※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコチップ
妊活

旦那さんが妊活に積極的に取り組んでくれなくて悩んでいます。サプリや食事などの支援が不足しており、イライラしています。男性の妊活への関心について相談しています。

2人目妊活中です!
みなさんの旦那さまは自分で妊活に進んで取り組んでくれますか?
例えば、
・自分でサプリ買って飲んでくれる
・食事内容を意識してくれる
・精液検査などの検査に自分で行ってくれる
など。

8月から妊活始める!と4月から言っていました。
年齢も30代でダウン症などのリスクも少し上がりますし
1人目授かるのも1年かかりましたし
旦那にも葉酸飲んでほしくて自分が飲んでるのを
分けてあげたりしていました。
しかし、私が毎日毎日その場で渡すなり
飲むように促してやっと飲む感じです。
男性の方は3ヶ月前から飲まないとなので
4月からずっと言ってますが
すぐ忘れて飲みもしません。かなりイライラします。
私はサプリはもちろんですが、
食事もタンパク質やバランスなど意識して食べたり、
冷え性なので、体冷やさないようにとか
産婦人科にも子ども抱えて排卵チェック行ったり
授かるために普段から色々考えているのに
旦那は妊活のための行動が何も見られなくて。

昨日リセットしたばかりで
情緒不安定+イライラで落ち込んでいて、
旦那にも不満を言おうかどうしようか悩んで
色々考えてたら涙が出てきて。

男性は妊活に対してこんなものですか?

コメント

まみ

私は旦那に禁煙も禁酒も
求めていないです💦
もちろんサプリや温活等
できる限りの事をしているのは
私一人だけです🙋‍♀️
男性不妊ではないので
私だけ病院に通っています!
タイミング期間の時だけ
頑張ってもらっているだけです!

  • チョコチップ

    チョコチップ

    お酒は好きなので禁酒は求めてなくて、今はタイミングだけ頑張ってもらってる状態です。
    説明もしてサプリ飲んでねとキッチンにいつも置いてるのに飲まないのでイライラします。

    禁煙禁酒サプリ飲まなくても授かる方は授かると思いますが、2人目授かるために2人で話して頑張ろうってしてるのに自分だけが頑張ってることにモヤモヤします💦
    リセットした時にモヤモヤしたりしませんか?

    • 8月25日
  • まみ

    まみ

    頑張ろうという姿勢は
    物凄く大事なことですよね☺️ただ、疲れませんか?💦
    私は初めての妊娠で流産してしまい、私だけひたすら泣いていました。子供が欲しいという気持ちは変わりませんが、あまり気負いせず今は気長に待ちませんか?
    という今日もリセット1日目です…

    • 8月25日
deleted user

12月から二人目に向けて不妊治療を開始しました。

サプリは私が買って来たら、それを毎日飲んでました。(調子が良くなったようで、自ら飲みたいとなった様子でした)
食事内容に関しては、私自身も特別意識していなかったのですが、普段からあまり添加物を取らないとか、産地にこだわりがあったりとかなので、それの延長でした!お昼はお弁当なので、3食私が作ったものを基本食べています。
精液検査は、旦那に送り迎えしてもらって、旦那は車の中で待っていて、受付から会計まで全部一人でやりました笑


私自身、足りない数値を指摘され、病院からサプリを勧められましたが、個人的にもあまり頼りたくないというイメージだったので、旦那へも飲んでほしい!みたいな感じがなかったんです🥲


どんなに仕事で疲れていても、病院から言われたタイミングの日は、絶対逃さない!頑張ろう!と真剣に受け止めてくれていたので、それだけで私的には
二人で頑張っているんだ!という気になれていたのかもしれません🥲




女側は、自分の体の事を常に意識してしまう環境なので、少しでも自分の思いを伝えて、心が軽くなるといいのかなと思います🥹
私の場合は、とりあえず旦那に全て伝える事で、痛い注射も検査も、辛いお薬も乗り越えられているのかなと思います😭
そうだよね、痛いよね、くらいのワードセンスしかない旦那ですが、共感してもらえてると思てるだけで、だいぶ楽にやったと思います🥲