![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
13週6日の胎児ドックで静脈管逆流と21トリソミーの高確率が指摘されました。16週の再診に不安があり、同様の経験をした方の情報や、結果報告について知りたいです。
13週6日で胎児ドックを受診したところ、静脈管に逆流を指摘され、36歳という年齢もあり21トリソミーの確率が1/74とかなり高くなりました。それ以外は正常値の範囲内でした。(鼻骨2.7mm、NT1.3mm、三尖弁逆流なし、耳の位置正常)
16週で再度受診予定なのですが、静脈管逆流の情報がほとんどなく、不安です。そこで下記質問です。
①静脈管逆流を指摘された方、その後の経過を教えていただけますでしょうか。(再診時には治っていた、羊水検査を受けた等)
②胎児ドックを自主的に受けた方で、なんらかの指摘をされた方、妊婦健診を受けている病院には結果を報告されましたか?
以上、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①静脈管逆流を指摘されて、絨毛検査を受けました。陰性で問題なく出産、現在1歳半ですが元気に育ってます。
②検診していた病院には、行く事も伝えましたし、結果の資料も全て提出しました。ここは、この2つの病院の本質は違いますし、すみわけできてますので、隠す事なく、しっかり分娩予定の主治医には伝えました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①胎児ドックで引っ掛かりましたが、二週間後の検査で治ってました🙆健康な男の子を出産しました!
②胎児ドックをしている産院だったので、そのままその産院で経過見てもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に返信してしまいました💦すみません💦
- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。健康な男の子を出産されたとのこと、よかったです🙌励みになります。
そのままの病院で経過を診てもらえたなら安心ですね😊
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました。元気に育っておられてよかったです!②について、自主的に受けたので伝えるべきか迷ってしまって💦参考にさせていただきます。
ありがとうございました。