※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなち
産婦人科・小児科

産婦人科でピルを処方されていたが、肝機能障害で休薬中。再開したいが主人が避妊に協力せず、先生はまだ再開は難しいとのこと。ピルを貰う方法を相談したい。

通っている産婦人科(今は分娩は出来ないですが、診察はできる)ところで3ヶ月くらい前までピルを処方してもらっていました。
が、肝機能障害(ピル副作用)になってしまい、今肝機能障害の薬を飲んで、ピルは休薬中です。
一日でも早く再開したいです。
なぜなら、主人が避妊に協力してくれなく、2人目出来てもいいじゃん、娘に妹が弟ができて。と言います。私は、娘との時間も大切にしたいし、別に2人目がいなくてもと思ってます。
娘ひとりだけなら、経済的にも余裕で気持ちにも余裕があるのに、今2人目はきついです。
先生は、まだ再開は出来ないといい、さらに三ヶ月分の薬をもらってきました。
もうヒヤヒヤする日々を送るのが嫌です。
何とかしてピル貰うことできないですかね?
パイプカットやミレーナ、性行為を控える等は考えてません。
ピルをもらえればことが済むので…、どうしたら貰えるのでしょうか。

性行為に関しては、病院で言いずらく、ピル処方される時も、
家族計画のためと生理痛緩和のためと濁してます。

コメント

kana

どうしたってもらえないと思いますが…肝機能障害になってしまったんですよね?それでまたピル出して取り返しがつかなくなっても病院は責任取れないので。

ピルをもらえれば済むことなのでって自分の体のことはどうでも良いんですか?
それだったらミレーナ入れた方が良いと思いますし、そもそも旦那さんと家族計画もしっかりと話し合いした方がいいと思います。

ほとんどないでしょうが稀にガンになってしまう人もいるそうです。それでもピル飲みたいんですか?もう一度よーく話し合った方が良いと思います。

  • まなち

    まなち

    旦那は話になりません。
    ミレーナが100パーセントだとも信じきれず…。正直ピル飲んでいる時も、妊娠するかもしれないようなことをしていたにも関わらず、妊娠しなかったので安心しきってます。
    ミレーナは、ピルとおなじ効果であれば期待しますが、調べれば調べるほど信用ないです…。

    • 8月24日
  • kana

    kana

    避妊してくれないなら性行為もできないと伝えるべきです。
    ミレーナは入れれば1年間で0.2%ほどしか妊娠しないそうです。(前に病院で聞きました)ゴムより遥かに避妊率高いですし病院で相談するとかしてみてはいかがですか?
    肝機能障害なのにピルを飲むより全然良いと思うのですが、、、

    • 8月24日
  • まなち

    まなち

    1度通っている産婦人科でもミレーナは対応しているか、また実際にミレーナの話を詳しく聞いてみようと思います。ありがとうございます!!

    • 8月24日