
自宅サロン開業を目指している女性が、父の反対に悩んでいます。母からの伝言で父が心配している様子ですが、彼女は独立した立場として父の意見に戸惑っています。親の口出しが普通かどうかを考えています。
今現在 自宅サロン開業に向けてスクールに通いながら勉強している段階のものです。 スクールは今住んでいるところから車で2.3時間の距離にありそこは地元なので 実家に帰ってから子供おいてスクールに行ってます。
母には大体通ってるスクールのこと家で開業しようと思ってることなど伝えてはいますが 父には特に何も私からは伝えてません。でも母がなんとなくは父に伝えていたらしいのでそれでいっかと。 もともと口数少なく 私の家の事だし 応援してくれるかな~くらいに思ってました。
何回かスクールに通って実家にも何度もいってるのですが
今更 母から伝言?でお父さんが 家でするのは良くない 家は家だ。的なことを言ってて今度私の旦那が来たら言う!と怒ってたらしいです。 心配なのは分かりますが今更言われてもだし 私は私なりに考えて旦那とも話して始めてるので 関係ないよね?って思いです。 結婚してるのに親がこういうこと口挟むのって普通ですかね? なんか時々こういう父がなにか思って後から母伝えで聞くことが増えました。 もう離れたんだからそっと見守るくらいにして欲しい。 愚痴でした🙇🏻♀️
- 初めてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント