※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産した年に申請しますか?3月出産で年またぎ、医療費控除は1月からの分のみ申請可能です。10万円越えるか確認が必要です。

年またぎの医療費控除って、
出産した年で申請するのでしょうか?

上2人は年をまたぐことなく
健診~出産だったので気にせず申請していましたが、
3番目は3月出産になるので、
7~12月と1~3月で年が変わります。

7~12月で10万円も医療費が越えるかどうか…
出産費用は確実に10万円越えますが、
申請できる金額は1月からの分だけですよね?


コメント

ゆみママ

7〜12月と1〜3月で分けて、それぞれの年で申告することになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😣

    • 8月23日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    ご家族分全員合わせて今年の医療費が10万越えれば申請出来ますが、それも超えなさそうですかね🤔

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    越えないと思います😂
    歯医者の定期検診4回分、
    それ以外今年は全然病院行ってないので
    ギリギリ越えないくらいかな~
    って感じです😂

    • 8月23日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    残念😣
    うちも2人とも年またぎ出産で、上の子の時はギリギリ10万いかずでした😅

    • 8月23日
ママリ

医療費控除は年単位ですから2022.1~12月の医療費の総額
2023.1~12月の医療費の総額
でみてください。
10万円を超えれば医療費控除できます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😣
    今年の分は10万円越えないと思っていて
    なんだけ損した気になりそうで😂

    • 8月23日
はじめてのママリ

私は退職した事もあり、年収200万未満だったので、10万未満で申告しています。

収入によりますが、年収100〜200万ならば申請出来る場合があります。

私は年またいで申告しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔

    • 8月23日