック検索したら出てきました😄!
    ご出産おめでとうございます&お疲れ様でした💓

    不妊科があるんですね😳!
    受付が別で子供も入室不可は嬉しいですね✨
    時間が遅いのも旦那と一緒に行けるのでありがたい😍
    是非参考にさせて頂きます💓
    ありがとうございます🍀

    • 12月13日
ハッスルママ

一宮市の可世木レディースクリニックに通いました。
ちゃーこさんが何を重要視して病院を選ばれるか分からないので、たくさんお話したいことがあるうちのどこをかいつまんでオススメすれば良いか悩みますが、先生はとってもとっても真剣に向き合ってくれます。スタッフの皆さんもとても感じが良いです。
治療代も良心的だと思います。
待ち時間は長い時は2時間くらい待ちます。
土曜日はご夫婦で来られている方も多いです。
もし、ちゃーこさんが本気で不妊治療に向かい合いたいのなら是非オススメします。

  • ハッスルママ

    ハッスルママ

    あまりネット情報がないクリニックなので、もしお聞きになりたいことがあればお話します。
    因みに産科はありませんので、妊婦さんは基本いらっしゃいません。子供連れも滅多にいません。

    • 12月21日
  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    コメントありがとうございます!
    可世木レディースクリニックすごい気になってました!
    確かに検索してもあまり情報出てこなかったです😭
    私は午前中パートしてるのですがもし人工授精や体外受精になったときに夕方からとかでもやってくれるのでしょうか?
    治療費の為にパートは辞めたくなくて💦
    男性が多い職場なのでなかなか妊活のことも言えません😭

    • 12月22日
  • ハッスルママ

    ハッスルママ

    そうですよね。不妊治療は助成があるとは言え、交通費、助成でまかなえない費用もありますし、お仕事は辞められないですよね。

    私は仕事をしていないので、はっきりとしたことは答えられないのですが・・。
    体外の採卵は診療時間前にやってくださるので8時半くらいにした記憶があります。
    もしかしたら午後の診察時間前にもやっているのかもしれませんが、ごめんなさい。分からないです。
    AIHは普通に内診室でやったので、診察の順番を待って診療時間内にやってくださった記憶があります。
    やはり卵の具合でスケジュールが決まるので、「休みが取れないので無理です」となるとそれまでの準備が無駄になるわけです。
    先生が「大体この辺かな」と予想はしてくれますが、体のことですから予想通りにはいきません。

    もしこちらのクリニックが気になっておられたのなら、是非是非オススメします!!!
    初診の時は基礎体温表を持っていきます。
    それを見ながらこれからの治療のことなどを先生と相談します。
    体外を考えているのであれば、後日夫婦でカウンセリング(一斉の説明会)を受ける必要があります。
    私はどうしても主人がお休みが取れなくて一人で行ったのですが、一緒に参加していた方は全員ご夫婦でした。
    録音させてもらい、家に帰ってレポートにまとめ、主人に見せながら説明しました。
    カウンセリングで治療のことはもちろんですが、助成金のことも少し説明してくださいます。
    質問があれば最後の質問コーナー、又は終了後に個別に聞くこともできました。
    お仕事のご都合はその際に質問してみると良いと思います。

    可世木先生のところには県内外から最後の砦のような思いで通っていられる方が多いように感じました。
    院内に妊娠に至った件数、治療法別の妊娠率などなど、データが事細かに貼り出しています。
    年齢、不妊歴、通院歴、成功した時の治療法を一覧にしてあったりもします。
    それを見てみるのも良いと思います。

    ところで可世木先生は最初は淡々とお話されるので、話しにくい、冷たいと感じて通院をやめてしまう方がいるのも事実です。
    でもそれは、心から妊娠を望むご夫婦に真剣に向き合おうとする先生のお気持ちの表れです。
    「病院通ってればいつかできるんじゃない?」という適当な気持ちでは乗り切れないくらい不妊治療って体力、精神力が持ちませんもんね。
    先生も私達がどれだけ真剣か知ってくださろうとしているように思います。
    先生がこれだけ真剣にやってくださるのなら信じて頑張ろう!赤ちゃんを信じよう!って思えますよ。
    最初は厳しいことを言いますが、お花を育てることや体を動かすことが好きな心優しくて頼り甲斐のある本当に素敵な先生です。

    私は他の病院にも通っていましたが先生が信頼できず、最後に可世木先生のところに行き着きました。
    信頼に値するとっても良い先生でしたよ。

    • 12月22日
  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    いろいろ詳しくありがとうございます!
    やっぱり仕事してる人で融通が聞かない人は応相談ですよね💦
    赤ちゃん優先って言うのもわかるのですがお金ありきの治療なので仕事もなかなか捨てがたいです😭

    AIHならhcgを前日の午後にうてば午後からでもいけそうですね😊
    初診のときはどれくらい待ちましたか?
    人気の所だと2ヶ月待ちとかありますよね😱

    真剣に向き合ってくれる先生素敵です😍
    どんなけ淡々としててもちゃんと向き合ってくれることがわかればこっちも俄然やる気でます😤!
    今の病院の先生が優しすぎるのでもうちょいはっきり言ってくれてもいいと思ってたので💦笑

    ほんとに詳しく教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m

    • 12月25日
  • ハッスルママ

    ハッスルママ

    初診は全く待ちませんよー。
    というか初診は確か予約なしだったと思います。
    行ってから2時間近くは待った気がしますが、何ヵ月待ちとかはなかったです。

    私もそうでした!ここの前が優しい先生で患者さんの意思優先みたいな・・でも私としては「どうしたら良いか分からないから通ってるのに・・」と思うことがあり、そして流産した時に「15%の人は流産するし、よくあることだから。」と言われ一気に嫌になり転院しました。

    ちゃーこさんも、信頼できる先生に巡り合えますように✨
    そして、赤ちゃんが来てくれますように私も応援しています!!

    • 12月25日
  • ちゃーこ

    ちゃーこ

    予約なしでいけるのですね😳
    それはかなりありがたいですね💓

    優しい先生だと精神的にはいいけど結果が出にくいような気がします💦
    キツすぎるのも問題ですが優しすぎるのも問題ですね😱(ただの私のわがままなのですが...)
    慎重に病院選びしたいとおもいます😊!
    お互いにかわいい赤ちゃんに恵まれますように...💓

    • 12月26日
朱葉ッチ

出産も扱ってる個人の産院で診療内容に不妊治療があるところも幾つかありましたが、不妊治療の助成金対象の指定病院から選びました。
ホームページから探せると思いますよ。

私は豊橋市なので、市民病院、竹内産婦人科、つつじが丘ウイメンズクリニックから、通い易さでつつじが丘を選びました。
竹内さんは主人の同級生夫妻(40代)が10回以上人工授精したのにステップアップをなかなか勧められなかったと聞いて、年齢に合った治療を勧めてくれないのかな?と思ったからです。(その後、竹内さんで体外受精で妊娠出産されたそうです)
市民病院は一番自宅から近かったですが、平日午前中の治療になるので当時働いていたので通えませんでした。

男性不妊だったので、タイミングは飛ばして人工授精6回で、体外受精にステップアップを勧められましたよ。

たまに県外ナンバーの車も見かけます。