![みゅたろのちびまま(*´`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の家族のことで相談です。主人の家族がよくわからない宗教に入って…
旦那の家族のことで相談です。
長文ですみません。
主人の家族がよくわからない宗教に入ってます。
長くなるので詳しくは言えませんが、主人は宗教に入ってないし、神も生まれた時から信じてないそうです。
ただ、日曜に集会という集まりに無理やり連れていかれていたそうです。
両家の顔合わせのときに、軽く宗教ことは私の親も含め聞いたのですが私のこの家庭に宗教は関与しないし持ち込まないと言っていたので結婚しました。
宗教はオウムとかがあって怖くできるだけ関わりたくないのでその言葉を信じてたのですが、
聖書が定期的に送られてきたり
義母から主人にクリスチャンホームで育ったから神に祈らないと裁きがくだるから祈れ
というメールがありました。
主人がもともと信じてないし関与しないって言ったから何も言ってこないでと返事をしたら
私が祈らないから主人も祈らなくなってしまった。非常に残念という返事がきてました。
義母は今まで主人が反発しても集会に参加していたため主人は心の中では神に祈ってくれていると信じてるみたいです。
両家で改めて顔合わせの場を作り、主人が強く思いを言えない性格なことと、親が信じてるものを否定するのは可哀想と思ってずっと言えなかったことを代わりに言って欲しいと言われていたので、
義理の親ですが主人が言いたかったけど言えてないことを全部伝えました。(内容は宗教を否定する言葉です。)
でき婚で順序を間違えてしまったことは反省してるのですが、生まれてきてくれた子供のことも宗教的ルールに反しているから恥だ。などを言われ、私自身不快な思いを沢山したので自分の思いも含めて、義理の親の考えを否定する言葉を言わせてもらいました。
私の実親も宗教にはあまり関わって欲しくないという考えなので無理に祈らせたりするのは…などフォローしてくれていました。
後日また主人にメールがあり、主人は私というサタンに出会ってしまったから神を信じれなくなりひねくれてしまった。私といると裁きがくだるから残念だけど離婚して戻ってきなさいなどの内容でした。
義理だしとても言いにくかったけど主人の思いを代弁して伝えたのに私が悪いことにされ、子供を恥だと言われ、さらにサタンと言われて主人のことは大好きだけど縁を切りたいなと思い離婚の話を主人に出しました。
色々買ってくださったりお金も援助してくれたり、すごくよくしてもらってるんですけど、宗教にどっぷりな義母にこのように言われ、私も仲良くしていく気はなくなりました。
主人は自分の持っていた家族より私と子供のほうが大切だから親と縁を切ってくれると言ってくれました。
すごく嬉しくてそうして欲しいとも思いましたが、実の親だし本当にそれでいいのか迷っています。
私は自分を育ててくれた家族はとても好きだし絶対に縁を切りたくありません。
主人は優しい人だし本当に親よりも私たち家族を選んで後悔しないのでしょうか。
どうすればいいのか考えてもわからなくなりました。
このような内容を相談できるところがわからず、ここに投稿させてもらいます。
できるだけ真剣に考えてもらえたら嬉しいです。
- みゅたろのちびまま(*´`)(8歳)
![みゅたろのちびまま(*´`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅたろのちびまま(*´`)
結婚式もでき婚だしお金もないし、やるつもりはなかったのですが、向こうの家がお金も出すからやったほうがいいと言ってくれたので決めた結婚式だったのに、裁きがくだる子の結婚式を祝えないとのことで、主人の身内は義父だけでした。
しかも、祝えないから来れないと言われたのも招待状を送った後でキャンセルもできない状況のときでした。
![しゃむしゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃむしゃむ
私の主人の義母と同じ宗教だと思います❗❗❗
主人も小さい頃は集会に連れていかれていたそうですし、若気の至りでグレた(笑)時はサタンせいだって言ってたそうなので、間違いないと思います❗
義母は優しくて良い方なので私たちはまだましですが…😅
主人もその宗教は信じていないし、家庭にも持ち込まないと言ってくれたので結婚しましたが、義母からは時々その宗教の本や絵葉書が届きます😱
義母も私たちにとてもよくしてくださるのですが、本当にその宗教にどっぷりで、どうしても理解できない価値観が深く根づいていて、時々宗教絡みで主人と大喧嘩しています😞
その時も「あんたがそんなことを言うのはサタンせいだ」って言ってます……
そんな時は、主人は義母と一切連絡をとらなくしています。一時的な縁切り状態です。
でも、義母は主人が好きだし、生まれてきた私たちの娘のこともかわいいと思ってくれているので、自然にまた付き合いが戻って…という感じでやってきています。
ちびっこさんのご主人が、ちびっこさんと赤ちゃんの方が大切という思いでいてくださるのは、とても嬉しいことですね😃
そして、ちびっこさんのご両親もちびっこさんに寄り添ってくださるのは心強いです✨
その状態であれば、義実家と距離を置いても大丈夫だと思います❗
本当に縁を切るか、私の主人のように宗教絡みで問題があったらしばらく距離を置く形にするかは、ご主人やちびっこさんのご両親と相談されると良いと思いますが、ちびっこさん家族がいちばん幸せになれることが大切です❤
信仰している方には申し訳ないですが、私たちからすると、本当に理解できない考え方をされるので、冷静な話し合いも効果がない場合もあります(;´A`)
信じられないことをいわれることもあると思いますが、自分が傷付かないように聞き流して、かわいい赤ちゃんを見て早く忘れてしまうと良いです❗
結婚と妊娠の順番がどうであれ、赤ちゃんがちびっこさんとご主人のもとに生まれてきてくれたこと、ご主人がちびっこさんと赤ちゃんを心から愛してくださっていることに変わりはないし、それって恥どころか、順番なんかよりも大切で素敵なことだと思います❗❗❗
ご主人には今、義実家よりも大切で守りたいものができたので、完全に縁を切ったとしてもきっと後悔はされないと思います。もし後悔して縁を戻したくなったら、連絡をとってみれば「神のお導きであの子が戻ってきた❗」みたいな感じになると思います(笑)
縁を戻したくはないと思いますが…(;´A`)
まとまりがなくてすみません😣💦
ちびっこさんご家族が、心穏やかに仲よく楽しく過ごせることを願っています😊🌼
-
みゅたろのちびまま(*´`)
返信ミスって下に書いちゃいましたごめんなさい💦💦
色々言ってくださって楽になりました!
ほんとありがとうございます😢- 12月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん。。これはちびっこさんだけが頑張りすぎてませんか??
旦那さんもちびっこさんとお子さんとの生活が大事で自分の親と縁を切る覚悟が出来てるなら、自分1人で両親に気持ちを伝えるべきだと思います。。
自分の両親に自分から気持ちを伝えられなくて今後ちびっこさんとお子さんを守っていけるのかな?と思います。。
-
みゅたろのちびまま(*´`)
私もさすがに疲れたので、主人に怒っていわせたんですが、サタンの声を聞くからそんなことを言っちゃうのね。
私は自分の息子を信じてるから…という感じで何も効果はなかったです(´・ω・`)
今後のことは私も不安なんですが実親から家族を守るなら言えと怒られたりもしたので、信じていこうとは思います。
どうなるかはわかりませんが😥💦- 12月9日
![稲穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稲穂
私としては真剣に考えたつもりなので、コメントさせていただきますm(__)m
結婚前ですが、私も宗教には随分悩まされてきました。
解決し、主人と結婚したらまた同じ宗教に悩まされています。
その宗教は、自分が入信しなくても親が信者であれば、勝手に子供も孫も信者になるようになっています。
主人の義母は熱心な信者で、
「神社に行くな」
「キリストの結婚式だなんて」
と口にする人だったようです(義母は既に他界しております)。
主人は、
「俺は関係ないから気にすんな」
と言いますが、
「いやいや、あんたの親が信者やったんやから、あんたも信者やで?あんたと結婚した私も信者になってるし、これから産まれる子供も信者になるんやで?私、入った覚えもないのに辞めることを伝えたら判子要るとか言われて怖かったんやから」
と話しても、無視。
ちびっこさんの旦那様がお優しい方であることは、拝読してとても伝わってきました(^^)
しかし、親が大事だからと自分の気持ちを妻に代弁させておいて、縁を切るとは矛盾していると思いますよ??
自分の気持ちをはっきり伝えられないのに、
「縁を切るよ」
とちゃんと言えるでしょうか?
またちびっこさんに
「お願い」
と言ってきませんか??
宗教は怖いです。
旦那様が、実親と縁を切る覚悟があるならば、直接話してもらい、集会にも断固拒否すべきです。
熱心な信者であればあるほど、人を振り回し、自分が信じている神が絶対だと思い込んでいます。
たいしたこと言えなくて、すみませんm(__)m
-
みゅたろのちびまま(*´`)
その後、実親からもちゃんと言えって叱ってもらい直接言ってもらったんですけど
サタンにつけこまれてるからそう言うの。お母さんは息子を信じてるから
としか言われませんでした。
実親や私に怒られたりして、縁切るときはちゃんと言うと言ってくれているので、主人を信じたいと思います。
信者の方と分かり合えないということがとてもよくわかりました😥
相談してよかったですありがとうございました(´・ω・`)- 12月9日
![ariel717](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ariel717
宗教問題は大変ですね。
でもご主人が縁を切ってくれるとまで言っているならそうしたほうがいいと思いますよ。
実の母親よりちびっこさんとお子さんを選んでくれたんですね。
縁を切っても親は親だし、お義母さん少し頭冷やさせた方がいいと思います。
あとは旦那様からもお義母さんに直接つたえなきゃですね。
宗教の無理強いはよしてくれ。自分も妻もその宗教をやっていくつもりはないと。無理強いするなら親子の縁も切らせてもらう。と。
ちびっこさんの代弁だから悪者になってしまうんだと思います。息子に直接言われたら少しは考えるのでは??
ちゃんと言ってくれますかね^_^;
-
みゅたろのちびまま(*´`)
実親や私からちゃんと言えって怒られ、その後直接言ってもらったんですが、サタンにつかれてるからそう言っちゃうのを私はわかってるとしか言わず話になりませんでした。
縁を切るときも話にはならないと思うから、一方的にはなっちゃうけどもう関わらないよう言って引越したりスマホも替え、連絡手段をなくすとも言ってくれたので、信じてみようと思います(´・ω・`)
相談して少し楽になりました!
ありがとうございます(´;ω;`)- 12月9日
![みゅたろのちびまま(*´`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅたろのちびまま(*´`)
ホント似ててびっくりです😳
神に感謝だけならまだしも、死ぬことが素晴らしいと思ってて理解が本当にできない宗教です(´・ω・`)
やっぱり洗脳されてる方とは一時的にでも縁切り状態になるのは仕方ないことなんですかね😥
うちの親は家族を大切にしたいって考えなので縁切る案は少し言いにくいです。
でも今の家庭のことを考えたら相談しなきゃな〜って思えました(´・ω・`)
私は我が子を恥ずかしい存在にされたので顔も見たくなくて仲良くするのは絶対無理なので、実親には多少頼ることになっちゃいますが、後悔しないのであれば縁切ってもらおうと思います(´-ω-)ウム
もう少し話し合ってみます😣
相談してよかったですありがとうございます!
![たつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつや
旦那さんにもっとしっかりとして欲しいと感じました。
強く意見を言えない性格だったとしても、両家での顔合わせの時に自分でキチンと意見を言うべきです。家族を守るべきだったと思います。
私の旦那の父も宗教に入ってます。
旦那は結婚前も結婚してからも義父が宗教について言って来たら義父に怒ってくれました。
今では、宗教に対して何も言ってこないです。私の見てない所でも義父と話してくれているんだと思います。
-
みゅたろのちびまま(*´`)
そうですねー(´・ω・`)
実親が怒ってくれたのでもうちゃんと言ってくれる、大丈夫だと信じたいです😓
その後主人が義母にかなりきつく怒ってくれたのですが、私の方はサタンにつかれちゃってるからとしか言わず話になりませんでした。
宗教が嫌だという気持ちは理解してもらえないんですかね(´・ω・`)- 12月9日
-
たつや
宗教を信じる事は、本人次第だし嫌だとは思いませんが、宗教に関わりたくないと思ってる人に無理強いするのは嫌ですよね。
本人だけで、祈ったりして欲しいです。- 12月10日
-
みゅたろのちびまま(*´`)
ホントにそれです!
無理やりでも祈れば神は喜ぶとか言ってて、こっちの気持ちをわかってもらうことは無理なんだなって思いました😑- 12月10日
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
すみません…今さらなのですが、うちの義実家も同じ宗教やってて、ものすごく共感したのでコメントさせてください。
うちは、義両親、義妹とその旦那がそれやってます。
旦那は学生の頃までは集会に行ったりしていましたが、自分から辞めて、今では毛嫌いしています。
結婚するときに、式は人前式じゃないと親が来れないとかいう話をされ、そこから明らかになりました。そのとき、子どもが生まれてもお祝い行事はできないと言われていました。
でも、まぁ旦那はやってないし、旦那は絶対やらないって約束してくれたからいいかなとそこまで深く考えなかったんです。
ですが、義母も結婚するまでは大人しくしてましたが、いざ結婚すると、冊子を持ってきたり、その宗教がいかに素晴らしいかとか、自分たちはその辺の人間と違うんだからみたいに言われ、完全に洗脳されてるなってオーラ全開で怖いです。
息子(旦那)も今はやってないけど、時期っていうのもあるから、また戻ってくるとか言ってるし…
それを旦那に言うと、絶対に戻らないと言ってくれましたが、それもこれも、嫁の私(サタン)のせいだと思ってるようです。うちは、孫孫いうわりに特に何も買ってくれないし、宗教やってる人間は素晴らしくてやってない人間はダメみたいに言われるので、縁を切れるなら切りたいくらいです。
うちの旦那はまともな家で育たなかったことを恨んでいるようなところもあり、義両親のことは嫌いなので近寄ろうともしませんよ。
それも、義母にとったら、私のせいだと思っているようです。
ちびっこさんの、ご主人はいかがですか?ご両親のこと、好きですか?ご主人次第かなと思います。
小さいときに誕生日会、クリスマス会ダメ…ダメなことばかり押し付けられて、親から離れたいと思っている子どもって多いみたいですよ。
-
みゅたろのちびまま(*´`)
すごく似てます!
意外と宗教で悩んでる人がいることがわかってよかったです(´;ω;`)
ココアさんもサタン呼ばわりされてるみたいですがお義母さんとの関係はいいですか?
私は息子が自分の信じてるものを信じないことを嫁のせいにされて本当に気分悪いです⚡
私自身顔に出るタイプなのでお義母さんとは目も合わせないし話もしません。
主人は宗教は嫌いだけど宗教を抜いたら今までの家族も大切だけど、新しく自分が持った家族のほうが大切だから縁を切ることになるのも仕方ないなーって感じです…
私みたいに悪く言われたりしてないからかもですが、両親のことは大切に思ってるみたいなのでそれなら私と離婚して両親とも繋がっているほうがいいんじゃないかって思います(´・ω・`)
向こうへの気持ちが少しでもある限り縁切る覚悟はできないと思うので、両親を捨てていいのか迷います。
縁を切られてないようですが、宗教に耐えて過ごしている感じなんですか?- 12月10日
-
ココア
義母が直接サタンと言ってきたわけではないのですが、なんとなく日頃の行いを見ていると分かるんですよね。
義母とは表面上は良好だったと思うのですが、産後、私が無理になってしまって、今は最悪です。
息子が宗教から離れてしまったことを嫁のせいにされてはたまりませんね。
ちびっこさんのご主人がそう言ってくれているのなら、構わないと思いますよ。
でも、縁を切るって相当なことですよね。なので、そこまでしなくても、疎遠ぐらいで、たまーに会うくらいで良いんじゃないですか?
我が家は今のところは別居しているので、自由にさせてもらっていますし、義両親が宗教するのも私たちを巻き込まなければ、勝手にしてくれたら良いって感じです。会えば宗教色のある話をしたりとか、お祈りとかしてるし、気持ち悪いですけどね。
あとは、主人が宗教はやらないし、私のことも絶対に勧誘するなと言ってくれているので、宗教を抜いた付き合いをしているって感じです。- 12月11日
-
ココア
あと、義母さんは、宗教やってるのに、離婚をすすめてくるって、おかしいですよね?
子どものことを宗教的ルールに反しているとか言っているくせに、離婚もルールに反しているのに息子にすすめるってどうなの?って思っちゃいました。
エホバって愛だ愛だ言ってるのに、義母さんのやってることは愛じゃないですよね。
その矛盾を突きつけてやってはいかがですか?- 12月11日
-
みゅたろのちびまま(*´`)
主人が子供の幸せを願ってくれないのかと言ったんですけど、私と言うサタンに憑かれてるから今はホントの幸せが見えてないだけ。
私と離婚すればサタンから逃げることができて、またこっちに戻ってこれる
とか言ってました。
矛盾を指摘しても宗教を知らないからそう言えるんだとか、主人が指摘してもサタンに憑かれてるから…とか言ってきてホントに話になりません。
主人が俺も信仰してないし信じてないから関与するなってけっこうキツめに言っても、以前集会に行ってお祈りもしてたし、私がいるからそゆこと言うのねーて感じです😓
集会に無理やり連れてって祈らせたり主人が以前強く言わなかったせいで戻ってくると信じ込んでて…
私はサタンだからってすごく引き離そうとしてきてホント参ります😖
家庭を巻き込まないで欲しいです…- 12月12日
-
ココア
宗教やってる人は、自分がやってることが素晴らしいとしか思ってないから相手にするだけしんどいですよ。
そう言う私もさんざん気にかけてきましたけどね。
なんか、もう、世界が違いすぎて、義実家のことは宇宙人だと思ってます。特に義母のことは。
私は、もう、義母に何言っても改心するはずないし、相手にするだけ無駄だなって理解しました。
そこまで、サタン呼ばわりされるなら、付き合わなくていいつてことで良いじゃないですか。私もそこまではっきり言われたら、距離を置きますね。
ただ、ご主人とは何があっても離れないでくださいね!
息子の幸せが願えないなんて、まともな母親じゃないですよ。
とにかく、義母の言うことは真に受けないでくださいね!- 12月13日
-
みゅたろのちびまま(*´`)
宗教にどっぷりな人と関わるのは初めてなので、どうすればいいのか本当にわからなかったです…
義母は相手にしないで主人にも協力してもらって関わらないようにしていこうと思います。
サタン呼ばわりされたり悪女扱いされてかなり傷つきましたが、向こうがおかしいと言い聞かせて頑張ろうと思います😥
主人は絶対信仰しないと言ってくれてるので、家族3人でやっていこうと思います!
ホント相談してよかったです😭😭
ありがとうございます!!- 12月13日
コメント