親の介護父が膵臓癌の末期になり余命1.2ヶ月と宣告されました。父は私が…
親の介護
父が膵臓癌の末期になり余命1.2ヶ月と宣告されました。父は私が中学の頃に脳梗塞倒れ片麻痺です。父は若くして病気になり職を失い、家を手放し辛い人生だったと思います。さらに癌で余命わずかとなりました。
ただ、昔からすごく頑固で、わがまま、自己中心的(子供より自分優先)、亭主関白、短気です。母にもDVしていました。そんな父が嫌で優しく接しなかったり煙たく思ったりしていました。
今は最期の時まで後悔ないように関わっていきたいなと思っています。子供が小さいながらも(3歳と5か月)実家にいき介護をしています。
旦那さんは泊まりの仕事が多く、次の日帰ってきても寝ていることが多いです。ワンオペ育児で親の介護、幼稚園児と赤ちゃんのお世話でだいぶ疲れがきています。
でも、悔いのないように父と関わりたいし最期くらいは優しく素直に話したいと思っていても、父の介護は疲れます。
食事介助や排泄、移乗など抱っこ紐をつけているので大変です。弱っていく父をみるのは辛いし身内だからこそ嫌な部分もあります。
父が中学のときに倒れてから人より介護をする時期は早いと思っていました。それがコンプレックスになっていたのも事実です。
(ヤングケアラー?というのでしょうか
少しだけしていました。)
何が言いたいかわからなくなってしまいましたがちょっと弱音を吐き出したくてここに書いてしまいました。
同じ若い世代で子育てしながら親の介護をしている人などいたら経験を聞かせてもらえたら嬉しいです。
愚痴でもいいです。
正直な気持ちを聞いてみたいと思いました。
- さち(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
ぽよ
お母さんはいないのですか??
疲れてるなら少し休みましょう。
旦那さんにお願いして1日自分時間作るだけでもだいぶスッキリすると思いますよ。
私の父もDV、短期、自己中です。
今は歳をとって少し丸くなりましたが介護なんてさらさらする気ないです。
たまに会うし今はそこまで嫌いじゃないですけど数時間一緒にお出かけなんてしたらイライラします。
なので介護なんて絶対しません。
偉いなぁと思いました。
はじめてのママリ🔰
まだ結婚する前の事ですが‥
私が24歳の頃です。
母が膵臓癌になりましたが、我が家は動くのがしんどくなり、手厚い介護が必要になってからは緩和ケア病棟に入りました。(排泄まで子供たちに世話させるのは辛かったようで、本人の希望です)
さちさんとは違い、子育てはまだしていなかったので限界‥という事はありませんでしたが。
ただ1か月の半分は仕事のお休みをもらい、仕事が終わったらすぐ病院に行き病院に泊まる生活をしていました。
体力よりも弱っていく母を近くで見ていると精神的に落ち着かなかった事を思い出しました。
おとうさまは自宅で過ごすのを希望されているんですかね?
やっぱり支える方も無理すると全員つぶれてしまいます💦
他に協力してくれる身内の方はいらっしゃらないですか?
あとは適度に医療を頼っていけたら良いのかなと思いました。
-
さち
24歳で親を看取るのは大変辛かったですね。
今は育休中なので動けますが仕事してると余計に大変ですよね。
最近身の回りのことが全然できなくなってきて在宅での限界を感じています。在宅から緩和ケア病棟に行ければいいのですが父が拒否していました。最近は、考えが変わったようで病院も視野に入れています。切り替えは簡単にできましたか?
母と姉と私で交代でみています。母は仕事をしているので家から一番近い私が行くことが多いです。サービスを色々使い上手いことやっていけたらいいです。- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
子育てって色んな事考えながらしていると思うので、子育てと介護を同時にって頭パンクしそうになるな、と感じます。
本当に大変な事だと思います。
本人も身体が思うように動かない事に恐怖もあるんでしょうね。
緩和ケア病棟に入る頃には病院にいた方がすぐに対処してくれるので安心できたようです。
母の場合は、緩和ケアに入って最初の頃は週末は自宅で過ごしていましたよ。
負担にならないのであれば、ずっと病院ではなく自宅にも帰ってこれると良いのかもしれないですね。- 8月24日
-
さち
今日話が急に色々と進み在宅から病院に入院することになりました。家族で意見を出し合い、お父さんがどうしたいかを聞きだし入院することになりました。今はほぼ寝たきり状態で、昨日よりも弱っていくのを感じています。入院したら帰ってくることはできないと思います。父は「しょうがない」と言って察している様子でした。
とても辛く悲しい気持ちと本当にこれで良かったのかなと困惑しています。
何が正解なのかわからないけど
最期まで痛みなく穏やかに過ごしてほしいと願っています。- 8月25日
ni
去年祖父が肺がんで亡くなりましたが、在宅で実母と一緒に祖父母の介護をしてました。
子供も年子で産まれ、元旦那は全く育児に協力ない方でしたが子育てしながらもなんとか祖父を看取りました。
うちは下の子も早い段階で保育園に預けてました。在宅でダブル介護でしたが、週に2日ほどはデイサービスに行ってもらい数時間だけでも実母も私もゆっくりできる時間を作ってましたよ!
確かに食事介助、排泄問題など本当に大変な事は沢山ありました。でも祖父もきっとこんな風になりたくてなってる訳ではないと思いやり過ごす事ができました。
亡くなった時はもちろん悲しさ、寂しさが1番ありましたが、私はほとんど後悔もなく、むしろ若い世代にこんな経験をさせてくれてありがとうと思えました。介護は大変な部分ももちろんありますが、私は自分の祖父の介護が出来てとても楽しかったです!
介護も育児もまずは自分の健康がなければ出来ないので、是非いろいろな行政サービスを使いリフレッシュをしながら向き合って下さいね。
-
さち
家族を看取るのは本当に辛いですよね。きっとniさんとniさんの祖父母さんがとても良い方だから良い時間を過ごすことができたのだと思います。
私はこれでよかったのかと後悔もあります。入院させてしまったこと、何が正解なのかわかりません。
今はただ痛みや倦怠感なく穏やかに最期を迎えてほしいです。
コロナじゃなかったら会えたのに会えないことが辛いです。
貴重なコメントありがとうございます!- 8月25日
ママりー
私の母も膵臓癌でした。
自宅で介護。
子供は3人。。。
夫が介護休暇をとっていましたが、それでも手は足りず。。
母に十分な介護をしてあげられなかったと思っています。
友達には、一緒にいる、在宅でやる!っていうことだけで立派だったよ。。と、言われました。
救われました。
本当に在宅で介護したいのか?と聞かれたら、実際のところ逃げ出したい気持ちも強かったです。
でも、母は、病院が嫌だと言っていました。。
なので、見捨てることもできず。。。でした。。
可能なら、訪問看護さんを多めにしたりして、少しでも、さちさんの負担を軽くして、無理なさらぬようにしてくださいね。。。
-
さち
お子さんが3人もいながら介護は本当に大変だったと思います💦
すごいと思います!
私も同じ気持ちで在宅介護は逃げ出したい気持ちがありました。父も家に帰りたいと自分の願望を言うだけで状況をわかっておらず家の片付けから色々大変でした。見捨てることが出来ない状態でした。
訪問看護やヘルパーさんが一日のなかで数回入ってくれても、いない時間に自分で動いて転倒したり、排泄の失敗をしたりすることがりました。在宅じゃない方がいいのかと考えていました。
うちの姉妹はすごく仲が良いのですが、父だけじゃなく母との関係性も色々と考えさせられました。
今は入院していますが、家族間の問題、介護力、経済的な問題、色々と考えさせられています。
みーさんはその後はどうなったのでしょうか?
穏やかに毎日を送られていると嬉しいです。- 8月28日
-
ママりー
お父様、入院されているのですね!
母も入退院繰り返してました。
お父様、どのくらいの期間、入院されるのですか?
今のうちに、お休みしてくださいね。
うちも、色々と考えさせれることばかりでしたよ。
介護は綺麗事では無理だと痛感しました。
親族に心もとないこと言われたりしたこともありましたし、同居だからしょうがないですが
介護の中心は、私で頼れる相手がいなくてきつかったです。
お母様との関係性も考えるほどというのは、辛いですね。
しんどくないですか?
大丈夫ですか?
母は、4ヶ月ほどの闘病生活を頑張って、6月に亡くなりました。
今は、通常の生活に戻りました!
こちらの心配までしてくださって、本当にありがとうございます😊- 8月28日
-
さち
入院は2週間ですが、過ぎたら施設に移るという流れみたいで今色々探しています。お金もかかるし大変です。
今は時間に制限がなくなり、父のことを思うと可哀想なことをしたと思いますが正直ホッとしている気持ちがあります😔
本当に介護は軽い気持ちじゃできないですよね。痛感しています。
母とは経済面のことで問題があります。娘達のお金を頼りにしないでほしいと思ってしまいます💦💦💦💦
4ヶ月大変でしたね。
お疲れ様でした!
本当にすごいと思います。
ゆっくりした時間を大切にして下さいね。- 8月28日
-
ママりー
そうなのですねー!
そうなんですよ。
金銭的な問題も出てきます。
母はかろうじて、1つ保険に入っていて、それを医療費に当てられたのですが
それだけでは足りないところがありました。
たまたま私が母のために入っていた保険やらで、マイナスが出なかった状況です。
うちは母子家庭だったので。
兄がいますが、色々事情があり、金銭的にも精神的にも頼れませんでした。
お金の部分って、どうしようもないですよね。
お母さまも、持っていないのであれば、こっちとしても、嫌だとは思いながらも援助しなくては。。。と思ってしまいますしね。。
自宅より安心な部分も大きいと思うので、施設に入ること自体は、お父様にとっても良いことですよ。
罪悪感とか持たないでくださいね。
ありがとうございます😊
自分でも、過ぎてみれば、何をしていたかとか、あまり思い出せないです。。
インスリン打ったなー、とか覚えたますねー💦
さちさん、出来ないことは出来ない!って言ってしまって良いと思いますよー。
どうか無理なさらぬようにしてくださいね。- 8月28日
-
さち
マイナスにならなくて本当によかったですね!
お金のことはやっぱり大事だしきちんとしていて欲しかったと思いますよね。
父は脳梗塞で倒れたときに保険金が出たので今回大きなお金がでることはありませんでした💦
貯蓄からとなるのですが、初めから娘達を頼りにする姿勢が見え隠れしたのでちょっと警戒しています😣
父のためには出したい気持ちですが当てにされそうなので最後の方まで言わないつもりです💦
ありがとうございます😭
そう言ってもらえて嬉しいです🥲
リラックスできる時はして過ごしていきたいと思います。
貴重な意見ありがとうございます🙇♀️- 8月28日
-
ママりー
お金って、本当大事ですよね。。。
自分の欲しいものとか、犠牲にして、母に渡したりしてきた時期もあるので、一時期は本当に腹が立ってました。
しょっちゅう喧嘩をしてましたよー。
今から8年ほど前の3年間くらいですけど。。。
どう工面してもダメだーってなってからではなくて、初めからあてにされると、えっ?ってなりますよね💦💦😭
私自身は、子供に絶対頼りたくない!って気持ちが強いから、なんで平気で子供からお金もらえるのかな。って思ってしまいましたり
ただ、うちの場合は、母もどうしようもないところもあったので、、。その分家事は本当に頑張ってくれました💦
こちらの方こそ、ありがとうございました。
自分が何とかしなくては!と思ったりしないで、リラックスして、過ごしてくださいね😊- 8月29日
さち
母は仕事をしていて日中はヘルパーさんが2回きています。私と姉が行ける時は行っていますがお互い子育て中でお迎えの時間などあり時間が限られています。父も娘の方が頼みやすいってのもあるかもです。
たまに自由時間つくって気分転換してます。そういう本当に時間て大切ですよね。
私も介護しない‼︎って思ってたんですが、父の人生考えたら可哀想だなって気持ちがあって、良い部分も知ってるから最期くらいはという感じです。
これが何ヶ月、何年もとかは無理だと思います。
罪滅ぼしみたいなところがあります。