※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

夕方から寝かしつけに時間がかかり、授乳後も起きる生後3ヶ月の赤ちゃん。抱っこ紐は嫌がる。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生後3ヶ月です!

昼間は勝手に寝落ちしてくれたりすんなり寝てくれるのですが夕方からグズグズ、、

夜10時から寝かしつけて2時間ほどかかります
寝たとおもったら背中スイッチ
授乳して寝落ちしたなとおもったら起きたり

みなさんはどんな風にねかしつけてますか??
抱っこ紐は最近嫌がります💦

同じような方!アドバイスよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後4ヶ月です!
20時半→お風呂
21時→授乳
その後少し起きていますが、電気を消してしばらく放置しています!
少し泣いても5分くらいは様子見ています。
そうすると指しゃぶりしはじめて自分で寝てくれるようになりました!

  • ママリリ

    ママリリ

    うちも指しゃぶりし始めて様子見るのですが指が上手く口に入ったり入らなかったりで結局泣いてしまいます😭
    もう少し様子見ですかね😖

    • 8月24日
がじゅまる

うちも繊細な背中スイッチ持ってます〜😅
抱っこしてれば、ぐっすり寝てくれるのですが…。
最近は離れると泣き、何もできないので、しばらく泣かせたままにしておいてます!
そうするとめちゃくちゃ激しく泣くのですが、気がつくと寝てます😂
トントンなんて絶対寝ないので(むしろもっと泣く)、かわいそうですが、離れた場所から見ながら1人で泣かせておいてます。

  • ママリリ

    ママリリ

    一人で泣いてて疲れて寝る感じですか?

    トントン寝ないですよね😭
    放っておくとギャン泣きで、、

    • 8月24日
  • がじゅまる

    がじゅまる

    そうです!一人で泣いてます😅気がづくと指しゃぶって寝てます!笑

    • 8月24日
  • ママリリ

    ママリリ

    結構な時間泣いてますか?

    • 8月24日
  • がじゅまる

    がじゅまる

    20分くらい泣いてるかもしれないです😂本当に眠い時は2〜3分でムニャムニャ寝るときもありますよ!

    • 8月24日
  • ママリリ

    ママリリ

    ありがとうございます😊!

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

生後4か月です☺️
生後3ヶ月から夜はセルフねんねです。

18時半 お風呂
18時50分 ミルク
19時15分 ベッドに置く
19時半までに就寝

毎日このスケジュールです🙆‍♀️

セルフできるまでは、19時15分ごろから、抱っこでバランスボールに乗って寝かしつけてました😂
絶対寝たと思うまで、20分〜30分くらいはバランスボールしてたと思います🤔

  • ママリリ

    ママリリ

    19時半に寝てどのくらい寝ますか?🧐

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後2ヶ月ごろまでは、深夜0時から2時の間に一回起きる日もありましたが、2ヶ月半ごろからは、夜間起きません!朝6時半まで寝てました😂6時半になっても寝てるので起こしてました😅
    この頃は完母でしたが、夜はまとまって寝てくれてました!
    4ヶ月に入って睡眠退行始まって今は5時ごろ起きます🥹

    うち、体重の増えが悪くて少食なので、日中ミルクあんまり飲めなかった日は、夜間一回起こしてあげてますが、寝ぼけて飲んでるので飲み終わったら即寝→朝まで起きないです!

    • 8月24日
  • ママリリ

    ママリリ

    ありがとうございます😊!

    • 8月25日