※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s_tmama
ココロ・悩み

今日自閉症と注意欠陥・多動性障害と診断されました……保育園には伝えとくべきでしょうか?

今日自閉症と注意欠陥・多動性障害と診断されました……
保育園には伝えとくべきでしょうか?

コメント

大福

自閉症 ADHDの5歳がいます。伝えておいた方が対応してもらえることもあると思うのと、それに合わせて加配制度とか色々あるので言っておいたほうがいいです!

  • s_tmama

    s_tmama

    やっぱりそうですよね……

    • 8月23日
  • 大福

    大福

    多分それを言ったところでどうこうはあまりないと思うので大丈夫だと思いますよ☺️お子さんが過ごしやすくなるように言っておくだけと思っていいと思います!

    親としては色々受け入れるのに時間はかかると思いますし、ショックだと思いますが…

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

私は伝えるべきだと思います。
先生も気づいているかもしれませんが、保護者から診断されましたと言われなければ聞きづらいと思います。
先生に伝えて先生も知ってくれたら、お子さんの発達にあった関わりをしてくれるますよ。
つい最近、幼稚園の仲良しのママ友の子が自閉スペクトラムと診断されました。
わかってから仲良しの私にはすぐ教えてくれ、幼稚園にも伝えたと言っていました。
隠すつもりもないし、聞かれたら答えるし、むしろオープンにしていくつもりと言っていました🙌

♡YU-KI♡

息子が自閉症です。
保育園側には伝えてます。
理由としては、少しでも事故を減らしてもらうためです。
先生方は子供達の命を預かって下さってるので、危険を予防できる情報はどんな些細な事でも伝えてます。
そして、先生方からも些細な事でも報告してもらうようお願いしてます。
自宅でうまくいかない時に、保育園ではどんな風にしてるか、また保育園でうまくいかない時に自宅でどうしてるかの情報交換も行って、我が子が少しでも楽しく保育園生活ぎできるように、してます。

私も受け入れれず、先生と話すたびに泣いてる日々でした💧それでも先生が『大丈夫。保育園ではしっかり個別に対応していくから、安心して預けてください。』と言ってもらえた事が今でもありがたくて、忘れられない一言で、今では先生に笑顔で子供の様子を愚痴れるようになりました😊

ヌーピー

息子が自閉症・中等度知的障害です😊

入園する前に診断名(当時は自閉症のみ)と、性格を保育園側には伝えました。
加配つけられる公立の保育園を選んだので、入園してから加配の先生もついて穏やかに過ごせています。