※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結愛mama
ココロ・悩み

シングルマザーで保育士をしています。長女が弟やパパが欲しいと言い出しました。彼氏はいますが、男の子を望むのは難しいかもしれません。同じ経験の方いますか?どうしたらいいでしょうか?

シンママです。仕事は保育士をしています

小学生の長女に「弟がほしい」「パパが欲しい」と
言われるようになりました。

うちは姉妹だから男の子はいずれ欲しいなぁとは
思ってましたが
もう厳しいかなぁ...


こうゆう経験ありますか?
どうしますか?

一応、彼氏はいます。


コメント

deleted user

ないです!

どうもしないですかね😊
なんで〜?って理由聞いて補えるところは補いますし
出来ないことはごめんね〜って理由言います✨

無理なものは無理ですしその彼氏と再婚予定でも、考えとく〜って感じですね!

♡yume♡

下の子小さいので、離婚したてですか?
上の子はパパの記憶が良くも悪くも残っている年齢だし、下に妹いるのに敢えて弟がほしいって言うあたり実際の趣旨はパパとか弟とかじゃなくてママにムリ言ってかまってほしい発言のような気がします…
現状、どうにもできないので7歳だったらその旨説明し理解してもらうかな💦
保育士だったらいろんな家族構成、子どもみてると思いますがステップファミリーは色々大変だし、一筋縄ではいきません。

うに

お付き合いされて長くて子どもぐるみの付き合いなら彼氏に話してみるのも良いんじゃないですか?☺️
うちもずっと付き合っててそのうち再婚しよか~てのほほんとしてたんですが、特に今再婚する!って勢いはなくって。うちの再婚理由は息子の弟が欲しい発言がきっかけでした!
ただ妹だったんですが😂

deleted user

小学校低学年のときはよく言ってましたね😃
そのうち無くなるとは思います。
私は言われたからといって欲しいね~ぐらいで流してました🤣

それには関係なく長女が高学年のときに再婚しました。