※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H・S
お仕事

夫にイライラしています。共働きでフルタイム勤務し、家事育児も担当。夫は休みの日はくつろぎ、平日は自分の時間を楽しんでいる。帰宅後も手伝わず、子供の面倒も見ない。無関心になる方法を教えてください。

最近、夫にイライラしすぎて毎日のように夫に怒ってます。

共働きで、私もフルタイムで働いてます。
そして、現在妊娠5ヶ月です。
フルタイムで働きながら家事育児を1人でやってます。
夫は休みの日はダラダラとくつろいでいて、平日休みの多い夫は、子供が保育園に行って私が仕事をしている間、夫は1人時間を満喫できます。
私は土日休みになるので、土日は家事育児に追われ自分の時間がなかなか持てません。

私が仕事から帰ってきても、1日家にいた夫は何一つ手伝おうとしない、子供の面倒を見ようとしない態度にイライラします。

夫に対して無関心になる方法を教えてください。

コメント

ママ頑張ってます

旦那の物は一切やらないですかね。
一緒にいる限り無関心は無理なので、、、
旦那の洗濯。ご飯やらなければ居ないものだと思えるんじゃないでしょうか?

私は旦那がやらない時は旦那の洗濯ご飯は一切しませんでした

  • H・S

    H・S

    それで、新たに喧嘩になったりしませんでしたか?

    • 8月23日
ユウ

期待しないことです。
私は週6フルで自営のため、多少日中余裕ある場合もありますが逆に夜間にも仕事が当たり前です😅
主人は土日祝が休みですが、特に何かするわけでもなく土曜は私が子守しながらの仕事です。が、最初からそうだし改善を求めているわけでもないのでなんとも思いません😅まぁ流石に「片付いてない」「狭い」等お前の趣味が散らかってるんだろ⚡️っていう言葉にはイラッとしますが笑

主人を父親とは思ってないです。年上ですが産んだ覚えのない長男です。
なので気まぐれで姉妹の相手してるだけでも仲良く遊んでるなーくらいな感覚です笑


バイト時代の教育係として上司に言われたことですが、「相手ができると期待するからできないとイライラしてしまう。できなくて当たり前、そんなもんと思ってる方がイライラしない」と言われ、それ以降基本的には他人に期待しないって感じですね😅

  • H・S

    H・S

    期待してしまうんです…
    よくないと思っているのですが、私がこれたけやってるのにお前は…⚡👊
    って、気持ちになってしまい…
    できなくて当たり前と思えた方がいいですね😅

    • 8月23日