※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬう
子育て・グッズ

来週で11ヶ月になる女の子のままです。普段の寝かしつけですが、昼寝は…

来週で11ヶ月になる女の子のままです。
お世話になります!

普段の寝かしつけですが、昼寝は抱っこして寝かしつけ、夜はベッドに置いて電気を消せば寝ていく子です。

9ヶ月に入ってから急に夜泣きがひどくなりました、、
2~3時間に1回泣いて、その都度おっぱいで終わるとすぐ寝てくれます。
10ヶ月に入ったら急に夜泣きをしなくなり、9ヶ月のときの1ヶ月間は大変だったな〜って思ってたんですが主人がお盆休みに入ったその日からまた夜泣きが始まりました。
あの2週間はなんだったんだと思うような(笑)

そして、、お盆明けの昨日なんですが、今までで1番酷いんじゃないかと思う寝ぐずりと夜泣きでした。
抱っこしてもよじ登ってきたり、体をひねって下りようとしたり。危ないので置くとギャン泣き。
何度か繰り返して抱っこで少し落ち着いたかな、と置こうとするとギャン泣き。
授乳したらギャン泣き程でもないのでほっといたらそのうち寝てくれましたが、授乳後までグズグズしてるのは初めてでした。
もう夜が来るのが怖いです、、、

最近はお昼寝の時、眠そうにするとき抱っこしても体をひねったり、私のお腹を登ってきたりでおりたがります。
その割に下ろすとギャン泣き。。
今日もそんなんで眠いくせに全然寝ず、結局グズりながら離乳食食べたあと18時頃に(現在18時半)電池が切れました。
何時まで寝るのかな。起こした方がいいと思いますか?

コメント