
子育てしやすい街に住んでいますが、実際には学校や習い事が不足しており、住み替えもできずに悩んでいます。マイホームブルーをどう乗り越えれば良いでしょうか。
子育てしやすいと言われている街の戸建てに住んでいます。
いざ住んでみると、
小学校も人口が増えすぎて足りない。近所の習い事も定員いっぱいで待ちだったりします。
子育てしやすいと言われているが実際隣市の方が良かったなど思ってしまいます。
物価もあがり家を売る人もいますが、うちは住み替えはしないと主人に言われました。
思っていた場所と違う場所での生活が嫌です。
ずっとこんな気持ちで過ごして行くのかと思うと辛いです
マイホームブルーの人どうやって過ごしていますか??
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
私は逆に田舎の土地なのでもっと街中にすればよかったと後悔しています😢
思い描いていた生活と違うと不安になりますよね。
私も住み替えできないのでもう割り切って良いところを見つけながら生活しようと思ってますが、なかなか気持ちの切り替えができないです😂
コメント