
コメント

うみ
バセドウ病だと知ってて投薬治療してなかったということですか?

はじめてのママリ
産後5ヶ月でバセドウ病になりました🙋♀️
今のところ発達には問題ないです。
-
はじめてのママリ🤍
コメントありがとうございます☺️
産後はバセドウ病になりやすいんですよね、、
お子さま発達に問題ないとのこと、安心しました🤍
ありがとうございます!- 8月23日
うみ
バセドウ病だと知ってて投薬治療してなかったということですか?
はじめてのママリ
産後5ヶ月でバセドウ病になりました🙋♀️
今のところ発達には問題ないです。
はじめてのママリ🤍
コメントありがとうございます☺️
産後はバセドウ病になりやすいんですよね、、
お子さま発達に問題ないとのこと、安心しました🤍
ありがとうございます!
「発達」に関する質問
2歳3ヶ月の娘の発達について お話を聞いて欲しいです🙇♀️🙇♀️ 自分の育児のせいなのかとか発達について悩んでいます まず私自身が心配症でおそらく繊細さんと言われる HSPだと思ってます 娘のことで最近心配事が増えてい…
高齢出産で産んだ方は実際どうですか? 妊娠出産、体力面とか お子さんの発達など。 意外と大丈夫だった やっぱりこどもの成長とともに しんどさを感じるなど、、、 初産35歳 経産婦40歳以上の方でお願いします
息子は小学一年生で、支援級に通っています。 病院に通ったことがなく、一度受診してみようと思い 大きい病院の発達外来に来月受診します。 保育園の頃に受けた田中ビネーの検査結果を 持ってきてください と言われたの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🤍
コメントありがとうございます☺️
バセドウ病の数値が落ち着いていると、妊娠中は投薬治療を止めることがあるそうです!
その場合、赤ちゃんに影響はいかないのかと、、
うみ
私は結婚当時からバセドウ病になり今ままで3回妊娠してますが、数値が落ち着いてても投薬をやめるという選択肢は先生の中でないです😣
ちなみに妊娠中、投薬なしでも毎月採血して数値調べてましたか?