お仕事 パート掛け持ち中、退職意向を伝えたが、1ヶ月は減らしてもらえるとのこと。10月以降は不透明。再度退職意思を伝えて押し切れるか、人員不足で辞めさせない雰囲気。よくあること? パート掛け持ちをはじめました。 最初からやっていたパートは退職の意向を話しましたが、まずは1ヶ月、回数を減らしても良いから来てくれと言われ、そうすることにしました。10月以降については濁されています。退職の意思を再度伝え、押し切ることはできますよね..?人員不足もありあわよくば、辞めさせない方向でいる雰囲気です。こういったことは、よくあるのでしょうか? 最終更新:2022年8月24日 お気に入り パート 退職 はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 6歳) コメント はじめてのママリ それは分かりませんが、退職の意思を伝えているのであれば、10月以降行かなければ良いと思います 8月24日 はじめてのママリ🔰 ネットでもそのような記事を見ましたが、そういうものなのですね!! 8月24日 はじめてのママリ というか、退職の意思を伝えてるのに働かせる職場って信用できなくないですか? いつまでもズルズル仕事させられそうです。。 なんなら労働基準監督署や、ハローワークに相談してもいい案件だと私は思います。 私ならそうします 8月24日 はじめてのママリ🔰 多分きっぱり言わないと辞められないのかなとは、思います。私も私で離職経験なく世間知らずなもので、わからなくて..🙇♂️ 8月24日 はじめてのママリ ごめんなさい、私もそういうのがなかったので分かりませんが自分がもしそうなったらでお話させてもらってます🙏 [いつまで]という日にちを提示してくれないと困りませんか? 曖昧なまま行くのがどんだけ負担か。。 それなら9月までは来ます!10月以降は来れません!と 自分の意思を伝えたら会社側から何かアクションがあるのでは? 辞める意思を伝えてるのに、 会社側からはっきりと答えが出ないのはおかしいと思います どっちみち9月までは回数少なくても働くことはOKしたのですよね? 10月以降は来れません。 10月退職でお願いします、と先に言っておいて それまでの間に何もなければ9月の最終日に改めて 前回言った通り、今日で退職します。お世話になりました。 と伝えるのはどうですか? 8月24日 おすすめのママリまとめ 臨月・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ネットでもそのような記事を見ましたが、そういうものなのですね!!
はじめてのママリ
というか、退職の意思を伝えてるのに働かせる職場って信用できなくないですか?
いつまでもズルズル仕事させられそうです。。
なんなら労働基準監督署や、ハローワークに相談してもいい案件だと私は思います。
私ならそうします
はじめてのママリ🔰
多分きっぱり言わないと辞められないのかなとは、思います。私も私で離職経験なく世間知らずなもので、わからなくて..🙇♂️
はじめてのママリ
ごめんなさい、私もそういうのがなかったので分かりませんが自分がもしそうなったらでお話させてもらってます🙏
[いつまで]という日にちを提示してくれないと困りませんか?
曖昧なまま行くのがどんだけ負担か。。
それなら9月までは来ます!10月以降は来れません!と
自分の意思を伝えたら会社側から何かアクションがあるのでは?
辞める意思を伝えてるのに、
会社側からはっきりと答えが出ないのはおかしいと思います
どっちみち9月までは回数少なくても働くことはOKしたのですよね?
10月以降は来れません。
10月退職でお願いします、と先に言っておいて
それまでの間に何もなければ9月の最終日に改めて
前回言った通り、今日で退職します。お世話になりました。
と伝えるのはどうですか?