![ha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝をする母親が寂しいと感じている。子供2人と家庭保育中で、息子の授乳が頻繁で眠い。娘は大人しくしているが、寂しさを感じる。姉弟で賑やかだった母とは違い、娘が1人で遊ぶことを心配している。
ご自身の母親がよく昼寝をする人だった方、
寂しさとかありましたか?😭
現在コロナ拡大により登園自粛中で
2人とも家庭保育をしています。
日中は公園に行ったりおうちプールなどをして
なるべく娘が退屈しないよう過ごしているのですが、
またまだ息子は授乳間隔が開かなくて
夜間も2.3時間おきにお世話をしているので
15時くらいになると眠気がピークになってしまい
テレビに娘を預けて息子と1.2時間程眠ってしまいます😭
娘はその間特に文句も言わず大人しくしてくれて
「ママは寝てて良いよ〜」なんて言ってくれるのですが
私が起きると嬉しそうにくっついてくるので
やっぱり寂しいんだろうなと反省しつつも眠気に贖えない日々です💧
私の母もよく寝る人でしたが3姉弟だったので物心ついた時から賑やかで寂しさはありませんでした。
娘はもう5歳で色々わかりますし、まだ息子とは遊べないので1人になってしまい寂しくないかな?と心配です😢
- ha(2歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
私も眠さには勝てず昼寝してしまいます💦その間上の子は一人でゲームしたり、YouTube見たりしてて悪いなって思います😔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はほとんど寝ることがないのですが、この前たまたま眠過ぎて下の子と寝てしまった時は、YouTubeをこんなに長い時間見たことがなかったのであっとゆう間で楽しかったと言っていました🤣🤣🤣
ちなみにうちの母はしょっちゅう寝ていてやっぱり寂しかったのかよく寝ていた記憶がしっかり残っています🥺🥺
-
ha
コメントありがとうございます!
たまになら子供にとっても楽しい時間ですよね🥺
私も息子妊娠前は全然昼寝しない というか明るい部屋で眠れないタイプだったのに今は倒れるようにどこでも眠ってしまって私自身も困惑しています💦
なるほど😭
寝ている姿が印象付いてしまうのは寂しいのでどうにか改善策を見出そうと思います💦- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母親が夜型タイプで朝起きるのが遅かったり昼寝してたりすごく嫌でした💦
でもそれは幼い頃ずっとだったので嫌だったし今でも嫌な記憶で残っていますが、この先ずっとじゃなく今だけなら起きてから娘ちゃんのおかげで元気になった!ありがとう!って伝えて相手をすれば大丈夫だと思います☺️
頻繁に夜中も授乳してると昼間眠くなりますよね💦おつかれさまです😢
娘ちゃん、寝てていいよ、なんて言ってくれるなんて優しいです💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま妊娠中で上の子4歳ですが毎日平日はお昼寝してます😂
ままおひるねしてもいい?って絶対きいてますが、いいよー!すぐおきてね!って布団かけてくれたりしますが、ちょこちょこドアあけてみにきたり
ひとりごとでまだままねてるなあとか言ったりしてるので寂しさはありそうです😢
でも、本当に睡魔にはかてなくて、、その分遊ぶ時はしっかりあそんでおきたらおはよー!ありがとねと伝えています❤️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それくらいなら仕方ないのかなと思います💦
ただ小学生あたりになったらやめた方がいいかと思います💦
うちはずーっと昼寝ばっかりしてて、なんでお母さんは、私やお父さんが勉強や仕事している間寝てるんだろう。
怠け者だなと思っていましたし、今も変わらないので母を軽蔑しています💦
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
母親、よく寝てましたよ。
学校から帰ってきてから寝てたり夕方から晩ごはん作るまで
寝てたり😅
その間、静かで、やりたいことが、出来るので
もっと寝てて思ってました笑
私も上の子学校から帰ってくるまで寝たり
夕方寝てしまうときあります💦
ha
共感ありがとうございます!
夜間のお世話しているとどうしても眠気の限界がきてしまいますよね...💦
起きようと頑張る日もあるのですが眠くて娘の相手をするのも結局それなりになってしまいどっちもどっちという感じなんですけどね...😢