※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

120gを70gと50gで分けて食べるのはダメですか?妊娠糖尿病に詳しい方、教えてください。

妊娠糖尿病に詳しい方、教えてください。

先日管理栄養士さんからの指導で
白米は120g食べてください(毎食100g、分食で20g分の糖質)と言われました。
最初こそ100gずつ食べていましたがなかなか下がらず高い数字のままが続いているのですが
120gをトータルで考えて70gと50gで分食するのもダメなんですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

しっかり食べてどれくらい上がるのかを見極めるのも大切です💦
私はインスリンまでしましたが、無理に分食などして上がらないよりしっかり食べて上がったらあがったで、どうするかを考えた方がいいと言われました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    心配しなくて良いですよ、おかずは今まで通りしっかり食べて
    ◯◯さんの場合最低120gの白米は食べなきゃいけないから
    毎食100g、分食で足りない20g補って!
    と言われたのでその通りにしてるのですがなかなかうまくいかず
    2週間後の検診まで様子見るようなので焦ってます💦

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1食で最低120gと指示があっているのであれば分食はダメですね💦
    しっかり120g食べて血糖の上がりをしっかり見ていった方が赤ちゃんにもいいと思いますよ😊大変ですが頑張ってください😖

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1食100gの白米は食べましょう!
    急激に上がるので20gは間食で....
    とのことなのでやはりダメですよね😭
    上がったなら上がったで、そこからまた指導受けるのが1番かもしれませんね🤔
    ありがとうございます💗

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにもうひとつ質問なんですが、パンもご飯と同じ分の糖質摂れるならパンでも良い。
    ただ1日1回くらいかなぁと言われたのですが
    100gの白米と同じ糖質分のパンを食べても血糖値上がらないのですが
    これは体質ですかね?😭

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食後血糖値の上昇を表す指標「GI値」というのがありますが、食パン95・白米88となっており、食パンの方が高いです🤔なので、普通で考えたらパンの方が上がりやすいですが、パンで上がりにくいなら体質だと思います🤔

    • 8月25日
あん

まず確認なのですが
今食べられている白米は毎食100g(糖質37g)を3回でしょうか?😊
それとも糖質20gを6回でしょうか?
糖質120gを70.50に分けると言うのは血液中に1度にたくさんの糖質を送り込むことになるので危険かと思います💦
糖尿病はいかに血糖値をあげないか、というのが大切なので糖質の一回量を変えるのではなく一緒に食べる食物繊維やタンパク質を見直されてもいいかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎食のご飯100g食べていて
    「本来◯◯さんの場合小柄ではありますが
    妊娠していない場合でも最低120gの白米は食べなきゃいけません!
    なのでご飯の時まず100g食べて
    残りの20g分の糖質をバナナやヨーグルトや低糖質のアイスなど
    自分で計算して補ってみて!」
    と言われました💦
    「白米やパンなど主食を抜くのは絶対NG!久しぶりに食べた時爆上がりするよ!」
    とのことでした😭

    3回食の他に、プラス3回足りない分を分食して補ってね
    ってことかと思います😱
    なので1度の白米100g食べて数字が下がらないなら
    食事で70g、分食で50gの白米を食べるのはダメなのか???
    という疑問でした😰

    • 8月25日