※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mami
お仕事

共働きで時差出勤の私。上司に時差出勤を認められたが、家庭のことを心配され、父親の役割も重要と言われ、ショックを受けています。どう返答したらいいでしょうか?

共働きの皆さまにお聞きしたいです。
モヤモヤがどうしてもとれなくて、、、

お互いフルタイムで働いており、私は時差出勤がある職場です。主人は大体固定で残業も1時間程度なので保育園のお迎えはお願いしています。
最初は固定時間で働かせてもらっていましたが、繁忙期になり時差出勤を始めました。
上司には制度として固定時間での勤務が認められているのに、時差出勤を引き受けてくれてありがとう。大変だったらまた教えてね。と言われていました。

遅い時間の時差出勤だと私が20時くらいの帰宅になり、主人が娘のごはんを19時頃温めてあげていたのですが、イヤイヤ期にも差し掛かり、ママじゃないとイヤ!と言う感じで私が帰宅するまでごはんを食べずに泣いて待っているという状態が2回続きました。

大変だったら教えてねと言われていたし、来月には繁忙期も落ち着くので上司に相談したら
「時差をしない事はできるけど、家庭としてどうなの?父親もできないとダメでしょう。あなたのやり方も悪いんじゃない?自分の子が小さい時は俺の方がよくやってた。」
と言われました。50代後半の男性です。
もう少し考えます。と返事をしたのですが
ものすごーくモヤモヤしています。

大丈夫ですと頑張る事もできるのですが
果たしてそれが一番最善なのか疑問です、、、

後日談で、上司の家庭でこの話題が出たようで、大学生の息子さんは父親が情けないと言っていたと言われました。
なんだか全部を否定されたようですごくショックでした、、、。

とりとめのない文でごめんなさい!
皆さんなら、どう思いますか?&どう返事しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんなら大変だったら教えてねとか言うなや。あと人の家庭の話をテメェの家庭で勝手にすな🖕って心の中で思いながら
「話し合いましたが今は娘一番で考えたいので時差を辞めたいと思っています。よろしくお願いします🙇」と言います。
そして上司に聞こえないところで「くそが!!!」と言いたいぐらいです

  • mami

    mami

    思っている事を言って下さって、スッキリしました😂
    やっぱり家庭第一でいこうと思います!
    また話すのも面倒ですが、頑張ります😮‍💨!

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

父親じゃなくて母親がやるのが(何かあって休んだり、子育てする事が)普通でしょ?と私と夫の職場の上司(50代後半)どちらとも言います。夫婦共の親(50代半ば)も子育ての主は母親派なので、mamiさんの上司の方は50代後半男性で凄いなと感じました。
上司の家庭はその姿を見て育った息子さんですから、そう感じるでしょう。ほっときましょう。
ママが良いという娘さんに対して何故父親が出来ないという話になるのか理解不能です。娘が母親に早く会いたいだけなので。
娘といる時間を増やしたいという気持ちもあるので、固定時間でお願いしたい。と私なら伝えるかなと思います。
良い方向に進みますように🥰

  • mami

    mami

    ありがとうございます☺️
    ほんとですね、たしかに珍しいかも知れません。
    そしてその通りですね。なぜ父親ができないとの話になるんでしょうか。気付かなかったけど、確かにそうですよね🤔
    いい方に進むようがんばります👌

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

よそはよそ、うちはうち、です。
情けないかどうか?は、何も知らんくせに何言ってるんだい?坊や。…と思います。

家庭のことを犠牲にしてまで仕事優先することないです。
戻してもらっていいと思います。

  • mami

    mami

    いやほんとですよ、、、。
    家庭で話すのはどうぞご勝手にって感じですが、わざわざ伝えてくる事にもモヤっとしました。
    戻してもらう方向で話してみます🙇‍♀️

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうやつは、笑顔でスルーに限ります。相手するだけ、ストレスたまるので。
    「へぇーそうなんですね^ ^ じゃあ、来月から戻りますのでよろしくお願いします♪」でよいかと⭐︎

    • 8月25日