※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売の新築二階建てを購入予定です。2つ候補があり、住む地域はどちらに…

建売の新築二階建てを購入予定です。
2つ候補があり、住む地域はどちらになっても問題なく、価格もあまり差がないので、間取りで迷っています…。

①一階はLDKと水回りのみ。
パントリー、ランドリールームあり、洗面台が廊下に独立。狭いがファミクロあり(上着と荷物置きくらい…?子どもの服なら一通り置けるかも?)

②一階はLDK、和室、水回り。和室はリビングとなりに4.5畳。
パントリー、ランドリールームなし。
共働きなので洗濯干すなら和室にホスクリーンつけて小さいチェストを置こうかと思っています。

LDKはどちらも20畳ないくらいでほぼ差はありません。
洗濯についてはドラム式洗濯機使っているので大人のものは基本乾燥までかけています。今は子どものものやおしゃれ着等を手干ししています。

私は②の和室があった方が、おもちゃや絵本、今後保育園に行き始めたら保育園関係の荷物を置けたり、体調不良のときはそこを看病部屋にできたり、何かと便利だなぁと思いますが、夫は①の方が家事動線が便利だからいいなぁと言っています。リビングの一角を子どもスペースにして、布団もそこに敷けばいいんじゃない?と。
子どもがいたらただでさえ物が増えるだろうと思うと、夫の案だとリビングがさらにごちゃごちゃになるのではと気になります😂①のランドリールームやパントリーは魅力ですが…

アドバイスいただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①に近い家に住んでますが、理想は、和室のある②が良かったなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり、一階がリビングのみだと不便感じますか?💦差し支えなければ、お話お聞きできたら嬉しいです🙇‍♀️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

1階にリビングのみなので
おもちゃでごちゃついてます🥲和室あってもいいかもです🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうしてもおもちゃ増えていきますもんね💦
    家事動線…といってもどちらもそんなに広い家ではないので困らないのかなとも思うのですが、ランドリーやパントリー等の便利さより和室ある便利さの方が上ですかね?🙇‍♀️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が収納も片付けも苦手なので
    和室におもちゃコーナーつくれたら
    よかったです🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も苦手なのでやはり和室ほしいです…!夫と要相談ですね…
    ありがとうございます😊

    • 3時間前
くう

②に近い家に住んでます。
和室があると急な来客の時は和室を閉めてしまえば多少散らかったままでもいいので楽です🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかになんでも入れて閉めてしまえばリビングがすっきりしますもんね!
    検討している物件、どちらもそんなに広い家ではないので①のような間取りでなくてもそんなに不便でないのかな?と思ったりしますが、②に近い家に住まわれてるとのことで、家事の不便さなど感じられることはありますか?🙇‍♀️

    • 4時間前