※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
妊活

生理が遅れてきてしまい、妊活5周期目で病院にかかり検査を受けたが異常なし。息子との学年差を考え、次の妊娠時期を悩んでいる。2周期あけるのは良くないか。歳の差を短くすればよかったと後悔している。

生理予定日4日も過ぎたのに、生理が来てしまいました…。
今妊活5周期目で今期は初めて病院にかかり、超音波検査や旦那の精子の検査もして異常なし。注射やお薬飲んで今期は先生に言われた日にタイミングとってたので、よっしゃ!って思ってた矢先だったので本当にショックです😭
生理予定日後に着床出血来ることはありえないですよね💦淡い期待が…😂
息子とは5学年差になってしまうので早く妊娠しないと6学年差になってしまいます。なるべく早く妊娠を希望してますが、次、そのまた次となると息子の誕生日に近いためあまり同じ月の誕生日にはしたくありません。
息子が6月9日なので、次だと5月下旬(ちなみに5月下旬は私の誕生日です)その次でも6月中旬〜下旬になると思います。
なるべくそこは避けたいですが、5周期目でも出来なければなるべく妊活は続けないといけないですよね😣
2周期あけるのはあまり良くないでしょうか?
誕生日のことが頭にあってどうしようか決められないでいます。
もう少し歳の差を短くすれば良かったなと後悔していますが、その時は旦那ともあまりうまくいってなく、息子1人で精一杯でした。今思うと早めにすれば良かったと本当に後悔しています。
あまりに空くと妊娠って本当にしづらいですね。

コメント

yy

私なら周期をあけずに続けますかね…
何年も不妊に悩んでますが、時期考えて妊活取り組んだこともあったので、今では「あの時時期とか考えてないで月1しかないチャンスを少しでも逃さなきゃ良かったな〜」って後悔してます。
ただ、モヤモヤして取り組んでもゆきんこさんのストレスになっちゃうだけなので、お休みしたい時はお休みしてもいいと思います☺️
なかなか思うようにできなくて、もどかしいですよね😭

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ここまで生理遅れたことなかったので、病院に行って良かったー、もっと早く行けばよかったなんて思ってました😅

    こんなに妊活って大変なんだなと改めて思います😣

    誕生日月な別々にしたい気持ちは強いんですけど、また2週期も期間空けるのも不安で、なるべくなら続けていた方がいいですよね。
    色々調べてると正常な男女でタイミング取っても平均6ヶ月はかかるって書いてあったんですが、次がちょうど6ヶ月目なのでそのタイミングで出来たらどうしようかと。
    もちろん妊娠はとっても嬉しいんですが、息子と誕生日近いのも悩ましいところです。

    • 8月25日
rimama

私も周期あけずに続けます😭
1人目の時に5月産まれがいいと思って妊活をずらしたんですが、そしたら結局なかなか授からず7周期遅れて12月生まれになった経験がありまして💦
もし2周期ずらしてそのあとなかなか授かれなかった時に「あの時、やっぱり続けてたらよかった」と私だと後悔するので😣

2人目は生まれ月、早生まれ等全く気にせずに妊活再開しました😣

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    5月生まれがいいと思った理由お聞きしてもいいですか?

    妊活ずらしたのはどのくらいでしょうか😣?

    • 8月25日
  • rimama

    rimama

    私は育休をできるだけ長く取りたくて、5月生まれなら1歳4月入園だとほぼ2年取れると考えたからです😊✊
    保育園入園するとその後ずっと一緒にいれるのはなかなかないので、できる限り自分で見たかったというのもあります🥺

    私はが結婚してすぐは職場に妊婦の派遣さんがいたのもあり派遣満了になるまでの2月~6月の間は避けました😣
    そしてここまできたら5月産まれがいいなと思って8月から妊活しようと思ってたのが結局9月からになりまして😭
    2~8月の7周期は妊活せず、周りも結婚してすぐに授かる方ばっかりだったので9月に初めてすぐ授かると思ってたんですが自己流タイミングでかすりもせず、、、
    後から結婚した人が妊娠したと聞いたり、職場で「子供は?」と聞かれて辛くなってきまして病院行くことにしました💦
    年明けの1月に近所の婦人科で不妊治療の相談をし、2月に卵管通水検査(この時に早く欲しかったら人工授精もあるよと勧めてもらったんですが、旅行と被っていて諦めました😰)、3月に人工授精して授かりました💡
    その時に授かって嬉しかったのですが、ずらさなかったらよかったな、と思いました💦
    私がそう感じただけなのでご参考にならなかったら申し訳ないです。

    長々と申し訳ございませんでした💦

    • 8月25日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    とんでもないです!ご体験踏まえてのアドバイス感謝致します。本当に私も1人目の時はすぐ出来たので、なにも気にもしなかったんですが、いざ2人目となったらこんなに難しいの!?ととてもショックでした。間空いてるので出来にくいとは思ってましたが、ここまでとは…
    妊活頑張っておられる皆様本当に凄いなと改めて思いますし、自分の考えの甘さをより痛感しました。
    ここまで来たらもう誕生日なんて気にしない!と思いたんですが、子ども2人目で終わりにするってなった場合2人とも誕生日が近いとつまらないのかなと思いました🥲
    私も5月下旬なので4人家族だったらほぼ3人が固まってるのもなんか寂しいと思って💦

    なかなか難しいものですね。
    でもrimamaさんのお話聞いてやっぱり続けるべきなのかなと思いました。

    • 8月26日