※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんた
子育て・グッズ

抱っこで寝かしつけ後のベット移動コツについて教えてください。頭の下の手の抜き方が謎です。おくるみやタオルを使って試しています。

ベタな質問ですが!抱っこで寝かしつけた後ベットに置くコツ、皆さんのを知りたいです。

基本、トントンで寝かせているせいで、ものすごく下手です…。

最近寝言泣きが増え、抱っこで寝かしつけなければの時も多くなったので苦労してます。


いちばん謎なのは、頭の下にある自分の手(私の場合は右手の肘らへんになります)の抜き方です。皆さんどーやってる??
できれば詳しく^^;


おくるみ巻いてから抱っことか、赤ちゃんの頭の下にタオルとかはやってみてます。

コメント

ゾロりん

まず背中をベッドに置いてから、お尻側の手を抜く方が起きにくいです。あとはそろーっと置く時の方が以外と起きたり。

  • にゃんた

    にゃんた


    頭は先ですか?肘らへんに頭があるのですが、頭はどうやっておいてますか?

    • 12月9日
  • ゾロりん

    ゾロりん

    お尻側の手で片手で持つ感じで、頭側の手を肘から抜いて手のひらで頭を支える感じにポジショニングしたあと、ベッドに手のひらに乗せた頭を降ろす感じで手を抜きます。その時お尻側はまだ浮かせておいて、頭を置いたあと泣かなければしばらく頭を支えていた方の手でトントンしつつゆっくりお尻側の手を抜いていきます。背中がついていると赤ちゃんは安心するみたいですよ。

    • 12月9日
スヌーピー

お尻からではなく
頭から寝かせるといいて聞きます♡

  • にゃんた

    にゃんた


    それよく聞くのですが、頭を布団に置くとき、もう片方の手の支えが無いと抜けないのですが…

    • 12月9日
nckn

私も下手です。重くなってきてベビーベッドの柵を挟むと本当に難しいですよね💦なので諦めてます。笑 置いたらすぐ手握ってトントンしてます。

旦那が上手なので筋力不足で安定しないのかなって思ってます。

  • にゃんた

    にゃんた


    基本トントンで寝てくれるので、すぐトントンはしたりするのですが、怖い夢でも見てるのかダメなときはてんでダメで^^;

    頑張ります!

    • 12月9日
♡♡めー♡♡

うちは前までは、ラッコ寝してました。

  • にゃんた

    にゃんた


    ラッコ寝!赤ちゃんはうつぶせですか?

    • 12月9日
  • ♡♡めー♡♡

    ♡♡めー♡♡

    赤ちゃんは、抱っこで首は横向いてます笑笑。その上になんかかけれるものかけて、15分くらいかな。相当機嫌わるかったら、もっとかかりますが笑笑

    • 12月9日
JMK***S 活動中

私は、ほぼ私に密着させた抱っこのまま、頭を起きながら、ソッと手を抜きます。

その時、起きそうになったら、その体勢のまま、少しフリーズ

落ち着いたら、お尻の手を脚に沿って、ゆっくり引き抜く。


赤ちゃんはお尻が安定してないと、泣いちゃう。

ベビーベッドは、赤ちゃんによっては、硬い床に寝させられてる感じで、違和感がある。とかって記事を読んだ事があります。

私は、頭→お尻の順に手を抜いて、成功しています。(*^^*)

  • にゃんた

    にゃんた


    頭の手を抜くとき、頭はそもそもママの肘らへんにありますか?それとも手の平ですか?

    ソッと抜くときって、赤ちゃんの頭上に抜きますか?それとも横に抜きますか?

    質問ばかりですみません^^;私は肘らへんにあって、片方の手だけで抜くときは上から抜こうとしますが、そしたら赤ちゃんの頭がっくんてなります。

    なので、まずお尻をに添えた手を抜いてから、その手をつかって頭の方も抜いてるんです。支えて抜く感じです。

    頭から先にっていう方多いんですが、そこがよくわかりません…

    • 12月9日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    私も最初はママの肘らへんで、寝かせる移動して、ダメでした。

    頭→お尻は、頭はママの手の平です。赤ちゃんをお風呂に入れる時に支えるのと同じ感じ。

    手を抜く時は、下に抜きます。

    この時、赤ちゃんは背中?腰、お尻側が少し上がってて、ちょっと斜めの状態です。

    伝わりますか?😅

    • 12月9日
  • にゃんた

    にゃんた


    最初から、頭手の平で寝かしつけてるってことですかね?それとも置くときにさっと肘から手の平に移動ですか?

    • 12月9日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    寝かし付け、肘に頭を置いてて、ユラユラで寝た場合そのまま、お尻の手を背中~首まで伸ばして体を支え、肘にあった頭を手の平まで移動する。

    背中に移動した手を腰~お尻まで戻したら、置く体勢に移る。

    • 12月9日
  • にゃんた

    にゃんた


    細かく質問してすみません!ありがとうございます^_^

    • 12月9日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    手順の細かいポイントって、分かりにくいですよね。(*^^*)

    成功すると良いですね。

    • 12月9日
ゆぅり

うちは駄目と言う人もいますが、縦抱きから私がソファーに座って赤ちゃんが私のお腹の上でうつ伏せみたいな感じで寝てからベッドに移動させます😃
私はおしりと背かを置いて、すぐにあたまを置くんじゃなくて、ママはここだよーってなかんじで頭からは数秒は手をはなさないで、そっと置きます😃

この縦抱きからのうつ伏せだと20分以内には寝ます😃

  • にゃんた

    にゃんた


    まず縦抱きで寝かせてみたことがありませんでした…やってみようと思います

    • 12月9日