
飲食業の旦那。休みは週一。仕事の日の帰りは終電。疲れてるのはわかる…
飲食業の旦那。
休みは週一。
仕事の日の帰りは終電。
疲れてるのはわかる。頑張って働いてくれてるのもわかる。
けどあたしも仕事始めてパートだけどフルタイムで週4で看護師やってんの。仕事と育児と家事やってんの。
そんな中子供が胃腸炎疑惑で一昨日から1日一回嘔吐、食欲低下、常に微熱。
昨日はパパ休みだったけど、ゆっくりしたいだろうと思って、息子託児所預けて仕事行ったらお迎え電話。急いで迎えに行って帰りにそのまま小児科受診して帰ってきたら、パパはゲームしてるという始末。
お風呂は入れてくれたけど、息子より先に寝るという。1日寝てたのによく寝るね。
寝かしつけして家事やってあたしは0時就寝。
今日も仕事だから早起きして洗濯干して仕事の準備やらご飯の準備しようと思ったけど、息子がぐったり。パパ叩き起こしたけど、あたしが休ませるって判断したら寝るってまた寝室に行こうとするから、呼びとめたら、だるいから寝るねって。
体調わるいの?症状は?→なーい。
はあ!?
あたしもだるいよ!眠いよ!
もうこんなんだったらシングルマザーでいい、ほんと。
さて、今日も小児科受診ですよ。3日連続。もはや常連。
託児所は受診してこいだのなんだのうるさいし。
あたしだって寝たいよ。寝たい時に寝たいよ。
パパは共働きの大変さを全然わかってないんだろーな。
あたしは共働きの両親だったからわかるけど、パパは違うもんね。
はーぁ。
長々と愚痴すみません。
ここまで読んでくれた方大好きです。゚(゚´Д`゚)゚。←
- こーくんママ♡(9歳)
コメント

かわあす
読んでいるだけで胸が痛くなりました💦お子さんもこーくんママさんも大丈夫ですか?(>_<)
実は私も看護師でこれからパートを考えていますが、育児と仕事の両立ができるか不安な気持ちもありなかなか踏み切れずにいます(っω-`。) お子さんの体調がすぐれないと尚更大変ですよね💦 旦那さんも疲れているのは分かりますが、育児も家事も協力してもらえないとこーくんママさんが壊れてしまいます!:;(∩´﹏`∩);:心配です💦
自分だったら、もう私一人じゃ無理ー!\\\٩(๑`^´๑)۶////って爆発してしまうと思います…(((;꒪ꈊ꒪;)))
旦那さんにお願いしても手伝ってもらうのは難しい感じですかね…?(っω-`。)

♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧
とってもよく頑張ってらっしゃると思います!!!
私も共働きで主人は家事育児をほぼしません。
私の実家も共働きで母は3交代の看護師でバリバリ仕事してました。
なので私の幼い頃の記憶はほぼ実父や祖母や叔母たちです。
母はよく母の実家で寝ていました笑
実父も仕事してましたが、3交代の母の代わりに、私と弟の夕飯だったり(作るのは実母)お風呂だったり、寝かしつけだったり。
全てしていました。
また春夏冬の休みには旅行に連れて行ってくれたりしました。
今になって、私はなんて恵まれていたんだろうってつくづく思うし、我が娘にはなんにもしてあげられてないし、むしろ苦労かけてしまうなーなんて思っちゃってます。
看護師の仕事は本当にしんどいと思います。私は実母を見てきて、しんどそうだったし、なにより私が寂しかったので、絶対に看護師にはなりたくなかったんです笑(ごめんなさい🙏)
しかし、今では手に職があるって自分の自信にもなるし、全国どこへ行っても仕事が出来ることが、とても羨ましく、尊敬しています。そして後悔しています(看護師頑張ればよかったなーと。)
長くなってすみません!
頑張りすぎずここではたくさん愚痴ってください♡
-
こーくんママ♡
返信先間違えてしまいました😭💦💦
すみません😓- 12月9日
-
♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧
いえいえ♡大丈夫です♡
わぁー親子で看護師ってすごいですね(*´꒳`*)
実母は結婚も子供も興味なかったらしいです笑
「パパと結婚してなかったら今でも独身で嫌われてただろなー」
って言ってました笑
後輩とかにもキツく言ってたみたいですよ笑
実父がイクメンではなかったらとっくに離婚してたと思います。
手に職は本当に今の時代大事だと思いますのでしんどいかもしれませんが家族のためにも頑張って下さいね♡
こっそり応援しています!
お子様も今は寂しいかもしれないですが、自慢の母ですよ♡
ここではみなさんママの味方ですもんね♡
私もたくさん励まされています!!- 12月9日
-
こーくんママ♡
そうなんですね!w
でも看護師って性格キツくなるんですw
実際あたしもそうですw
そして母親になってさらに、、、笑
ありがとうございます😭
そう言ってくれる方が一人でもいるだけで頑張れます😢- 12月10日
-
♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧
おはようございます♡
そうなんですか??笑
でも患者さんの命かかってるし、取り返しのつかない失敗しないように後輩さんには厳しく言わないといけないときもありますもんね!!
大変なお仕事だと思います。
今は男性の看護師さんも増えてきてますし、力仕事などは助かりそうですね(*´꒳`*)
うちの母は逆に父と結婚し子供に恵まれて丸くなったようですよ笑
父は優しいので♡
私は生粋のファザコンです爆笑
みなさんきっと同じ悩みを抱えてると思うので気持ちわかるんだと思いますよ!
ここだけでは愚痴でもなんでも言って発散させてまた笑顔で家族のために頑張りましょう(*´ω`*)- 12月10日

うるるん
なんかね、心が苦しくなっちゃいますね。ママは一生懸命頑張ってるよ。
旦那様も忙しいのは分かるけど、やっぱりママを少し気遣う気持ちとか、息子ちゃんを見てあげようって気持ちをもって欲しい。
あれして!これして!って、言われてからじゃなくて、そういう気持ちになって欲しいと言うのは難しいことなのかな?
忙しいとか眠いとか、それは大人の都合だし、子供はパパとママそれぞれに向き合って欲しいと思ってるよね。
ゲームする暇あったら、子供の看病して欲しいね。小児科つれてって欲しいね。
いちいち言わないと分からないって男の人は言う人多いけど、ちゃんと家庭内見てたらわかると思うけどね。
愚痴いつでもオッケーです。吐き出して少しでも楽になってください。
-
こーくんママ♡
ほんとその通りです!
こんな愚痴にコメントありがとうございます.°(ಗдಗ。)°.
ほんとあれしてこれして!って全然言ってない方なのに、少しは気を使うということができないものかと、、、
その割には、そんな無理しすぎなくていいよ!家事は後回しでいいよ!って言葉だけ。じゃあたまった洗濯やってくれるの?掃除機かけてくれるの?貯めたらため多分大変なのわかってる?って感じです。
子供がいたら洗濯なんて毎日するの当たり前。じゃなきゃ服足りなくなるのに。わかってないんですよね、家のこと。
読んでくれてコメントまでしてくれる方がいて心が楽になりました😢ありがとうございます!
ママリにくると心がホッとしますね😢❤️- 12月9日

ととちゃん
ほんとにほんとにお疲れ様です(●´ω`● いいお母さんですね✨
読んでて わたしも仕事復帰したらそうなるだろうなー…と
思いながら。想像出来る
あの、きついときのゲームしてる姿。ほんとにほんとに 不幸にしたくなります😓
ほんとムカつきますよね。これならシングルで…っと
わたしもよく考えます。もしくはパートナーチェンジ。1人で バタバタ家事して疲れる切なさ、
ほんと分かります😓😓😓
-
こーくんママ♡
コメントありがとうございます.°(ಗдಗ。)°.
前ほどしなくなりましたがゲームはほんとやですよね(´・Д・)」
仕事始めてほんとに仕事してるママさんはもちろん、自分の母親を尊敬してます😭- 12月9日

こーくんママ♡
コメントありがとうございます.°(ಗдಗ。)°.
あたしも実母が看護師です。今でも働いてます笑
お母様3交代で二人も育てたなんて凄すぎます!あたしは今パートだし、母もパートでフルタイムだったので。3交代で母親してるなんてほんとに凄すぎますね😭❤️
いやー、そう思う人がほとんどだと思います笑
看護師になって母親してて他の仕事だったらもっと子供のそばにいられたかなーと思う日々ですよ😢けどやっぱり手に職があるってことはいいことだな、とも思います😓笑
ありがとうございます😭
ママリに来るとみなさんが優しいコメントくれて心が楽になります😢
こーくんママ♡
こんな愚痴にコメントありがとうございます😂
同じ看護師さんなんですね❤️親近感❤️
託児所で胃腸炎が流行ってるみたいで嘔吐と下痢一回したけど、全然胃腸炎っぽくなくて、、、本日もかかりつけに。採血検尿レントゲン点滴のてんこ盛りメニューをこなして今おチビは点滴して寝ております.°(ಗдಗ。)°.
結果待ちなんですがもー気が気でないです、
、、
そんな中家を出る時パパは寝てました←
声はかけたし病院行ってることもわかってるはずですが、大丈夫?どうだった?の連絡すらなし!もー、ほんとに具合が悪いならちゃんと言って欲しいし、言わなきゃわかんない!って言ってるのに!ってイライラしちゃって仕方ないです(ー ー;)
もう慣れっこなんでいいんです😓前にも同じようなことがあって、旦那は仕事人間なので(´・Д・)」
けどコメントしていただいて心がだいぶ楽になりました😢❤️