

なぁ
三人子供居ます。
小さいうちはお金はかからないですがこの先きつくなると思います。
うちはマイホームを買い貯金も多くはないです。今育休中なので落ちついたら復帰して貯金頑張っていきます!
うちは旦那1000万超えないくらいで自分はパートだと200万。正社員になれば300万は超えます。看護師です。
旦那も頑張って働いてくれてるので自分も頑張れば何とかなると思ってます😂

てるてる坊主
3人妊娠中です🙌
共働きで私もフルで復帰した場合2人で900万くらいの年収です🙌
子どもの年齢と共に自分たちの年収も上がるので😂
どうにかなると思ってます🤣
我が家は4人は欲しいね〜と話してます😊

り
私は旅行したりあまり仕事もしたくないので2人で終わりにしますが私自身が3人兄弟で、父は当時年収700ちょっと、母は150くらいだったと思いますが高校からみんなバイトして大学は自分達で奨学金借りてとかだったら全然いけました!
旅行も小さい時は沢山行ってましたが中学からは部活で時間合わず行かなくなり、そうなると6個下の妹はほとんど旅行行けてないのでその辺は可哀想だなと思いました😂
どうにかなりますが裕福ではなかったです笑

ゆうな
家もそうだけど車も軽には乗れなくなるし泊まりに行く時も部屋グレードあげないと泊まれなかったりするし…やっぱり3人目は違います💦
うちは東京なのもありますが年収だと手取り1500万円くらい?ですが将来への不安は大きいかったですね💦💦

みい
ここで質問すると、年収高い方ごろごろいるのでテンション下がるだけですよ💦私も悩んでママリでたくさん見ましたが落ち込むことばっかでした。価値観とか金銭感覚も違うのであんまり参考にしない方がいいかもです😂世の中年収平均くらいでも3人目いる方もたくさんいます。今は助成金も多いです。出産には年齢が関係してきますので後悔しないでくださいね。

ままり
お金ももちろん大事ですが
欲しい気持ちがあるのであれば
諦めないでほしいです🥺
うちは世帯年収700万程で
子供3人育ててます(首都圏住みです)
1番下の子が小学生に上がれば
私もフルタイムを考えてるので
年収も上げられますし
どうにかなると思ってます😊

まゆ
極端な話ですが
主人は三人兄弟、北海道の函館で田舎暮らし、シングルマザーに育てられました。
3人とも奨学金かりてますが
平均年収よりは少し高めです。
育てることは
出来ると思いますよ!
どこまでお金を出すか。じゃないですか?

ママリ
子供にどこまでさせてあげるか?ですよね。
年収低くても、3人以上もお子さんいる方います。
大学まで学費を出してあげたい!
習い事を好きなものさせてあげたい!
家族旅行をたくさんしたい!!
などを考えているなら、自分たちとの年収と相談になりますよね。。

鬼のパンツ
うちは世帯年収共働きで900くらい
私は時短正社員です。
いざとなったら夜勤します💦
田舎なので高校までは公立ですが
大学は一人暮らしになるので貯めとかないときついなーって思ってます。

ままり
まとめてのお返事ですみません😭
みなさんのコメント参考にしながら、ちょっと考えてみたいと思います🙇♀️ありがとうございます🫣

K.mama𓇼𓆉
小さい時はお金も言うほどかからないです😊
でもある程度大きくなってきてからはやっぱりそれなりにはかかってきますね😂
我が家は今は1200万程で来年から少し上がる予定にはなってます!
コメント