
コメント

まめこ
うちも同じ感じです。日中もそんな感じで、寝る前にミルクガッツリ飲んでも長くて4時間しか寝ないので、そんな時期なんだと思ってます💦
2ヶ月なったら〜とかよく聞くので、期待してるこの頃です!

a29
1ヶ月の頃はホント泣いたらあげるって感じで1時間とかでした!
夜も2時間寝ればいい方で…
今は昼間は2.3時間あきます。
夜も少し伸びて2.3時間になりました!
-
ka☻ru
月齢上がるとともに落ち着きますか?
今結構しんどくて(>_<)- 12月9日

ぱにっくママ
うちは混合ですが、そのくらいの時期昼間は1時間くらいで泣くことが多かったです( ;∀;)
母乳あげても途中で寝てしまい、15分ごとに母乳あげたり・・・(^^;
夜は3時間持ってました!
今は2ヶ月ちょいで昼間は3時間、夜は長いと7時間ほど持つようになりましたヾ(´∇`)ノ
頻回授乳、昼寝も出来なくて辛いですよね(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
ka☻ru
抱っこじゃないと寝ないし置くと起きるので、日中何もできませんっ。夜も2時間おきくらいに起こされるので、日中寝てる時は私も寝たいので寝てしまいます。頻回授乳が結構きついのでいつになったら落ち着くのかなあと思ってしまいました(>_<)
まめこ
うちも最近日中寝なくなってきました。どっかに出かけてればずっと寝てくれるんですけどねー。
そんな時は私は足りないかな?って思ってミルク足しますが、かといって寝ません💦
うちはよるは3時間くらいは寝てくれるので、まだいいですね😣
私もお昼寝しますよ!あとは抱っこしながらDVDみます。
家事はほとんどしません(笑)
最近は夜ご飯も鍋とかばっかり。
洗濯だけは毎日しますけど、比較的機嫌のいい午前中とかにささっとすませます。あとはなーんにもしません!
上の子がおもちゃちらかすので、部屋は悲惨ですよ(笑)
気が向いた時に掃除機かけたり、片付けたりしますけど。
ka☻ru
鍋を作るだけすごいです!上のお子さんいらっしゃるんですね。それはまた大変ですよね(´•̥ω•̥`)
この生活がいつまで続くのかとか実家の方がよかった(話し相手がいたし、色々やってくれていたので)とか考えると気が重くなります(>_<)